やまなし・まちかど図鑑

山梨県内のレトロなまちかど、面白・珍らし物件を凡苦楽庵が探訪します。

いわゆる一つの商店建築

2011年08月16日 | 南アルプス市


先日、南アルプス市の小笠原商店街を歩きました。ここもご他聞に漏れず、シャッター通りと化しています。以前、久那土駅前(旧下部町)の商店街で、タイルでボーダーを作ったパターンを紹介しましたが、ここ小笠原にもありました。このスタイルは何年頃出現したのか、原型は何なのか、改めて考察してみたいと思います。
近くにはちょっと間延びしたボーダースタイルもありました。



にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←“いわゆる一つの!”と一日一回クリックして頂けるとありがたいです。

JAこま野桃園支所

2011年03月08日 | 南アルプス市

南アルプス市桃園地区にあるJAこま野の支所です。二宮金次郎がいるということは、元学校の敷地だったのでしょうか。手前のモルタル塗りの建物の隣りにさらに古い棟があります。筋交いが見えている部分は、下見板が張ってあったものと思われます。こちらは使用されていないような雰囲気でした。実はこの写真は4年前のもので、現在も残っているかどうか不明です。


にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←“取り壊されていたら、こまるの!”と一日一回クリックして頂けるとありがたいです。

壁のない家

2010年04月20日 | 南アルプス市

気がついたら1ヶ月以上もエントリーしていなかったです。
以前、県立巨摩(こま)高校の目の前にある元写真館をご紹介しましたが、その通りにある家です。
何かのご商売をしている(いた?)お宅でしょう。道路に面する側は木製の硝子戸が並んでいて壁は僅か3尺(90センチ)あるのみです。耐震的にはちょっと怖い気がするのですが(汗)...

にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←“3尺下がって家を支える!”と一日一回クリックして頂けるとありがたいです。

元高校御用達写真館

2010年02月25日 | 南アルプス市


以前まちミューさんのブログで紹介されていました。県立巨摩(こま)高校の目の前にある元写真館です。この通りは初めて歩きました。胴体が洋風で、頭(屋根)は和風の作りですが、不思議と調和しています。
母がここの学校(女学校時代)の卒業なので、こちらの写真館で卒業写真を撮ったかも知れません。



にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←“卒業式が近いのに閉っていてコマったな!”と一日一回クリックして頂けるとありがたいです。

きづかいの多い車庫

2009年09月05日 | 南アルプス市
これ、何だか分りますか?

実は車庫です。
床(土間)は木片、腰壁は木のブロックを積み木に、小屋組みもダイヤゴナルに組んであります。
外観はこんな感じ。

木材関係の商売をされているお宅でしょうか。
南アルプス市飯野地区で発見。

にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←“木づかい!”と一日一回で良いですからクリックして頂けるとありがたいです。


安藤家主屋

2009年03月05日 | 南アルプス市

こちらの主屋は宝永5(1708)年の建築とか。最近屋根の茅を葺き替えたばかりです。
下の画像の中仕切りの門塀はずっと後のものと思います。雲型の模様はちょっと不釣り合いかな?
安藤家は元山梨県知事だった田辺国男さんの夫人の実家だったと思います。


にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←一日一回“あんどーなつ2個目?”とクリックして頂けるとありがたいです。

化粧直しした美容室

2009年02月11日 | 南アルプス市

旧甲西町地内の国道52号線沿いにある美容室です。正面はシンメトリー(左右対称)で纏めています。こちらも化粧直しをしたと見えて元のお肌が懐かしいですが、良く見ると、装飾の図柄を施した跡が見えます。


にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←一日一回“元のお肌が見たい!”とクリックして頂けるとありがたいです。

ランドマークの土蔵

2009年02月06日 | 南アルプス市

旧白根町の「飯野」の交差点に建つ、この3階建ての土蔵をご存知の方も多いと思います。いわば、この地域のランドマークの役割をしています。3階建てに気をとられて、手前の住宅部分を見過ごしていましたが、良く見ると玄関もちょっと凝っています。


2009年5月18日追記:同日の新聞報道によると、取壊されたそうです。明治10年の建築の旅館だったそうです。

にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←一日一回“三階屋!”とクリックして頂けるとありがたいです。