goo blog サービス終了のお知らせ 

やまなし・まちかど図鑑

山梨県内のレトロなまちかど、面白・珍らし物件を凡苦楽庵が探訪します。

元宣教師館見学

2011年04月17日 | 甲府市
藤村記念館で開催して来た、まちかどの近代建築写真展の最終日。写真展の入場者数は休館日を除いた15日間で、1,532人でした。
よっちゃばれ広場では「太白桜チャリティー青空市場」が開かれ、大勢の人で賑わいました。


この日は探訪仲間や友人に呼びかけて、昭和25年に建築された、山梨英和の元宣教師館の見学を行いました。山梨県内に現存する唯一のヴォーリズ建築です。数年前まで、寮として使われていましたが、現在は空き家になっており、友人を通じて、見学のお願いをしました。
建築当時はこんな感じです。

現在の外観は


いざ内部へ潜入
まず目に入ったのが玄関のタイル


暖炉、階段などは、ヴォーリズらしさが出ています。



半地下には洗濯室


何とメディシンキャビネットが!


現在空き家とのことで、何かに活用して頂ければよいと思いました。

にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ←“ヴォーリズ万歳!”と一日一回クリックして頂けるとありがたいです。