goo blog サービス終了のお知らせ 

やまなし・まちかど図鑑

山梨県内のレトロなまちかど、面白・珍らし物件を凡苦楽庵が探訪します。

赤沢宿の町並みー(1)江戸屋

2006年10月08日 | 峡南(身延・早川・南部)

早川町の赤沢宿は日蓮宗総本山の「身延山」と、かつては修験霊山と伝えられる「七面山」を結ぶ参道の途中に位置する集落で、各地から訪れる参詣客を迎える宿場として栄えた。急峻な山肌に貼付くように古い家々が立ち並び、平成5年、山梨県では唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された。「江戸屋」「大阪屋」「大黒屋」「両国屋」といった屋号の旅篭がある。現在旅館を続けているのはこの「江戸屋」さん1軒だけとなってしまったそうで、天保9~13年頃に建てたものを明治10年に改築し、現在の2階建ての造りになったとのこと。