goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

TBSラジオの改編情報が少しずつ出てます

2025年03月05日 | ラジオ番組の話題

 4月というと番組改編の時期ですが、TBSラジオの情報がポツポツと流れてきました。前に大きく変わったのは一昨年の10月でしたか。なかなか定着しませんね。

 今回の変更でわかっているのは以下の通り。

◆荻上チキ・Session:開始が1時間繰り上がって17時から3時間の放送に。

◆アフター6ジャンクション2:開始が2時間繰り上がって20時から2時間の放送に。

◆こねくと:14時から17時半までの放送だったが30分短縮となり17時までに。

◆おはよう一直線:終了


 Session、アフター6ジャンクション2、こねくとは前に放送時間が変わったばかりでしたが、随分移動が激しいですね。ただ、Sessionの17時開始はありがたいです。ちょうど帰宅する時間に聞けますので。この番組は2回目の移動ですが人気はあるのでしょう。

 「こねくと」は、私はごく初期だけ聞いてて離脱してしまったのですが、前回の放送時間移動と延長を聞いて「え、人気あるの?」と思ったものの、今回は短縮なんですね。それでも継続という事は一定のリスナーは掴んでいるのでしょう。

 「おはよう一直線」はご承知の通り、パーソナリティーの突然の降板で現在ピンチヒッターで続けている事情から考えると仕方ないでしょうね。局もあの負のイメージは払しょくしたいでしょうし。というか、メインパーソナリティーがいなくなった時点で終了もあり得たかと。この時間帯は今はまず聞かないのですが、どういう人が担当するかは興味あります。

 これらは番組内で発表されたりしたもので、局からまとめての正式発表はまだのようです。私も元はほぼTBSラジオ一本のリスナーだったので、思い入れはある局です。それだけに「どーする、どーなる、どこへ行く?」というのは気になるので今後も注目ですね。今は森本毅郎・スタンバイ、Session、プレ金ナイトくらいしか聞いてないという状況だし。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (S)
2025-03-07 02:48:57
私も以前はTBSラジオ一本でしたが、今はTOKYO FMに乗り換えました。

TOKYO FMはつまなさそうという偏見があったのですが、聴きはじめたら、意外と良かったのです。ニッポン放送は合いませんでした。
返信する
ふむふむ (ハイパパ)
2025-03-07 07:55:26
私はAMラジオ中心なのでFMはNACK5のファンキーフライデーくらいしか聞きません。TOKYO FM土曜の朝に唐橋さんの番組を聞いたりします。平日の朝とか夕方の番組はどうなんでしょうか。
返信する
Unknown (ハンセン)
2025-03-09 14:25:51
荻上チキのとこの南部を交代させて欲しいもんだ。チキ自身も週3にして違う人入れたらどうか?と思う。
返信する
いろんな意見がありますね (ハイパパ)
2025-03-10 23:24:03
ふ~む、私には南部さんの語り口や声は魅力ですけどね。まあそこは好みの問題でしょう。いろんな受け止め方があるものですね。
返信する

コメントを投稿