goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

まだ英光塾と戦ってんの?>ねらわれた学園

2022年10月14日 | ドラマレビュー

 

 眉村卓先生の小説「ねらわれた学園」が原作の映像作品として、NHK少年ドラマシリーズで「未来からの挑戦」というドラマがありました。これは1977年1月だそうで、当時私は中1。

 舞台は中学校ですが、急に成績が上がった生徒が英光塾という謎の学習塾に通っているという話が出て、不思議な能力を持つ高見沢みちるという少女もそこに通っていることが判明して…という話です。

 そのドラマから40年近く経った2015年にこのドラマのイベントが開催されました。ビデオが見つかったとかそういう話だった気がしますが、そのイベントのレポはこちら

 その様子はNHKのテレビ番組で見たのですが、その時に主演俳優と親友でラーメン屋の息子役をやってた俳優の方が登場して「お前、まだ英光塾と戦ってんの?」と言ったのを見て笑ってしまいました。このドラマには中学生役で紺野美沙子さんも出てたのですね。

 そして、先月CSのホームドラマチャンネルで原田知世主演の「ねらわれた学園」を録画しました。これの前年に薬師丸ひろ子主演の映画が公開されており、「セーラー服と機関銃」と同様に、薬師丸版の映画を原田版でドラマにするというあの企画の一環です。

 今となっては全話見た記憶のある人も少ないのではないかと思ったのですが、内容は写真の通りでほぼコメディタッチ。映画版もあまりといえばあまりでしたが、こちらはドラマ版の「翔んだカップル」のイメージでした。体育の先生は轟二郎だし。

 そして、担任の山形先生の役者さんがどこかで見たというか声を聞いたような…と思ったら、これがあのはせさん治さん。もちろん髪はオサゲじゃなかったですが、色々な仕事してますね。

 それにしても1982年に知世さんが空中浮遊をしてたとは知りませんでした。どうも真剣に見る気にさせないところがさすがといえばさすがかも。少年ドラマシリーズの「未来からの挑戦」はもう一回見たいと思うのですが、こちらは遠慮しときます。ということで、このドラマ版の結末は知りません。あしからず。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿