
先日実家に帰った際に買ってきました。ダートコーヒーというのは金沢の会社で、直営の喫茶店もあり、あちらでは知らない人はいません。(多分)
実家近くのショッピングモールにも直営店らしきものがあって、オリジナルブレンドからストレートコーヒーまで色々売ってますし頼めばその場で挽いてくれます。が、そこのは私が普段買ってるのに比べてかなりお高いので、今回入手したのは普通にスーパーで売ってたもの。加賀焼コーヒーとして4種類あったうちの3つ。値段はどれも一緒。
まだオリジナルブレンドとロイヤルブレンドしか試してませんが、今のところオリジナルブレンドの方が好みです。リッチブレンドも楽しみにしてます。
同じメーカーの違う銘柄を試してみるのは結構好きで、ヤオコーで買えるものだと京都の小川珈琲の有機栽培のがダントツでいいです。このダートコーヒーのがそれに匹敵するくらいだと通販で買ってみようかなあ。
こうやってパッケージを眺めながら「どんな味かなあ」と想像するのもコーヒー好きの一つの楽しみですが、そういう話を聞いて映画「丑三つの村」の「どんな味じゃろうね、村一番の男は。」という池波志乃のセリフを真っ先に思い出す人とはお友達になれない気がします。あしからず。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます