Deepblue

RX-8をはじめとしたDEEPの好きなもの、見つけたものを紹介していく更新不定期のブログです

天使と悪魔

2006-08-31 | daily life



ああ、舞の海先生も・・・○| ̄|_


どもっ DEEPです

下世話ですみません・・・・・


今日は最近私が夢中で読んだ本をご紹介しますね



ダン・ブラウン著 「天使と悪魔」です

「ダ・ヴィンチ・コード」の作者で主人公も同じ宗教象徴学者のロバート・ラングドン
いわば「続編」とでも言うべき位置づけでしょうか

「ダ・ヴィンチ・コード」も一気に読んでしまったんですが、この「天使と悪魔」も面白いです面白いと言っても内容はシリアスなんですが


セルンという科学研究所で科学者が殺害され、秘密裏に開発されていた「反物質」が盗難される。「反物質」は微量でも大変な破壊力のある大量破壊兵器となりうる。犯人は古代にキリスト教会と反目し、滅びたとされる「イルミナティ」という伝説の組織。おりしもヴァチカンでは教皇が死亡し、次の教皇を選出する「コンクラーベ」が行われようとしていた。しかし有力候補である4人の枢機卿が姿を消し、イルミナティから4人の枢機卿殺害と、「反物質」によるヴァチカン破壊の予告が入る。
「イルミナティ」の隠された「啓示の道」を解き明かし、枢機卿と「反物質」を探すためにセルンから呼び出されたラングドンははたしてヴァチカンを守れるのか?
そして最後に明かされる驚愕の真実とは?



といった内容なのですが、読んでる内にどんどん引き込まれて、上・中・下巻と一気に読み進んでしまいました

なにより表現が上手というか豊かなので、情景が頭に浮かんできます
映画化が決定したようですが、おそらく頭で描いた情景と、映画の映像が一致する場面が多いんじゃないでしょうか

ダン・ブラウン作品は、ロングライフのシリーズ作になりそうな予感です
よろしかったら読んでみてください


さて、今日のゲームは

【フラッシュ ソニック】です!!

真ん中の「ゲームスタート」からお進みください。別ウィンドウで開始します
モードとキャラを選んでスタート
内容は昔流行った「Sonic the Hedgehog」そのものです
カーソルキーで移動、スペースキーでジャンプの単純操作です
昔を懐かしんでやってみてください


子供達の夏休みも今日で終わりですね

宿題終わったか~?

今日も暑いですが、少しずつ空気に秋のにおいが混ざり始めたな~と感じるDEEPでした~

でわでわ~

ゴーゴー串揚げ、ヒュ~!

2006-08-30 | BQ gourmet


どもっ DEEPです

今日は久しぶりにお店のご紹介

串揚げのお店【亜蘭】です

場所は麻布台。飯倉片町交差点の近くです



お店のHPには「大阪串カツの元祖「五味八珍」の味を洗練された雰囲気で楽しめる一軒」とあります

昨日はカウンターに座って、「おまかせ」で次々揚げてもらいました



このように揚げたそばから一本一本出してくれ、特製ソースか岩塩をミルで挽いた塩でいただきます



こちらはアスパラの豚バラ巻きでかいです・・・

お酒は日本酒、焼酎各種からワインまで一通りそろっています

マンションの1階なんですが、外苑東通りに面したところには入り口はなく、脇の細い坂道を下った途中にひっそりと入り口があります(地下1階と言ってもいいかも)
ちょっと隠れ家的でいいかもしれません

オーナーがフェラーリ好きなのか、フェラーリのモデルカーや絵があちらこちらに飾ってあります

お腹が一杯になったら隣のビルにあるBARで軽く飲み直し・・・



よろしかったら行ってみてください



さて、今日はかわいいチアガールがあなたのことを応援してくれるサイト、

【SUPPORTERS】のご紹介です

「ENGLISH」をクリックしてスタート
出てきた入力スペースにお好きな文字を入力して「PREVIEW」をクリックしましょう(日本語には対応しておりません。あしからず・・・)
すると・・・



これは当ブログのタイトル、「DEEPBLUE」を入力したモノです
一つのアルファベットを一人の女の子が担当しているようなので、好みの娘を捜してみるのも面白いかも

ちなみに私は「E」と「V」の娘がいいです


でわでわ~

ポーン!

2006-08-29 | daily life


ポーン!


どもっ DEEPです

今日はMy8で某地方都市に出張してきました
トップ画像はその街にあった質屋さんの看板・・・
「ポーン」という字にしっかり反応

しかしどういう意味なんだろ・・・・・

しかし今日は暑かったですね
ここ2~3日涼しかったので油断しました

炎天下にしばらく車を止めて戻ったら、



42℃???

まぁ先日R-3のさわじぃさんのブログ47℃!というのを拝見しましたので、さして驚きませんが・・・

街を流していると前方に学校が・・・



あの怪物、江川卓を輩出した作新学院でした~

今日はこの後またバタバタと夜の街に消えていきます


でわでわ~

戦利品(*^-^)b

2006-08-28 | Hobby
どもっ DEEPです

今日は先日のR&Dミーティングでの戦利品をご紹介

トップ画像真ん中が、ビンゴ大会で当たったマウスパッド
RX-8コンセプトのイラスト入りでGOOD
左下と右下はKONさんからの広島土産
マツダミュージアムで配られるトランプとクリップです
クリップは2こをyu-paさんとシェアさせていただきました

右上はTakiさんが買ってきてくれたジ○スコ限定のRX-8パトカーチョロQ
ちゃんとお金を払って買わせて頂きました

ホントはもう1つ、プラスチック製のマツダオリジナルタンブラーもビンゴでいただいたんですが、写真取り忘れです~

各位、ありがとうございました~


あと、昨日野暮用でDラーに行きましたところ、ちょうどマイチェン後の8の本カタログが届いていたというのでもらってきました



モノクロのデザインが渋いですね

R&Dミーティングの様子をご覧になりに来た方は、この下のスレッドに上がってます~

でわでわ~

R&Dミーティング2006

2006-08-27 | R-3


どもっ DEEPです

昨日はマツダR&Dセンター横浜において、
「R-3 R&Dミーティング2006」が開催されました

今年は120台を集めた昨年のような大がかりなものではなく、希望者によるスモールミーティングといった趣で行われました
集まったのは17台の8と1台のMSアテンザ(メンバーのお友達の車)です


まずは子供たちによる「ラジコン大会」



とくべ~さんが用意してくれた2台のRX-8のラジコンで、パイロンで作ったコースを行って戻っての競争です

競技はかわりばんこに無事終了したのですが、実はこの後、始める前からみんなが懸念していたあることが現実に・・・



ボチャ・・・・・

8,水没です・・・

若干涙目のとくべ~さんには申し訳なかったですが、大人はみんな大爆笑してしまいました




室内ではyu-paさんが持ってきてくれた「エキサイティングスタジアム」(だっけ?)で遊んだり・・・
子供たちには結構楽しめたミーティングではなかったでしょうか


そして昼食は・・・・・



ヨッピーさんがデリバリーしてくれた仕出し弁当を外で頂きました
かとけんさん、笑顔がまぶしい~
まわりに食事するところやお店がほとんどないところなので、これは助かりました
また、昨日はそんなに暑くもなく、外でも快適に食事が出来ましたよ~


そして午後一からは、マツダの方の案内で展示室へ・・・



他所で展示があったらしく、若干間引きされていましたが、特に初めての方にとっては・・・



リアル787Bのコクピットに収まったりして感動のひととき

子供たちはというと・・・



「しゃけ三輪車」に乗って会場内をぐるぐると・・・

「乗っていいのか?」とも思いましたが、マツダの職員の方も苦笑しながら黙認していましたので、よしとしましょう


そして引き続き「ビンゴ大会」!



今年もマツダ様からたくさんの景品をご用意いただきました~


さて、楽しい時が過ぎるのは早いものでそろそろお開きの時間に・・・

と、ここでとくべ~さんから、ある指令が・・・



駐車スペースに整然と並んでいた8が移動を開始します



あれあれ、顔をつきあわせちゃって何してるのかな・・・?



無秩序にひしめき合う8・・・



そして誘導に従い、最後の8が止まる・・・・・


ハイ、チ~ズ!!





そうです!

車文字でつくった「RX-8」だったんですね~


こうして楽しかった1日も無事フィナーレを迎えました

今回、ほとんどすべての企画、運営をしてくださったとくべ~さん、

本当にありがとうございました!!

きっとみんな、よい想い出になったと思います

また、お弁当のデリバリーをしてくれたヨッピーさんもありがとうございました


また来年もできたらいいな~と思いつつ、横浜を後にしたDEEPなのでした~


でわでわ~


どってんかいっ!

2006-08-25 | daily life
冥王星外し、惑星数8に 国際天文学連合が新定義 (朝日新聞) - goo ニュース


どもっ DEEPです

ご存じの通り、チェコのプラハで行われている国際天文学連合の総会で、

冥王星が降格されました



これにより、太陽系の惑星は8個となり、

すいきんちかもくどってんかいっ!

というなんとも関西系の突っ込みのような覚え方になってしまいました



べつにいーぢゃんねぇ・・・冥王星入れてあげても

なんかリストラ人事みたいでセツナス・・・


冥王星といえば宇宙戦艦ヤマトでガミラスの最前線基地があったところ・・・
基地司令官はシュルツでした



遊星爆弾のこれ以上の地球投下を防ぐべく、冥王星基地の攻撃を試みるヤマト
しかし原生生物保護の観点から波動砲は撃てない
反射衛星砲を駆使して攻め込むシュルツ軍
あえなくヤマトは冥王星の海に沈む・・・・・

ヤマトは、地球はどうなってしまうのか~

などという物語が展開された場所でもあります


また、銀河鉄道999では、第5話「迷いの星の影」の舞台となり、機械の身体になった人たちが生身の身体を保存する氷の墓地がありました

管理人のシャドウは機械の身体を手に入れたものの生身の身体に戻りたく、鉄郎の命を奪おうとする・・・



「迷いの星は宇宙で一番悲しい所。多くの人がここに身体を置いて、遠くへ旅立った悲しい星。いつの日か自分の身体が懐かしくなって、人々が帰って来るという星だから・・・」

氷の墓地の一角に跪き、涙するメーテル・・・
足元の氷の中には一体・・・・・?


なんて話もありました

両方の原作者である松本零士氏は毎日新聞で、


「冥王星こそが太陽系の果てで、そこを離れることが太陽系から外宇宙に旅立つことだと描いてきた。今回の決定は、論理的には正しいのだろうが、多くの人が少年のころから抱いていた夢、心情的なものにも配慮してほしかった。心構えができていないうちに突然決まってしまった感じがする」と残念そう。そのうえで「冥王星はこれからも太陽系の一族だ」と強調し、存在感が低下しないよう何らかの形で配慮してほしいと訴えている。
(画像はMYCOMジャーナル)


すいきんちかもくどってんかいめいで覚えてきた我々には、なんとも割り切れない今回の決定でした

皆さんはどう思われましたか???


さて、今日のゲームは

【MON SUDOKU(数独)】です!

やり方はご存じですよね
「モンスターモード」と「ナンバーモード」があります
縦列、横列、及び太線で区切られた9つのマスには同じモンスター(ナンバー)は入りません
推理してすべてのマスを埋めてください
マスにカーソルを合わせると、入力候補が出てきます
(これが結構ウザかったりするんですが・・・

よい週末を

でわでわ~

あの人は今・・・

2006-08-24 | daily life


この娘だ~れだ!?


どもっ DEEPです

トップ画像の娘、誰だか分かりますか

実は・・・・・

小出由華ちゃんです!!

え?わからない???

私もびっくりしたんですが、この娘、

ウゴウゴルーガのルーガちゃんなのです!!

さらに混乱してしまったお父さん達のために解説をば・・・

「ウゴウゴルーガ」とは1992年から1993年にかけてフジテレビ系で放映された子供向け番組です
CGを駆使し、子供向け番組とはいえその内容(シュールなギャグ)とクオリティの高さに大人にも人気がありました

その番組の主役が「ウゴウゴ」くんと「ルーガ」ちゃんでした
当時はこんな子



左がルーガちゃんですね~
この時もかわいかったです
この2人がCGで作った仮想の部屋で、CGキャラたちと話したり遊んだりするわけです

キャラにもそれぞれすごく個性があって、面白かったです

ミカンせいじん・・・

プリプリ博士・・・

トマトちゃん・・・

 テレビくん・・・

 シュールくん・・・

などなど

あ~なつかしい・・・・・

主なコーナーとして、「おしえて!えらいひと」とか「がんばれまさおくん」とかがありました

そしてキャッチフレーズの

「おきらくごくらく~」

は流行語にもなりました


当時7歳だったルーガちゃんも今年21歳だそうです
やっぱり女性は恐ろしい・・・・・

一応言い訳しときますが、グラビアアイドル趣味とか幼児趣味とかはありませんので誤解の無きよう・・・


さてさて、久しぶりにゲームをば・・・

【ウゴウゴルーガゲームシリーズ】です!

遊び方の簡単な楽しいゲームが6種類
左のメニューからお進みください~


でわでわ~

そういえば・・・

2006-08-23 | daily life


どもっ DEEPです

おかげさまでDeepblueは8月15日で1周年を迎えておりました!!

すっかり忘れていました
駆け足でやってきましたが、1年も続けられるとは思っていませんでした

これも私のくだらないネタに毎日お付き合いをいただいている皆様のおかげでございます
ホントにありがとうございます

これからも毎日楽しい話題をご提供できるように頑張っていきますので、よろしくお願いいたします

でわでわ~

RX-8マイナーチェンジ発表!

2006-08-23 | RX-8



どもっ DEEPです

RX-8の6ATがマツダから正式にリリースされました!

すでにほぼ正確な情報が出回っていたわけですが、やはりこの時期のビッグマイチェンはなく、6ATが追加された以外は特に大きな変更はありません

ATも6ポートエンジンとなり、7,450rpmで215ps
価格はType-EがType-Sを3万円上回り、279万円(本体)です
新しく追加された「サンドベージュレザーパッケージ」にすると、なぜかType-EもType-Sも同価格の294.5万円(本体)ですな

マイナーチェンジをお待ちだった方々にはビミョ~な変更ですが、AT派の方には待望の6ATですね

試乗車がDラーに来たら、是非試乗してみたいと思います
(買い換えは絶対無いけどね


でわでわ~

感動しますた!

2006-08-21 | daily life
あらためまして・・・・・





どもっ DEEPです

ついに同じネタを2回使ってしまいましたが、

それほど感動しました!



昨日の早稲田実業vs駒大苫小牧
決勝戦で延長15回引き分け再試合なんて、すごすぎです

もうこうなったらどちらが勝っても称えてあげたい・・・

でも・・・でも神様・・・・・

できれば西東京に優勝旗を~

まもなく試合開始ですね

あっ、それから、

くれぐれも「句読点」にはご注意を~

手抜きご容赦


でわでわ~

若き名牝、逝く

2006-08-20 | thoroughbred



ども DEEPです

昨年の桜花賞、NHKマイルカップの変則牝馬二冠を制したラインクラフトが19日、放牧先のノーザンファーム空港牧場で急死しました。調教中の急性心不全でした。

画像は昨年府中の東京競馬場へ、NHKマイルカップを観に行ったときに私が撮影したものです。




桜花賞を制した後、2,400mのオークスは距離不安があるため、同じ1,600mの三歳限定G1、NHKマイルカップに進み、見事に勝利しました。
今後は短距離路線を進むため、今月末にも栗東トレセンに帰厩し、10月1日のスプリンターズステークスに出走予定でした。

まだ4歳ですし、これからも短距離重賞をたくさん勝ってから引退し、いい仔をたくさん産んでくれると思っていただけにとても残念です。




16日には平成5年の二冠牝馬ベガが亡くなったばかり。
こちらは現役時代のみならず、繁殖入りしてからも初子となるアドマイヤベガが平成11年ダービー馬に、アドマイヤドンが芝・ダートG1 7勝(地方開催含む)を上げるなど、母親としても活躍しました。


2頭の名牝に合掌。

虫はかせにきいてみよう!

2006-08-19 | daily life



ぴっかぴっかの、一年生・・・・・・・・・・・


どもっ DEEPです

昨日の夜はKONさんと一緒にyu-pa家におじゃまして、「秘伝のタコ焼き」をご馳走になってきました
yu-paさんの長~い夏休みもこの土日で終わり・・・
夏休み最後(?)の企画としてyu-pa家ホームパーティーとなったのでした
プライバシーがあるので画像は控えますが、エリック・クラプトンのライブDVDを観ながら、yu-paさんご自慢のギターの数々、ブラッキーやらマーチンやらを見せて頂き、KONさんは試奏も・・・
やっぱり一戸建てはいいですね
大音量でも隣が気にならない・・・

しっかし「ゆうくん」「だいくん」兄弟はすごく元気
喧嘩してるのかな~と思うとすぐ仲良く遊んでたりで、とてもにぎやかでした
うちは比較的おとなしい一人っ子なので、ちょっと新鮮な感じでしたが、毎日だと大変かもね・・・
お仕事帰りでお疲れの「かなさん」も一緒に楽しいひとときを過ごさせて頂きました。
ありがとうございました


さて、子供達の夏休みも残すところわずかですね

宿題は終わったかな?

やばいっ 自由研究が終わっていない

そんなあなたに強~い味方

【フマキッズこども研究所】です!!

ここに「夏休み自由研究のすすめかた教室」がありますよ
「虫の研究室」と「植物の研究室」がありますが、特に「虫の研究室」には「虫はかせ」がいて、虫について寄せられる様々な疑問に答えてくれます
君たちの大好きな「カブトムシ」や「クワガタ」についてのQ&Aも盛りだくさん
(そういえばyu-pa家にも「ヘラクレスオオカブト」がいましたよ~)

これで一気に宿題を片づけよう!!


※ただし最近悪質ないたずらと思われる質問が数多く投稿されているようです。
 子供達への回答にも影響が出ますので、このような行為は絶対にやめましょう。


でわでわ~

社会復帰です!

2006-08-18 | daily life




どもっ DEEPです

夏休みおわた~(T_T)

今日から社会復帰です
今年の夏休みは特に遠出もしなかった分、ゆっくり休んでリフレッシュできました

また今日から頑張るぞ~


てなわけで久しぶりにゲームなぞ・・・

【Mario Star Catcher 2】です!!

これ、初めてですよね(前に上げたような気も・・・
矢印キーで移動、スペースキーでジャンプです
ほかにブロックやらスイッチやらありますが、まだよく分かりませ~ん
まぁとにかくコインを取りつつスターにタッチすれば面クリアです
なにか新しい技などを見つけましたら教えてください~


でわでわ~