Deepblue

RX-8をはじめとしたDEEPの好きなもの、見つけたものを紹介していく更新不定期のブログです

XPERIA

2010-04-24 | daily life



どもっ DEEPです


XPERIAを買ってきました!!


メイン機はauなんですが、サブに使っているSH906iからの機種変です

都心の量販店では品薄が続いているところ、某地方都市にて捕獲に成功(そのためだけに出張ったわけではありませんが)

1日取り置きしといてもらって昨日入手してきました





普通のdocomoの箱より少し大きめのパッケージを開けるといきなり本体が・・・





前日にソニスタ御用達のレイ・アウト製シェルと保護フィルムのセットも入手済みでした





フィルムを貼り、シェルを取りつけて起動・・・

4インチの液晶画面は解像度も高く、とても美しい・・・


iモードが使えない、ワンセグ・おサイフケータイがないなど、これ1台での使用には多少抵抗があるかもしれませんが、メイン機のauがあるし、docomoはSIMカードを差し替えればSH906iも併用できるので問題なし

SIMの差し替えで前機が生きるっていうのはauユーザーにとってはちょっとした驚きとお得感・・・





以前から所有しているiPod TOUCHとの比較です

XPERIAの方が若干大きいですね

シェルを付けているので余計大きく見えますが、その分画面も大きいし、持った感じやポケットに入れた感じではそんなに大きく感じません

iPodの方は「Phone」ではなく「TOUCH」ですので外出先ではなかなか通信ができません(無線LAN環境のあるところでないと)でしたが、XPERIAはどこでも通信できる、まさにポケットに入るPCですね

スマートフォンの出始めにはあまり興味がわかず、キャリアの関係でiPhoneにも手を出しませんでしたが、サブ使用のdocomo、Sony Ericsson製、Google提供のAndroid OS・・・といった要素がかみ合い、猛烈に物欲がそそられました


使いこなせるようこれからお勉強で~す



でわでわ~

【おしらせ】5月関東定期ミについて

2010-04-22 | R-3
(画像はイメージですw)


どもっ DEEPです


5月2日(日)のR-3関東定期ミにはKONさんが九州から参戦する予定です!


8を手放して以来すっかりご無沙汰の私も久しぶりに参加するつもりでいます

せっかくなので大勢でワイワイやりたいな~と思いつつ、GWの真っ最中でもあるので、


予定のつく方はぜひご参加ください~


まぁ更新もまばらなこのブログを巡回してくれているR-3メンバーがどれだけいらっしゃってくれるか不明ですが…



でわでわ~

ウマ四駆

2010-04-20 | Hobby



どもっ DEEPです


ミニ四駆に再度ハマったせがれくんにつきあって週末は新橋へ・・・


前回「タミヤプラモデルファクトリー」に初めて行ったとき、気になっていたのがコレ


メカ・ダービー!


モーターで動くお馬さんのプラモデル

ミニ四駆のコースで走らせることも可能


なんとも我が家にうってつけのおもちゃじゃありませんか!!


基本この1色しかないんですが、今タミヤP.F.で購入するとホワイト・ブラック・ブルー・ピンクなどからお好きな1色のボディを無料でプレゼント





当然迷わずブルーをチョイスしました





組立ての工程は割愛しますが、ギアを組み合わせたりシャフトにグリスを塗ったりと、それなりに「作ってる感」は楽しめます

モーターとスイッチは配線済みで、リングロッドの取り付け位置によって「スピードタイプ」と「パワータイプ」が選択できます


騎手の勝負服と帽子、馬のゼッケンとメンコは3種類のステッカー中から選べるので、やはり「青」を基本に選んだんですが、ここでちょっとしたこだわり・・・・・


ゼッケンが「1」「2」「3」しかなく、帽子の色は「青」「赤」「緑」・・・・・

競馬好きの人ならもうお分かりですが、騎手の帽子の色は枠順で決められており、1枠は「白」、2枠は「黒」と決まっています

この時点で「青」「緑」帽はあり得ないこととなり、現実に存在しうるのは「1」と「2」が単枠指定だった場合の「3」+「赤帽」のみとなります





などと小ネタうんちくをご披露しましたが、単三乾電池を1本入れて走らせてみると、

これがまたかわいいんです!


とてもけなげに一生懸命4本の脚を駆使して走ります


上記リンク先(メーカー商品ページ)に動画がありますのでよろしかったら見てみてください

前脚は交互に、後ろ脚は両脚で蹴る感じです


なかなか良くできていてオススメの一品です~



でわでわ~

温故知新の・・・

2010-04-12 | Hobby



どもっ DEEPです


土曜日のこと、せがれくんにせがまれて、


☆★タミヤプラモデルファクトリー新橋店に行ってきました!


場所は新橋駅から赤レンガ通りを南へ5分・・・

懐かしい3ponのアジトからすぐ目と鼻の先です






地上1階地下1階の店内には、プラモデル・ラジコンはじめタミヤの全商品が所狭しと・・・・・

これはホビー好きにはたまらなく、同時に恐ろしい(お財布に)スペースです


2008年9月あたりにオープンしていたらしいんですが、全く気がつきませんでした~



そして今回の目的が2階に・・・・・







なんと2階の多目的スペースには常設のミニ四駆コース(5レーン)があるのです!!



ミニ四駆といえばもう10年くらい前になるでしょうか・・・

当時幼かったせがれくんにプラモデル作りの楽しさを教えようと買ってきたのがきっかけ

接着剤を使わない組立ての手軽さと、豊富に用意された別売りパーツによるチューンナップが可能で、世界に1台のオリジナルマシンが作れる・・・


で、一緒に・・・というか


おやじがハマりました・・・



うちのせがれくんはモノ持ちがよくて、10年前に作ったそれらのマシンを取ってあったりするんですね

て、どこで見つけてきたのかこの店の情報をつかんで、「行きたい病」が発動したわけです


コースは当日1,000円以上お買い上げのレシートか、3,000円以上お買い上げでもらえる1年間有効のパスポートを提示することで利用できます







子供連れのファミリーから、「昔取った杵柄」系のお父さんまで、かなりの盛り上がりを見せていました


やはり高校~大学生系が強く、作業ができるテーブルでは真剣にマシンのチューンナップ、微調整に取り組む面々も・・・


せがれくんも買ったばかりのほぼドノーマルのマシンを持ち込んだんですが、アップダウンのキツいこのコースではまったくマシンが安定せず撃沈・・・・・

10年前のマシンに至っては1m走ることもままならず・・・・・








で、こうなる・・・


この10年の間に新しいパーツやシャシーも開発され、あのコース攻略のために1からマシン作りに勤しむせがれくん(と私)なのでした~



機会があったらお出かけください~



でわでわ~

春はあけぼの・・・

2010-04-02 | daily life



やうやう白くなりゆく山際・・・


どもっ DEEPです


やはりストラトブルーと桜は合いますねぇ・・・


画像はKONさんから送っていただきました






本人・・・


これはせがれくんが昨日靖国神社で捕捉しました



なんか三寒四温な感じですが、皆さまお身体お大事に~



でわでわ~