goo blog サービス終了のお知らせ 

         智徳の轍 wisdom and mercy

                  各種お問い合わせはbodhicarya@goo.jpまで。

滞在客

2008-04-23 | ☆【経典や聖者の言葉】

二 「向煩悩滅尽多学男たちよ、例として、滞在客用の会館があり、そこでは、同様に東の方角から来て宿泊し、同様に西の方角から来て宿泊し、同様に北の方角から来て宿泊し、同様に南の方角から来て宿泊し、同様に武人階級が来て宿泊し、同様に祭司階級が来て宿泊し、同様に庶民階級が来て宿泊し、同様に奴隷階級が来て宿泊する。
 向煩悩滅尽多学男たちよ、全く同様に、向煩悩滅尽多学男は五つの能力を修習し、五つの能力を真面目に行なうことによって、証智して理解できる種々の法則を証智して理解し、証智して捨断できる種々の法則を証智して捨断し、証智して現証できる種々の法則を証智して現証し、証智して修習できる種々の法則を証智して修習するのである。
三 向煩悩滅尽多学男たちよ、そして、証智して理解できる種々の法則は何であろうか。それは、五つのとらわれの集積であると発言できる。
 五つは何であろうか。つまり、形状-容姿のとらわれの集積・感覚のとらわれの集積・表象のとらわれの集積・経験の構成のとらわれの集積・識別のとらわれの集積である。向煩悩滅尽多学男たちよ、実にこれらの法則が、証智して理解できるのである。
四 向煩悩滅尽多学男たちよ、そして、証智して捨断できる種々の法則は何であろうか。非神秘力と生存渇愛とである。向煩悩滅尽多学男たちよ、これらの法則が、証智して捨断できるのである。
五 向煩悩滅尽多学男たちよ、そして、証智して現証できる種々の法則は何であろうか。神秘力と離解脱とである。向煩悩滅尽多学男たちよ、これらの法則が証智して現証できるのである。
六 向煩悩滅尽多学男たちよ、そして、証智して修習できる種々の法則は何であろうか。寂止と正観とである。向煩悩滅尽多学男たちよ、これらの法則が証智して修習できるのである。
七 向煩悩滅尽多学男たちよ、そして、どんな向煩悩滅尽多学男が、五つの能力を修習し、五つの能力を真面目に行なうことによって、証智して理解できる種々の法則を証智して理解し、証智して捨断できる種々の法則を証智して捨断し、証智して現証できる種々の法則を証智して現証し、証智して修習できる種々の法則を証智して修習するのであろうか。
八 向煩悩滅尽多学男たちよ、ここに向煩悩滅尽多学男は、遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する信の能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する精進の能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する記憶修習の能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向するサマディの能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する智慧の能力を修習する。
 向煩悩滅尽多学男たちよ、このように実に、向煩悩滅尽多学男は五つの能力を修習し、五つの能力を真面目に行なうことによって、証智して理解できる種々の法則を証智して理解し、証智して捨断できる種々の法則を証智して捨断し、証智して現証できる種々の法則を証智して現証し、証智して修習できる種々の法則を証智して修習するのである」と。

七つの帰依の歌

2008-04-21 | ☆【経典や聖者の言葉】
 不浄な修行者の目には、様々に異なる姿で現れ、
 清らかな到達真智運命魂の一団には、サンボーガカーヤ覚者として顕現される、
 尊師に敬意を表します。  

 天空のブラフマーの60の音声を響かせながら、
 聖なる教えを八万四千の相で語られ、
 そのひとつひとつが人々に、それぞれの言葉で理解されました。
 生来的な空と不可分の尊師のお言葉に礼拝します。
 
 ダルマカーヤの明るく透明な空間には識別のけがれがなく、
 しかもそれはすべての知識を包み込んでいます。
 不変のダルマカーヤの心に敬意を表します。

 純粋な空の宮殿に住み、幻影の身体を持つ、不変のダクメーマ、
 三つの時の覚者方を生む母、
 ダクメーマよ、あなたの御足に礼拝します。
 
 尊師よ、わたしは偽りのない尊敬を持って
 尊師が結びつけられた、霊の御息子方、
 尊師の命を遂行する弟子の方々、
 尊師を信じて従う多くの方々に
 敬意を表します。
 
 わたしの身体と、
 その他この宇宙のすべての領域で
 捧げるに値するものは、どんなものでも布施します。
 
 すべての罪をひとつひとつ懺悔します。
 他の人の善行を喜びます。
 遠く、広く法輪を回して下さるよう、懇願します。
 
 「生まれ変わり」の世界の罠にかかった有情の生命体が存在する限り、
 この上なく完全なるラマが生きていて下さるよう祈願いたします。
 わたしの徳が、すべての有情の生命体を利することができますように。



(「ミラレ―パの生涯」より)

成就の根本

2008-04-18 | ☆【経典や聖者の言葉】
 すべての成就の根本はグルへの帰依と、グルの教えに対する揺らぐことのない信頼です。これと、菩提心という最高の動機が合わさって、初めて仏陀となることができるのです。
 死はいつやってくるかわからないのですから、「来年は家を建てて、結婚しよう。この部屋は子供部屋にして、子どもは三人つくろう。家具はクルミ材で……」といったような未来にわたる夢のような計画を立ててはいけません。解脱を目標として、今、現在を生きるのです。何でも始めたこと、例えば七日間のリトリートを始めたなら必ずそれをやり通します。もし途中でやめてしまえば、挫折のカルマをつくることになります。
 また、何かをしてもらうためにお世辞を言う、自分の体裁を良く保つといった見せかけだけの行為をする誘惑に負けないようにしなくてはなりません。主人も召使いも持たなかったミラレーパのようでありましょう。また、八つの世俗的な感情への愛着も断ち切ります。この八つとは、贈り物、愛情、注目を受けたときに喜ぶこと、反対に受けなかったときに悲しむこと、すべてがうまくいっているときに喜ぶこと、うまくいかないときに悲しむこと、快いことを聞いて喜ぶこと、聞けないときに悲しむこと、称賛されたときに喜ぶこと、中傷されたときに怒ることの八つです。

 これらすべてが重要なのです。このように正しく実践すれば、努力しなくても経験と洞察を培うことができます。よってこのように正しく実践します。



 --ベル・ケンツェー・リンポチェ


真理勝者

2008-04-15 | ☆【経典や聖者の言葉】

二 「向煩悩滅尽多学男たちよ、種々の生命体で、足のないもの、あるいは二本足のもの、あるいは四本足のもの、あるいは数多くの足があるもの、あるいは形状-容姿を持つもの、あるいは形状-容姿を持たないもの、あるいは認知を持つもの、あるいは認知を持たないもの、あるいは非認知非非認知を持つものについては、供養値魂・最上正覚者であられる真理勝者が、それらの最上であると言明される。
 向煩悩滅尽多学男たちよ、全く同様に、善の法則はどんなものもすべて、怠惰でないことによってもたらされ、怠惰でないことに一致し、怠惰でないことはそれらの法則の最上であると言明されるのである。
三 向煩悩滅尽多学男たちよ、怠惰でない向煩悩滅尽多学男には、五つの能力を修習し、五つの能力を真面目に行なう、これが望まれるべきである。向煩悩滅尽多学男たちよ、そして、どんな怠惰でない向煩悩滅尽多学男が、五つの能力を修習し、五つの能力を真面目に行なうのであろうか。
四 向煩悩滅尽多学男たちよ、ここに向煩悩滅尽多学男は、遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する信の能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する精進の能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する記憶修習の能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向するサマディの能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する智慧の能力を修習する。
 向煩悩滅尽多学男たちよ、全く同様に、怠惰でない向煩悩滅尽多学男は五つの能力を修習し、五つの能力を真面目に行なうのである」と。

戒を受けたもつことは楽しい

2008-04-14 | ☆【経典や聖者の言葉】
 戒を受けたもつことは楽しい。身体が悩まされることがない。夜は安らかに眠る。目が覚めたならば心に喜ぶ。

 老いに至るまで戒をたもつのは、善いことである。信仰を確立することは、善いことである。明らかな知慧は、実に人々の宝である。功徳は盗賊も奪い去るのが難しい。

 明らかな知慧があり、戒をたもつ人は功徳をつくり、ものをわかちあって、この世でもかの世でも、安楽を達成する。

 修行僧は堅く戒をたもって、諸の感官をよくつつしみ、食事についてもほどよい量を知り、めざめているときには、心を統一し、気をつけている。

 このように、昼夜に熱心につとめはげみ、倦むことなく暮らしているならば、その人は堕落するはずなく、すでにニルヴァーナの近くにいる。



人々は自我観念にたより、

2008-04-13 | ☆【経典や聖者の言葉】
 人々は自我観念にたより、また他人という観念にとらわれている。このことわりを或る人々は知らない。実にかれらはそれを(身に刺さった)矢であるとは見なさない。

 ところがこれを、人々が執着しこだわっている矢であるとあらかじめ見た人は、「われが為す」という観念に害されることもないし、「他人が為す」という観念に害されることもないであろう。

 この世の中の人々は慢心をもっていて、つねに慢心にへばりつかれている。悪い見解にとりつかれていては、努力しても生死流転を超えることはできない。

 すでに得たものと、これから得られるはずのものと――この二つは塵ほこりであり、病いであると知って、心を安定統一した智者は、それを捨てよ。



傷めつけられてはじめて

2008-04-03 | ☆【経典や聖者の言葉】
傷めつけられてはじめて
真実の教えと巡り合うことができた
解脱の道を示してくれた
あだなす者たちよ
あなた方に感謝しよう

苦しみを味わってはじめて
真実の教えと巡り合うことができた
心に静寂を与えてくれた
苦しみよ
あなた方に感謝しよう

魔の仕業ではじめて
真実の教えと巡り合うことができた
恐れを知らぬ心を与えてくれた
魔のものたちよ
あなた方に感謝しよう

こみ上げた怒りのお陰で
真実の教えと巡り合うことができた
利他の道を教えてくれた
悪意の者たちよ
あなた方に感謝しよう

恐るべき悪縁に出合い
真実の教えと巡り合うことができた
不動の道を教えてくれた
悪縁よ
あなた方に感謝しよう

真実の教えに巡り合う機会を
与えてくれた者たち
生の究極の意味を教えてくれた
あなた方に感謝しよう
そのものたちすべてのおこないが
かえって善根に転ずるように

2008-03-31 | ☆【経典や聖者の言葉】

【一】第一 東(一)
二 「向煩悩滅尽多学男たちよ、五つの能力がある。五つは何であろうか。信の能力、精進の能力、記憶修習の能力、サマディの能力、智慧の能力である。向煩悩滅尽多学男たちよ、これらが実に五つの能力である」と。
三 「向煩悩滅尽多学男たちよ、例として、ガンガー(大変速い河)河は東に下り、東に傾斜し、東に至る。向煩悩滅尽多学男たちよ、全く同様に、向煩悩滅尽多学男は五つの能力を修習し、五つの能力を真面目に行なうことによって、煩悩破壊に下り、煩悩破壊に傾斜し、煩悩破壊に至るのである。
 向煩悩滅尽多学男たちよ、そして、どんな向煩悩滅尽多学男が、五つの能力を修習し、五つの能力を真面目に行なうことによって、煩悩破壊に下り、煩悩破壊に傾斜し、煩悩破壊に至るのであろうか。
四 向煩悩滅尽多学男たちよ、ここに向煩悩滅尽多学男は、遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽を目的とし、安楽に回向する信の能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する精進の能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する記憶修習の能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向するサマディの能力を修習する。
 遠離を目的とし、離愛著を目的とし、滅尽を目的とし、安楽に回向する智慧の能力を修習する。
 向煩悩滅尽多学男たちよ、全く同様に、向煩悩滅尽多学男は五つの能力を修習し、五つの能力を真面目に行なうことによって、煩悩破壊に下り、煩悩破壊に傾斜し、煩悩破壊に至るのである」と。

五者戒誓行輪廻転生談(パンチューポーサタ・ジャータカ)

2008-03-22 | ☆【経典や聖者の言葉】



 これは、尊師がジェータ林にとどまっておられたときに、戒誓行に入っている五百人の帰依信男に関して講演なさったものです。そのとき実に、尊師は法則の広間において、四つの集団の真ん中にある装飾された覚者の座に座り、穏やかな心で集団を見て、
「今日は帰依信男たちに対する話に関連させて教えを示そう。」
と判断し、帰依信男たちに呼びかけ、こうお尋ねになりました。
「帰依信男たちよ、あなた方は戒誓行に入っているのか。」
「はい、尊師よ。」
と申し上げると、
「あなた方がなしていることは素晴らしいことだ。戒誓行というもの、これは大昔からの賢者たちのならわしであった。というのは、大昔からの賢者たちは、愛著などの煩悩を制御する手段として、戒誓行に時を費やしてとどまったからだ。」
と言って、彼らに懇願されたので、物語をお話しになったのです。

 その昔、マガダ国の王領などの三つの王領の間に森がありました。到達真智運命魂はマガダ国の王領にある大邸宅を有する祭司の家に存在するようになり、青年に達すると、愛欲を捨断し、家庭生活を後にして、その森に入り、人里離れた住まいを作って暮らしていました。
 ところで、その人里離れた住まいから遠くない、ある竹林には鳩である鳥が自分自身の妻と一緒に、あるアリ塚には蛇が、ある林の茂みにはヤマイヌが、ある林の茂みには熊が住んでいました。彼ら四匹は同様に時折、尊い人の所へ行き、法則を聴くのでした。
 さて、鳩は妻と一緒に巣を出て、餌を探すために出発しました。彼の後から、雌鳩が行くと、一羽の鷹が捕まえて立ち去ってしまったのです。彼女の叫ぶ声を聞き、鳩が引き返して見ると、鷹が彼女を連れ去っているのが見え、さらに鷹は叫んでいる彼女を食べてしまいました。鳩は彼女との別れによって、愛著の燃えるような悲しみにあぶられ、思念しました。
「この愛著は極端にわたしを疲れさせる。今、これを制御できないうちは、餌を探すために出かけないようにしよう。」
と、彼は餌を取ることを遮断し、苦行者の面前に行き、愛著の制御のために戒誓行を始めて、そばに座りました。
「わたしは餌を求めよう。」
と、蛇も人々の住まいがある場所に出かけ、国境の村にある牛の牧場において、餌を求めていました。
 そのとき、村長の純白で祭られた牛が牧草を取った後、あるアリ塚の根元において、膝で立ち、角で粘土を取って楽しんでいました。蛇は牛の足音にぎょっとして、そのアリ塚に入ろうとして、去っていくところでしたが、そのとき、牛がその蛇を足で踏みつけたのです。蛇は怒って彼にかみつき、牛はまさにそこで生命の破壊に至りました。村の住人たちは、
「牛は死んだそうだ。」
と聞き、すべての者がまさに連れ立って来て、涙を流し、彼を香りのある花飾りなどによって礼遇し、穴を掘り埋葬して帰りました。蛇は彼らが去ったとき出て、
「わたしは激怒によって、このものの生命を奪い、多くの人々の心に悲しみを与えてしまった。今、この激怒を制御できないうちは、餌を探すために出かけないようにしよう。」
と引き返し、人里離れた住まいに行って、激怒の制御のために戒誓行を始めて、そばに座りました。
 ヤマイヌも餌を求めていると、一頭の死んだ象を見て、
「わたしは大きな餌を得た。」
と喜んで行きました。
 象の鼻にかみつくと、あたかも柱にかみついたときのようでした。そこで、よい味を得られなかったので、牙にかみつくと、あたかも石にかみついたときのようでした。腹にかみつくと、あたかも煉瓦にかみついたときのようでした。しっぽにかみつくと、あたかもこん棒にかみついたときのようでした。肛門にかみつくと、あたかも精製されたバターで作られた砂糖菓子にかみついたときのようでした。
 彼は貪欲によって、食べながら腹の中に入り、そこで、空腹なときは肉を食べ、のどが渇いたときは血を飲み、横たわるときは小腸と肺臓との上に横たわりました。
「まさにここに、わたしの食べ物と飲み物と寝台とが備わっている。どういう訳で他のどこかへ行く必要があるだろうか。」
と、彼は思念して、まさにそこで楽しみを見いだし、外部に出ず、まさに腹の中に住みましたが、間もなくして、熱い風によって、象の死体は乾き、肛門は閉じてしまったのです。肉や血は少なくなり、出る道は見えず、腹の中でヤマイヌは肉体が青ざめ、憔悴していました。
 さて、ある日、時期外れの雷雲が雨を降らせ、肛門は湿り、柔らかくなって、開いたところが見えました。ヤマイヌは隙間を見て、
「とても長い間で、疲れてしまった。この隙間から、わたしは立ち去ろう。」
と、肛門に頭をぶつけました。その圧迫されるところを素早い動作で出たので、肉体は傷つき、肛門にすべての体毛が付着し、あたかもパルミラヤシの幹のように、体毛がなくなった肉体になって出たのでした。
「貪欲によって、わたしはこの苦しみを経験した。今、これを制御しないうちは、餌を取らないようにしよう。」
と、彼は思念して、その人里離れた住まいに行き、貪欲の制御のために戒誓行を始めて、そばに座りました。
 熊も強欲に征服され、森から出て、マッラ国の王領にある国境の村に行きました。村の住人は、
「熊が来たそうだ。」
と、弓や棒などを手に持ってやってきて、そこで茂みに入り、周りに輪を作りました。彼は多くの人々に囲まれた状態に気づき、出て逃げ、そしてまさに逃げているときに、彼はまさに数々の矢や棒によって攻撃されたのです。彼は傷つき、頭から血を流しながら、自分自身が住む場所に行き、
「この苦しみはわたしの強欲と貪欲によって生じた。今、それを制御しないうちは、餌を取らないようにしよう。」
と、その人里離れた住まいに行き、強欲の制御のために戒誓行を始めて、そばに座りました。
 苦行者も、自己の生まれに対する慢に陥って、静慮を生じさせることができなかったのです。それで、一人の独覚が彼の慢が内在した状態に気づき、
「この者は並の生命体ではない。この人は覚醒をなす。まさにこのカルパにおいて、全智に達するだろう。この慢の制御をなして、生起のサマディが生じる状態になそう。」
と、彼は自分の枝や葉っぱでできた小屋にまさに座っていましたが、北の雪山から来て、苦行者の石でできた平たい厚い板に座りました。苦行者は出ると、独覚が自分自身の座に座っているのを見、慢が内在した状態によって、いらいらさせられ、彼に近づき、指をパチッと鳴らして言いました。
「うせろ。浮浪者、不吉なニセの出家修行者坊主よ。何のためにわたしの座る平たい厚い板に、お前は座っているのか。」
「善と徳のある人よ、なぜ、あなたは慢を内在しているのか。わたしは独覚の精通を獲得した者だ。あなたはまさにこのカルパにおいて、全智の覚者になるだろう。あなたは覚醒をなす。種々の徹底を成就し、さらに多くの、しかじかの時を経て、あなたは覚者に達するだろう。覚者の状態であるときの名前はシッダッタであろう。」
と、独覚は彼に名前と家系と一族と第一の多学の弟子などをすべて明かし、
「何のために慢を内在し、乱暴なのか。これはあなたにふさわしことではない。」
と忠告を与えました。彼は独覚によってまさにこのように言われても、彼にうやうやしくあいさつすることはなく、まさに、
「いつわたしは覚者になるのだろうか。」
などと尋ねることはなかったのでした。
「あなたの生まれよりも、わたしの徳の方が偉大であることに気づきなさい。もしできるならば、あたかもわたしのように空間を動き回ってみなさい。」
と、独覚は彼に言って、空中に舞い上がり、自分自身の足の塵を彼の丸く結ばれた髪に払い落として、まさに北の雪山に去ったのでした。
 苦行者は彼が去ったとき、敬虔な感情が生じ、
「この出家修行者はこのように重い肉体で、あたかも風に向かって投げたキワタのように飛び上がっていった。わたしは生まれに対する慢によって、まさにこのような独覚に対して、足にうやうやしくあいさつすることはなく、まさに、
『いつわたしは覚者になるのだろうか。』
などと尋ねることはなかった。生まれというもの、これによって何がなされるだろうか。この世界においては、まさに戒の実行が偉大なのである。それゆえに、わたしのこの慢が増大していくならば、激苦地獄に堕ちるだろう。今、この慢を制御しない内は、あらゆる種類の実を探すために行かないようにしよう。」
と、枝や葉っぱでできた小屋に入り、慢の制御のために戒誓行を始め、小枝でできた敷物に座ったのです。大いなる精通がある善男子は慢を制御し、十全境を修習し、種々の証智と種々の生起のサマディが生じ、歩き回るための場所の端にある石でできた平たい厚い板に座りました。
 それで、鳩などは彼の所へ行き、うやうやしくあいさつして、そばに座りました。偉大な生命体は鳩に尋ねました。
「他の日々には、この時にあなたがこちらに来ることはなく、餌を求めていた。今日は今、戒誓行の誓いを守るようになったのか。」
「はい、尊者よ。」
「どういう訳によるのだろうか。」
と、彼に尋ねて第一の詩句を言いました。

   鳩よ、今、あなたの欲は少ない。
   空を行く者よ、あなたは食物を願わない。
   空腹と渇きを我慢して、
   鳩よ、
   なぜ戒誓行の誓いを、
   守っているのだろうか。

 それを聞いて、鳩は二つの詩句を唱えました。

   以前わたしは雌鳩に飽くなき欲望があり、
   この場所で双方は楽しんでいた。
   そのとき、鷹が雌鳩を捕らえ、
   彼女はなく、感覚の喜びの対象はなくなった。

   様々な状態から、
   彼女との別れによって、
   意識で成り立っている痛みを感じ、
   この理由ゆえに、わたしは戒誓行を守り、
   わたしの愛著が再び来ないように願っている。

 鳩によって自己の戒誓行の行為が説明されると、偉大な生命体は蛇などにそれぞれ尋ねました。彼らも同様に如実に回答しました。

   くねりながら進む者よ、
   二枚の舌を持つ胸ではって進む者よ、
   毒牙を武器とし、猛毒がある蛇よ、
   空腹と渇きを我慢して、
   長い者よ、
   なぜ戒誓行の誓いを、
   今、守っているのだろうか。

   村長の牛は力があり、
   両肩のこぶは揺れ、
   美しさと力が備わっていた。
   彼はわたしを踏みつけ、
   わたしは感情を害されて彼にかみついた。
   彼は苦しみにもだえ、死に至った。

   それゆえに、人々は村から出て、
   涙を流し、泣き叫んで、近づいて来た。
   この理由ゆえに、わたしは戒誓行を守り、
   わたしの激怒が再び来ないように願っている。

   種々の死肉は墓地に数多くある。
   これは心を喜ばせるあなたの食べ物だ。
   空腹と渇きを我慢して、
   ヤマイヌよ、
   なぜ戒誓行の誓いを、
   守っているのだろうか。

   大きな象の腹に入り、
   死体の中で楽しみ、
   象の肉を貪り喜んでいると、
   熱い風と鋭利な光線とが、
   その肛門を乾かせた。

   尊者よ、わたしの出る道はなく、
   わたしはやせ、そして青ざめた。
   しかし突然、大きな雷雲が雨を降らせ、
   それがその肛門を湿らせた。

   尊者よ、ラーフの口から、
   月が解放されたように、
   わたしはそこから出た。
   この理由ゆえに、わたしは戒誓行を守り、
   わたしの貪欲が再び来ないように願っている。

   以前あなたはアリ塚の塔で、
   アリたちを殺して食べ、
   動き回って生活していた。
   空腹と渇きを我慢して、
   熊よ、
   なぜ戒誓行の誓いを、
   今、守っているのだろうか。
   
   自分自身の家を蔑み、
   強欲さによってマッラ国に行った。
   そのとき、人々は村から出て、
   石弓でわたしを撃った。

   このわたしの頭は傷つき、
   手足からは血が噴き出し、
   わたしは自分自身の家に再び戻った。
   この理由ゆえに、わたしは戒誓行を守り、
   わたしの強欲が再び来ないように願っている。

 このように彼ら四匹は自分自身の戒誓行の行為を説明し、立ち上がって偉大な生命体にうやうやしくあいさつし、
「尊者よ、他の日々には、この時にあなたはあらゆる種類の実を探しに行っていました。なぜ今日は行かずに、戒誓行の誓いを守っているのですか。」
と尋ねて詩句を言いました。

   尊者よ、わたしたちはあなたに尋ねられて、
   認識し理解していることにしたがって、
   まさにすべてを明らかにしました。
   尊者よ、わたしたちもあなたに尋ねます。
   神聖な人よ、
   なぜ戒誓行の誓いを、
   今、守っているのでしょうか。

 彼は同様に彼らに回答しました。

   わたしの人里離れた住まいにおいて、
   けがれない独覚が少しの間座った。
   彼はわたしに、
   転生して行く方向と転生して来た方向、
   名前と家系と振る舞いのすべてを知らせた。
   
   このようであっても、わたしは、
   彼の足にうやうやしくあいさつすることはなく、
   そして、わたしは慢に陥って、
   彼に尋ねることもなかった。
   この理由ゆえに、わたしは戒誓行を守り、
   わたしの慢が再び来ないように願っている。

 このように偉大な生命体は自分自身の戒誓行の行為を伝え、彼らに忠告して引き取らせ、枝や葉っぱでできた小屋に入りました。彼らもそれぞれ自分の場所に去りました。偉大な生命体は静慮を怠ることなく、神聖天の世界を最終地点としました。そして、彼らも彼の忠告に従い、天を最終地点としました。

 尊師はこの教えをもたらした後、
「帰依信男たちよ、このように戒誓行というもの、これは大昔からの賢者たちのならわしであった。戒誓行を守り続けなさい。」
と言って、輪廻転生談に当てはめられたのです。
「そのときの鳩はアヌルッダであり、熊はカッサパ、ヤマイヌはモッガラーナ、蛇はサーリプッタ、苦行者はまさにわたしだったのである。」


菩薩の誓願・二十の詩

2008-03-17 | ☆【経典や聖者の言葉】

 覚者、法則、出家教団と菩薩とに恭敬をなし、帰依して、それら供養するにふさわしい生命体に、わたしは礼拝を捧げます。
 悪から退き、すべての功徳を良く守り、すべての生命体の功徳をことごとく賛嘆します。
 私は頂礼合掌して、正覚者方に、法則の車輪を転じて世界を安らかにしてくださるように、と請願します。
 このようになされた功徳や、自らがすでに行なった、また未だ行なっていない功徳によって、生命体がことごとく無上の菩提心を起こしますように。
 すべての生命体がけがれのない感官を完全にそなえ、難を越えて、行いが自由自在となり、正しい生活を送る者となりますように。
 すべての生命体が、すべて手に宝を掌握し、すべての資具は限りなく、輪廻にある限りつきることがありませんように。
 いつでもすべての女性が、優れた男子となりますように。またすべての生命体が、学と行を具える者となりますように。
 生命体が容色を持ち、姿が美しく、威光が優れ、見るに麗しく、病なく、力を具え、長寿でありますように。
 あらゆる方便に通じて、すべての苦しみから解放され、三宝に帰依し、覚者の法則の大宝を持つ者となりますように。
 聖慈愛・聖哀れみ・聖称賛およびけがれのない聖無頓着に住し、布施・戒・忍辱・精進・禅定・智慧によって飾られ、
 功徳と智慧の資糧をすべてまどかに具え、相好が明らかであり、不可思議の十地に間断なく進みゆく者となりますように。
 私もまた、それら及びその他すべての功徳によって飾られて、すべての罪悪から離れ、すべての生命体を慈しむ最勝の者となり、
 あらゆる生命体が願望するところの善をすべてまどかに具して、常にあらゆる生命体の苦しみを除く者となりますように。
 すべての世界において、いかなる人であっても恐怖を持つ人が、すべて私の名を聞くだけで、全くおそれることがなくなりますように。
 人々が、私を見、心に思い、またただ名のみを聞いて、浄信をおこし、乱れることなく、心安らかとなり必ず完全無欠の覚醒に至る者となりますように。
 いかなる生にあっても、その生に随順する五神通が得られますように。あらゆる生命体に、すべてにおいて常に利益と安楽を与える者となりますように。
 すべての世界において、もしある人々が罪悪をなそうとするならば、彼らをすべて害することなく、常に速やかに罪悪への欲望から離れさせますように。
 地・水・火・風・薬草及び樹木を用いるように、常に生命体がすべて欲するままに妨げなく(我を)用いる者となりますように。
 生命体を自己の生命のように愛し、さらに、自己よりも彼らをより以上に愛しますように。自らに彼らが悪を結果づけても、自らの善は余すところなく、彼らに報われますように。
 生命体がたとえ僅かであっても未だ解脱していない限り、そのために、無上の覚醒を得ても、輪廻にとどまる者となりますように。


まこと

2008-03-13 | ☆【経典や聖者の言葉】
 まことではないものを、まことであると見なし、まことであるものを、まことではないと見なす人々は、あやまった思いにとらわれて、ついに真実に達しない。
 まことであるものを、まことであると知り、まことでないものを、まことでないと知る人は、正しき思いにしたがって、ついに真実に達する。
 (経験するものを)実質のある物だと思って、走り近づいて行くが、ただそのたびごとに新しい束縛を身に受けるだけである。暗黒のなかから出て来た蛾が(火の中に)落ちるようなものである。かれらは、見たり聞いたりしたことに心が執着しているのである。
 思念して熱心に清らかな修行を行っている人々は、ここで(自分が)いだき、あるいは別々の人がいだき、この世でいだかれ、またかの世についていだかれる一切の疑いをすべて捨ててしまう。


(原始仏典「ブッダの感興の言葉」より)


約束と祈りの歌

2008-03-13 | ☆【経典や聖者の言葉】
精神的輝きの状態に達するまでは、
たとえ、この山の隠遁地で飢え死にしようとも、
死者に捧げられた施しや供物は受けない。
たとえ凍え死のうとも、衣服を求めて降りない。
たとえ悲しみに死のうとも、
現世的快楽や娯楽には耽らない。
たとえ病に死のうとも、薬を求めて降りない。
身・口・意に於いて乱れず、
覚者になるために精進しよう。
おお、ラマよ、イダムよ、
これらの誓いを果たせるよう、祝福してください。
ダーキニーと、ダルマの守護神たちが、
その行為の力によって、わたしを支えてくれるように。
悟りのために努力をせずに、
誓いを破って生きるよりは、死ぬほうがいい。
おお、守護の神々の大海よ、
何か違反のあり次第、わたしの命を奪ってください。
おお、ラマよ、イダムよ、
次の生も宗教と出会い、覚者の境地へと精進のできる、
人間の身体を持って生まれるように、
わたしを祝福してください。



おお、主ナーローパの息子よ、この托鉢僧が、
隠遁して、解放の道を達成できるよう、祝福してください。

マーラの動揺させる力からわたしを守り、
瞑想の深みを増してください。

内的寂静の湖に執着することなく、
わたしのうちに、超越的洞察力の花が咲きますように。

移り変わる識別の思いを生起させることなく、
悲観念的状態の葉が、広がりますように。

疑念がわたしの独房に住まず、
覚醒の実が熟しますように。

マーラ達が障害を作らず、
絶対的確心が心に生じますように。

方便の道を躊躇することなく、
息子が、父の志を継げますように。

おお、その本質が不動である、慈悲深きラマよ、
この托鉢僧が、山の隠遁地で、
完成を得られるよう、祝福してください。


(「ミラレーパの生涯」より)

いかに積極的に生きるか

2008-02-03 | ☆【経典や聖者の言葉】
 まず、自分の持っている特長的な部分、いい部分を伸ばすこと、これがサマナとして最終の解脱へ至るための早道である。
 そして悪い部分については、目をつぶるのではなく、できるだけ摩擦を加えると。できないことはしょうがない。でも摩擦を加えることによって、いずれそれを止めてやるぞという意識を持って頑張ること。
 つまり、わたしたちは二十四時間しか存在していない。この二十四時間しか存在してない中で、いかに積極的に生きるか、いかに積極的に修行するかということがポイントなのである。
 わたしたちは卑屈になる暇はない。わたしたちは目の前にある瞬間瞬間を、全力を尽くして、自己のなさなければならないことに没頭する。それ以外見る必要はない。

神に向かって

2007-12-22 | ☆【経典や聖者の言葉】
 神に完全な信仰と信頼を置き、
 実在と非実在を識別し、
 行為の結果を求めることなく義務を果たすのだ。
 そうして初めて神に向かって精進できるのだ。


 (ラーマクリシュナ・パラマハンサ)




雨ニモマケズ

2007-08-23 | ☆【経典や聖者の言葉】

雨ニモマケズ

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

慾ハナク

決シテ瞋ラズ

イツモシヅカニワラッテイル

一日ニ玄米四合ト

味噌ト少シノ野菜ヲタベ

アラユルコトヲ

ジブンヲカンジョウニ入レズニ

ヨクミキキシワカリ

ソシテワスレズ

野原ノ松ノ林ノ蔭ノ

小サナ萱ブキノ小屋ニイテ

東ニ病気ノコドモアレバ

行ッテ看病シテヤリ

西ニツカレタ母アレバ

行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ

南ニ死ニソウナ人アレバ

行ッテコハガラナクテモイイトイヒ

北ニケンクワヤソショウガアレバ

ツマラナイカラヤメロトイヒ

ヒデリノトキハナミダヲナガシ

サムサノナツハオロオロアルキ

ミンナニデクノボートヨバレ

ホメラレモセズ

クニモサレズ

サウイフモノニ

ワタシハナリタイ