ブルックリン横丁

ブルックリン在住17年の音楽ライター/歌詞対訳者=渡辺深雪の駄ブログ。 そろそろきちんと再開しますよ。

106:「フリーダ・カーロとか」

2005-03-24 | ブルックリン横丁
結局Daddy Yankeeのインタビューは明日の朝まで延期になってもうた。せっかく太陽の学校の遠足(って言ってもアフタースクールのクラスの子供達だけだから少人数だけど)でバスキア展に行くはずだったのを家で待ってたのに。。って私が楽しみにしてどうするよ。学校に迎えに行ったらアート・クラスを教えている25歳のケイトが興奮気味に子供達と行ったバスキア展のことを話してくれた。ブレイクダンスもやっていたという彼女はアートについても音楽についても同じくらいの熱意で語る。子供達にも音楽と絵とをフュージョンさせたペイント・ワークショップをやりたいとか。じゃんじゃんやってくれ。太陽がバスキアの絵を見て「ヒップホップとジャズだ」と言っていたと教えてくれた。先週私が見に行った後にそんな話を家でしたかなぁ、と記憶を辿るがあまり覚えはない。でもバスキアが一番好んで聴いていたというチャーリー・パーカーのCDを引っ張り出してきて聴いてはいたけど。でもヤツに入れ知恵した記憶は無いんだけどなぁ…なんてことをケイトに言いながら、ある絵本のことを思い出した。太陽が誕生日に誰かから貰った、クリス・ラシュカの『Charlie Parker Played Be Bop』という絵本。その話をしたら、是非来週のアート・クラスではチャーリー・パーカーを聴きながらお絵描きさせてみよう、ということに。面白そう。

それにしても私の芸術家一般に対するコンプレックスというか「憧れの眼差し」を自覚する時が最近よくあるんだよね。今日もたまたまチャンネルをあわせたPBS(教育番組系チャンネル)でフリーダ・カーロの自伝をやっていたので思わず見入ってしまった。Overwhelming。思うところは色々あったがここに書いてるとまたエラい長文になりそうなので遠慮しとくが、要するに私が芸術家という存在に憧れるのはその「努力のしようがない」「先天性」なんだな、と。昔からただ勉強が出来るだけのヤツとか、ものすごく頑張ったからどうの、とか、そういうのにはあまり感銘を受けないタチである。やれば誰にでも出来るワケで。そうなりたければ勉強でも何でもやりゃあいいワケで。簡単な話だ。だけど「感受性」とか、努力の及ばないところにこそ価値があるとは思わないか?それを持って生まれた「カリスマ」と解釈しても良いかもしれない。フリーダの絵について、彼女の生徒が回想してこう言っていた。「彼女の絵は決して技巧的ではないが、一度見たら絶対に忘れられない何かがある」と。そうそう、テクニックを凌駕する圧倒的な迫力、気迫、モティヴェーション。そしてそれだけの衝動を彼女にもたらした感受性、さらにはその感受性を培ったであろう生育環境、時代、国民性、両親からの影響…そういうものが複雑に絡み合って産み落とされるのが「天才」なのだな、と。うーむ、やっぱりカリスマとか天才とかいう言葉は濫用しちゃいけないね。

ちなみに今日の写真は去年家族でメキシコに行った時に撮ったもの。壁一面にフリーダとディエゴ・リヴェラの作品が額に入れられて飾ってあった。学校でフリーダのことを覚えてきたばかりの太陽がじぃ~っと見ているのをお母さんは後ろから激写しちゃったよ。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (唐揚げ)
2005-03-24 18:12:39
レゲレゲ・トン!

とな(`∀´)

いゃーブルックリン・ボーラーa.k.a太陽くん はいぃ親御さんの下で育っておりますな

小さい時から絵画とかに触れておくつーのは感受性を豊かに出来て、意識的にも無意識的にも彼の能\力は豊かになっていきますよ

深雪カーチャンやるなぁ!!



「カリスマ」が出た所で、やっぱオーラとか雰囲気持ってる人っていますよね~。会って感じることもあるし、SNOOPみたいに雑誌やCD、DVDからでも感じられる人もいるし。何かわからないケド引き付けられちゃうんですよねー、魅了されるというか。やっぱ言葉とか理屈じゃ説明できない何かがオーラというか、空気がこちら側にドーンと来る。

それが高校ん時からのボクの宿題でふ
返信する
Unknown (まっつん)
2005-03-24 19:20:58
絵を描くのも見るのも大好きですごく小さい時にばーちゃんに連れて行ってもらった絵画展でカーロの絵を見てえらく気に入った私はそのあと自分の絵本の登場人物をみんな眉毛つなげてやりました。そのときは、絵で暮らしていくなんて思ってもみなっかたです。
返信する
one day it all made sense.. (BK横丁)
2005-03-25 01:25:38
唐揚げさん、まっつんさんコメントありがとさん。



カリスマっていう言葉はアレね、「カリスマ美容師」とかって物凄い氾濫しちゃったりして陳腐な響きになってしまったね。こっちにもゲトーな親は自分の子供にカリスマと命名したりしているよ。余談ですがメルセデス、レクサスなんてのもいるね。もちろんクルマから。いっそのことダイハツとかにしてほしい。



でもホント、オーラとか雰囲気とかって頑張って身に着けるものじゃないからねー。でも思想なり知性なり美学なりの積み重ねが顔に出るというのはあるな。ポーズってすぐにバレるしさ。



まっつんさんの、フリーダ・カーロの絵を見てから絵本の登場人物の眉毛を全部つなげたって話は秀逸だね。そんなとっておきのネタを抱えた人生って素晴らしい。絵描きさんだったんですね。是非作品を見たいです~。
返信する
Unknown (唐揚げ)
2005-03-25 05:40:50
ダイハツとキマしたか!(笑) かなりサグですな



ゲトーのかぁちゃん達が子供に託す思いはスゴいですね、やっぱり。うん。

レクサス、カリスマ。メルセデスつーのはチョット個人的には「まんまやんけ!」となってしまいますが





オーラというか、アノ空気感はやっぱ『その星の下に生まれた人』って感じっすよね。生まれ持ったセンスみたいな。



確かに人間、振る舞い、顔にその人なり(信念、性格、経験、その時々の生命力)は出ますね。

偽物がはびこる昨今。ホンモノ(センスあるヤツ、頑張ってるヤツ、優しいヤツ、真剣に考えてるヤツ)等が日に当たる環境を望む次第。
返信する
Charlie Parker (crix)
2005-03-25 18:06:16
また、この写真が良いですね~。このままポストカードになりそう。ホント素敵です。(あ、メールしましたのでご覧ください。ご子息、モデルの件(笑)についても少し書きました)



バスキア、作品にパーカーの名前を引用したりとかなり心酔していたようですね。私にとっても、大学生の頃一時期、マジに人生の師でした(笑)ってどんな女子大生だ。ともかく伝記を読んでハマり、ほとんど全ての録音を聴き漁りました。それまでのジャズの概念を引っくり返し、ジャズの歴史をパーカーの登場を境に紀元前と紀元後ってぐらいに変えちゃった音楽なのですごい破壊力を秘めててて。何と言うか、音楽というか叫びというか非常にアブストラクトなスタイルですが、何度聴いても鳥肌が立ちます。バスキアがのめりこんだのも分かる気がします。私も一番好きというか影響を受けたミュージシャンのひとりです。何度かポートレイト描きました。私のイラストの方のサイトに、そのうちの一つがありますので良かったらご覧くださいませ。



"Charlie Parker Plays Be Bop"の本は業界(笑)でも有名な一冊なんです。私もいつか、ジャズの絵本描いてみたいと思っています。日本じゃありえないですけど、アメリカってジャズの絵本多いんですよね。デューク・エリントンとか取り上げていたり。私にとって、その辺がやっぱりアメリカの魅力のひとつです。



太陽君、すごく感受性豊かなお子さんのようで、将来が楽しみですね!



返信する
チャーリー…マーフィー? (BK横丁)
2005-03-26 01:30:52
>唐揚げさん

ね~。偽物がはびこる時代。ホントだな。とはいえ要領や処世術というのもオトナの世界では非常に大事なことは確かなんだよね。ハッタリ、とも言いますが。信念を貫くというのは非常にリスキーなことでもあり、だからこそそれをやってのけた一部の勇気ある人々に我々凡人は感動しちゃうってコトなのよね。ま、信念、っていうか天然なヒトも沢山いますが。とくにヒップホップ業界。



>crixさん

チャーリー・パーカーの伝記、読んでみたい!

ジャズはまだまだ知らないことだらけ。ゆっくりディグしてみたいジャンルの一つです。色々教えてくださいな。

やっぱりあの絵本、有名なんですね。クリス・ラシュカの絵本の日本語版は何と泉山真奈美氏が訳していたことをさっき知りますた。ひぇ~。



是非ジャズ絵本シリーズやって下さい!!

イラストのサイトもチェケらせていただきやす~。
返信する
毎回お答えありがとうございます。 (唐揚げ)
2005-03-26 07:51:08
たびたび申\し訳ないっす。



処世術かぁ。。。世渡りというか、それが中々出来ず、オッサン等とぶつかり合いっすよ( -_-)

まぁ俺がまだガキなのもあるとは思いますが。

ヒップホップ業界って『俺が!』的な信念に近いのを持ってる人が多いと思いきや、天然が多いいんすか??
返信する
Unknown (papa-ty)
2005-03-27 15:37:05
太陽君の後姿・・・

思わず後ろから行って

抱っこして走り去りたいw



にしても子供の内から芸術に

触れてる太陽君が羨ましかぁ~☆
返信する
Unknown (BK横丁)
2005-03-29 04:26:41
>唐揚げどの



何か、レイクウォンとかゴーストフェイスとか、ウータンまわりは特に天然の宝庫な気がしますね。あとトリック・ダディとかさー。信念を持ったヒトは裏方とかアンダーグラウンドに多く棲息するようなイメージ。



>papa-tyどの



それじゃ誘拐です。
返信する