グランマのまなこ

デジカメ片手に、あれこれ
綴っています

芋名月

2006-11-05 22:24:01 | あれこれ
十三の月夜
天候に恵まれ月見の風情を楽しんだ
やや欠けた十三夜をデジカメで撮ってみましたが何しろ
素人カメラマンで三脚も使わずパチリ
でも居ました 餅つきウサギが、ちゃんと

旧暦8月15日(今年は10月6日)は中秋の名月でしたが生憎雨降りで
お月様には会えずじまいでしたのでことさら美しく見えました
十三夜は豆名月とか栗名月といわれるが私宅では「芋名月」といいます
この時季に里芋が収穫期を迎えるからです 皮付きのまま蒸して供えます
子供の頃母親が山ほど作ってくれ、お供えのあと皮を剥きながら
食べるのがとても楽しみでした。つるりとした感触は美味しいです
8月中秋の名月は枝豆が出回りますので豆名月といっています
一般的な呼び名とは反対見たいですね

  
お月様の皿に盛りました      笠間 中野晃嗣作(昭和53年求めた物)
月にちなんで「波とウサギ」の皿も出してみました
私が大好きな図案の一つです
波とウサギのモチーフはいつ頃から始まったのでしょうか
よくは知りませんが漆喰を使った鏝絵の定番で神社や蔵に
数多く残っていると聞いていますので江戸時代前半では
ないかと思っています。ご存知の方は教えて下さい   
波とのかかわりは水面に映った月が波間を移動していくさまをウサギが
とびはねていく様に見えたということでしょう。それを絵にした
先人の素晴らしいこと。ウサギは鳥獣戯画に登場したり古事記に語られる
因幡の白兎だったり月に住んでいるという伝説にふさわしい動物ですね

岡山県津山市福西雅之作(平成六年求める)

グランマ作染付け蕎麦ちょく(平成11年作る)

竹取物語のかぐや姫は中秋の名月の夜に月に昇っていきました
セーラームーンの月野うさぎさんは月の力で悪人と戦います
夜空に浮かぶ今夜15夜の月を見ながら童心に返り
38万km離れたかなたに思いを馳せています