昨年同様、今年も8月31日の岡崎市の防災訓練に参加しました。30日午後から西尾市某所にてメンバーは野営訓練を行い、当日06:00に指定地域へ出動しました。この活動は被災地での活動想定訓練も兼ねています。
【過去ログ参照】
2013年岡崎市防災訓練 | Bi-Vo WEBLOG - teacup.ブログ“AutoPage” http://blog.ap.teacup.com/bi-vo/273.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時: 平成26年8月31日(日)7:30~9:00(集合は7:00)
場所:岡崎市立 城南小学校(Bi-Voの集合場所)
岡崎市城南町1丁目番地11
TEL 0564-52-2913
内容: 召集~支援センター準備~避難所開設~他
被害想定:警戒宣言発令後に、南海トラフでM9.1の地震が発生し市内の最大震度は震度7で、市内各地で家屋倒壊、火災の発生、道路、橋梁の他交通機関、電気、ガス、水道等に甚大な被害と多数の負傷者が発生した。本市は直ちに防災関係各機関と共に災害応急活動を開始する
計92機関程度(団体) 参加者約1万7千人
訓練重点項目:21箇所の小学校で実施
①住民による避難所自主運営訓練
②災害時要援護者の避難訓練
③自主防災組織活動訓練
④防災関係機関の地域連携など
Bi-Vo』の訓練内容は、以下の二つです。
・市内の小学校でバイクの展示・啓蒙活動。
・同学区内をバイク2台1組で情報を収集して廻り本部へ報告する等(バイクにて避難状況などを現認)
前日の午後より野営地訓練を開始。
ベースキャンプより出発
被害調査訓練に出動
本部へ調査報告
車両展示と広報活動
紹介
説明
ツーリングライダーは適応可能
シート下のスペースには、テント、マット、寝袋、レインスーツ、ブルーシート。
ハンドル回りには、スマホ、スピーカー。
焼き出し訓練
脱出訓練
救急蘇生
乾パンのクランチつくり
新聞紙使用スリッパの作成訓練
下水道災害対応トイレ組立訓練
災害用トイレ
土嚢つくり訓練
被害調査訓練
見学者多数
倒木撤去訓練
地域パトロール隊
シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練
消防団による放水訓練
復興へ頑張ろう!
防災訓練後、野営地に戻り、ベースキャンプを撤収後に解散。
【過去ログ参照】
2013年岡崎市防災訓練 | Bi-Vo WEBLOG - teacup.ブログ“AutoPage” http://blog.ap.teacup.com/bi-vo/273.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時: 平成26年8月31日(日)7:30~9:00(集合は7:00)
場所:岡崎市立 城南小学校(Bi-Voの集合場所)
岡崎市城南町1丁目番地11
TEL 0564-52-2913
内容: 召集~支援センター準備~避難所開設~他
被害想定:警戒宣言発令後に、南海トラフでM9.1の地震が発生し市内の最大震度は震度7で、市内各地で家屋倒壊、火災の発生、道路、橋梁の他交通機関、電気、ガス、水道等に甚大な被害と多数の負傷者が発生した。本市は直ちに防災関係各機関と共に災害応急活動を開始する
計92機関程度(団体) 参加者約1万7千人
訓練重点項目:21箇所の小学校で実施
①住民による避難所自主運営訓練
②災害時要援護者の避難訓練
③自主防災組織活動訓練
④防災関係機関の地域連携など
Bi-Vo』の訓練内容は、以下の二つです。
・市内の小学校でバイクの展示・啓蒙活動。
・同学区内をバイク2台1組で情報を収集して廻り本部へ報告する等(バイクにて避難状況などを現認)
前日の午後より野営地訓練を開始。
ベースキャンプより出発
被害調査訓練に出動
本部へ調査報告
車両展示と広報活動
紹介
説明
ツーリングライダーは適応可能
シート下のスペースには、テント、マット、寝袋、レインスーツ、ブルーシート。
ハンドル回りには、スマホ、スピーカー。
焼き出し訓練
脱出訓練
救急蘇生
乾パンのクランチつくり
新聞紙使用スリッパの作成訓練
下水道災害対応トイレ組立訓練
災害用トイレ
土嚢つくり訓練
被害調査訓練
見学者多数
倒木撤去訓練
地域パトロール隊
シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練
消防団による放水訓練
復興へ頑張ろう!
防災訓練後、野営地に戻り、ベースキャンプを撤収後に解散。