バイクボランティア Bi-Vo

大規模災害時にバイクとIT機器を用いて活動する団体です。

なごやボランティア物語

2020-06-23 21:46:00 | メディア

2020年6月23日(火)名古屋市市民活動推進センターを訪問。

名古屋市市民活動推進センター
http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/


コロナの影響で煩わしい作業が増えています。



「ボラみみ.com」名古屋・愛知県・岐阜県・三重県のボランティア募集情報
http://www.boramimi.com/

『なごやボランティア物語』ができました! https://blog.canpan.info/boramimi/archive/2198



図書出版 風媒社 > なごやボランティア物語(編者: なごやボランティア史編纂委員会)
http://www.fubaisha.com/search.cgi?mode=close_up&isbn=1557-5&fbclid=IwAR3b7rEVAMV6uCE6i3OwpRc_CVzEdTtZT4NkjkZjciLkFugpXhVGQpckuw4



名古屋市のボランティア歴史の本が出版され、その一部にBi-Voも記載されました。

少しは貢献出来たのだと思います。関係各位、ありがとうございました。


浸水被害 支援要請を

2013-09-06 21:41:00 | メディア


中日新聞2013年9月6日朝刊名古屋市市民版

浸水被害 支援要請を

奉仕団体連絡会 市内で巡回調査

 市内での四日の豪雨被害を受け、なごや災害ボランティア連絡会は五日、床上・床下浸水の被害があった地域を巡回し、支援が必要かどうかを聞き取り調査した。関係者は「困っている人は気軽に声を掛けてほし」と呼び掛けている。

 連絡会は市と市社会福祉協議会、各区の災害ボランティア団体で構成。この日は二十二人が手分けして千種、北、中川区を回ったところ、室内の畳や車庫内の荷物が水に浸かったりしたケースがあった。仕事のため、すぐに復旧作業ができないなど、ボランティアの支援が必要な世帯が五軒あったという。

 連絡会幹事の栗田暢之さん(四八)は「どこで被害があったのかは聞いてみないと分らない。相談も無料なので連絡してほしい」と話している。問い合わせは、市社会福祉協議会ボランティアセンター(午前九時~午後五時)=電(911)3180=へ。(並木智子)


天災は忘れたころに…。

2013-08-23 21:03:00 | メディア


H25年8月23日発行「中日ホームニュース(尾東3市限定)」の防災特集に、長久手市在住メンバーの記事が掲載されました。

~~<ここから>~~~

天災は忘れたころに…。

いざに備えて活動 9月1日は防災の日 皆さんも防災意識を

機動性生かし物資など運搬 バイクボランティアBi-Vo

 オートバイによる災害ボランティア活動を行っています。バイクの機能性を生かした『情報』、『人』、『物資』の運搬が主な役割。普段は、一般市民として生活しながら、「何かあった時には困っている人を助ける仮面ライダーのように活動できたら」というのがメンバーの思いです。

 愛知県防災ボランティアグループにも登録し、メンバーは東海3県を中心に現在37名。長久手、瀬戸在住メンバーは4人で、長久手支部代表の坂下健さん(52)は9年くらい前にバイク雑誌で活動を知りました。「20代から乗っているバイクを使って社会に何か恩返しをできたら」と参加を決めました。

 「会議も会費もないゆるやかなつながりが好きで自分のスタイルに合っている」と坂下さん。普段は電子メールでメンバー同士が情報交換をし、災害時には各自が自主的に現地に赴き活動します。バイクに乗らず、パソコンによる情報処理など後方支援にあたるメンバーもいます。

 発起人の石原裕之さん「自分の住んでいる町、大切な人が暮らしている町だから、自分にできる範囲“等身大のボランティア”活動を」とライダーたちに広く参加を呼び掛けています。

 問い合わせ、入会登録は、メールbi_vo_jp@yahoo.co.jpまたはホームページ(「Bi-Vo」で検索)から。











企業によるバイク部隊

2011-09-27 08:10:00 | メディア

神奈川1


神奈川2


千葉1


千葉2

某大手会社の社内向け冊子からの転載です。

その大手会社の千葉支店、神奈川支店にバイク部隊が存在します。
普段は、それぞれの担当で仕事をしていて、災害時は現場へ出動し、被災調査を行っているそうです。

3.11の東日本大震災でも、活躍していたようです。

いろんな二輪部隊と協働出来たらと思います。

愛知県防災局のパンフレットに掲載中

2011-08-08 11:48:00 | メディア
愛知県防災局危機管理課から、現在、防災局発行のパンフレット「防災協働社会」に掲載されている写真と内容の継続使用の承諾依頼の問い合わせがありました。

事務局から継続使用承諾と返事をしました。

パンフレットは
http://www.pref.aichi.jp/bousai/kyoudousyakai/kyoudousyakai.html
の「防災協働社会の実現」箇所でご覧いただけます。