バイクボランティア Bi-Vo

大規模災害時にバイクとIT機器を用いて活動する団体です。

愛知県防災局のパンフレットに掲載中

2011-08-08 11:48:00 | メディア
愛知県防災局危機管理課から、現在、防災局発行のパンフレット「防災協働社会」に掲載されている写真と内容の継続使用の承諾依頼の問い合わせがありました。

事務局から継続使用承諾と返事をしました。

パンフレットは
http://www.pref.aichi.jp/bousai/kyoudousyakai/kyoudousyakai.html
の「防災協働社会の実現」箇所でご覧いただけます。



ノーパンクタイヤ無償提供ゲリラ作戦7月8日~27日分

2011-08-03 22:41:00 | ボランティア活動
Bi-Vo@滋賀さんが、個人ボランティアとして、長期間、被災地に赴き、活動されました。
時系列に編集した内容を紹介します。

ーーー<ココから>---

2011年07月08日
山田町の午後は曇り。カーナビを浸水させてしまい分解して乾燥させてます。午前中はボラセンの写真洗浄の活動を行い。終わってから工具(細い+ドライバー)がないのでホーマックまで行って来ました。蒸し暑くて堪りません。

2011年07月12日 20:23:20
山田町に帰りました。明日は静岡のM氏の『ノーパンクタイヤ無償提供ゲリラ作戦』の準備を行い。明後日にM氏との合流場所に向かう予定。15日朝から宮城南部の山元町から北に向かって、各ボランティアセンターやボラ活動拠点に一輪車のノーパンクタイヤや整備道具の無償提供活動を開始します。

2011年07月12日 20:27:49
無償配布にはボクが先週行った宮城、岩手の各被災地の災害ボランティアセンターでの調査結果が反映される予定です。自分なりによく見たつもりですが、うまく有効な配布が行えるか? せっかくの善意のカンパをいかせるか? M氏の情熱に答えられるか? タマには頑張ってみようと思います。

2011年07月13日 05:29:21
本日は予定が早まり。静岡の有志代表M氏の『ノーパンクタイヤ無償提供ゲリラ作戦』の為、仙台に向かいます。

2011年07月13日
本日は自分の勘違いから日程が早まり、『ノーパンクタイヤ無償提供ゲリラ作戦』の為、準備が出来次第、移動を始めます。今日は仙台泊の予定です。

2011年07月13日
宮城県富屋町にて。給油後すぐに雷雨に見舞われる。西友に入って雨宿りしてます。もう少しで仙台です。

2011年07月14日 07:36:00
東北自動車道の蔵王パーキングエリアにいます。トイレしかない寂しいパーキングが集合場所へ変更となりました。もちろんボクのスズキ・バーディーでは高速道路に乗り入れることが出来ないので一般道から歩いて入ってます。

2011年07月14日
Mさんと合流しました。ただいま山元に向かってます。

2011年07月14日 09:20:48
今、ボクは福島の原発に結構近いところにおります。ここでも日本中どこでも見かけるいつもの日常があります。これをみると思うことがありますね

2011年07月14日 14:18:27
『ノーパンクタイヤ無償提供ゲリラ作戦』 山元町での活動を終えました。これから東松島市に向かいます。

2011年07月14日
山元町VCでの活動を終えました。提供本数30、あとは整備を行いました。これから東松島VCに向かいます。

2011年07月14日
東松島市に入りました。今日はここで宿泊になります。今日中に出来ることをしておきます

2011年07月14日
東松島VCでの本日の活動を終えました。ここでは明日の午前中も継続して活動します。

2011年07月15日 05:08:57
昨日は山元町での活動を終え、東松島市までやってきて途中までの作業を終えました。ここでの活動は午前中も続いて、午後から女川に向かう予定です。うまくいけば南三陸まで行きたいと思ってます。

2011年07月15日
東松島の朝は晴れ、強烈に暑くなりそうです。早く終わって山田に帰りたい。(帰るのは明後日以降になりそうです)

2011年07月15日
東松島VCでの活動を終え女川(だいじょうぶ屋)に向かってます。

2011年07月15日
女川(だいじょうぶ屋)を終え、南三陸VCに向かってます。天気は快晴、猛暑です。

2011年07月15日 18:21:22
南三陸を終え、気仙沼本吉に来ました。ここで一輪車の整備とノーパンクタイヤの配布をし、今夜はテント泊させて貰います。 さすがにMさんもお疲れの様子です。

2011年07月16日 08:32:00
早朝からの本吉町での活動を終え、気仙沼に向かう車中にて。今日も暑くなりそうです。

2011年07月16日
今日はどうなるかわかりませんが、気仙沼、陸前高田、大船渡、釜石と回ります。釜石は山田に近いので大船渡まで終ったら山田に帰れそうです。

2011年07月16日
本吉から気仙沼に向かう車中にて。

2011年07月16日
気仙沼を終了し陸前高田に向かいます。この分だと大船渡を終えて釜石を明日に回して山田に帰れそうです。

2011年07月16日
陸前高田を終了し、大船渡へ向かいます。

2011年07月16日 17:22:25
大船渡VCでの活動を終え、山田に向かいます。それにしても暑かったですが、夕方は涼しくなってきました。

2011年07月17日 08:38:16
山田町での活動終了。釜石に向かいます

2011年07月17日 11:20:39
釜石での活動を終え、大槌に向かいます。ファミレス『まるまつ』にて食事中。

t2011年07月17日
山田町の一輪車の整備及びノーパンクタイヤの配布完。釜石へ向かいます。

2011年07月17日 13:13:33
大槌には特にニーズが無く、山田町に戻ってきました。溜まった洗濯物を洗い、荷物を整理します。明日は野田村に行き、そのまま蔵王PA近くにある自分のバイクをとりに向かうつもりです。

2011年07月18日 05:13:00
おはようございます。『ノーパンクタイヤ無償提供ゲリラ作戦』は昨日終了致しました。今日は帰途に着く『やはり静岡のM氏』に同乗させて貰い自分のバイクを回収しに行きます。

2011年07月18日 12:24:47
こんにちは。釜石にいます。これから遠野を抜けて東北自動車道に入り、宮城県の蔵王PAまで自分のバイクを取りに向かいます。

2011年07月18日 18:51:32
こんばんは。宮城県名取市に居ります。静岡のM氏と蔵王PAで別れ、『倉福工業』さん預かって頂いていたバイクを回収し、ここまで走って来ました。今夜は国道沿いにあるインターネットカフェに泊まるつもりです。すぐにでも山田町に戻りたいですが、明日の朝まで待つことにします。

2011年07月18日 22:44:53
この2週間で宮城と岩手の主要なボラセンを2回りしまして、ノーパンクタイヤの無償提供のお手伝いをしてました。今は宮城に置いていたバイクの回収で山田に移動しています。

2011年07月19日 08:45:57
おはようございます。どもです( ^,_ゝ^)ニコッ 岩手県奥州市前沢なう。天気は小雨交じりの霧です。北上から遠野経由で山田町に行く予定。雨なのでボチボチ走るしかない。

2011年07月19日 09:07:46
ボクも被爆してますね。山元町周辺では何回も雨で ズブ濡れになりました。

2011年07月19日 15:56:10
山田に戻りましたが、今のところ平穏そのものですわ。テントに何かあれば速攻で逃げますので御安心を・・・

2011年07月19日 15:58:35
今日は名取市から国道4号線で北上に行き、そこから遠野経由で大槌に出て山田に戻ってきました。もう何回も走った道ですが、やはり疲れました。

2011年07月21日08:54:15
おはようございます。山田町の朝は涼しい快晴。今日は既に活動を開始してます。

2011年07月24日 19:34:24
こんばんは。仙台にいます。今日で被災地での活動から完全撤退しました。すごく疲れているので仕方ないです。

2011年07月26日06:21:38
おはようございます。仙台の今朝は地震で目が覚めました。毎日毎日・・・これでは不安感が消えないでしょうね。被災者の方々への影響が心配です。

2011年07月26日 11:51:31
このフェリーターミナルに来るのは今回、東北滞在中に7回目であることがわかりました。 

2011年07月26日 11:54:34
さて、乗船するためにバイクに移動します。

2011年07月27日 09:00:42
おはようございます。現在、名古屋港手前を航行中です。

2011年07月27日 10:02:19
そろそろ着岸するようです。離脱します。

2011年07月27日 13:56:35
無事に自宅に到着しました。みなさんどうもありがとうございました。




ノーパンクタイヤ無償提供ゲリラ作戦7月1日~7日分

2011-08-03 22:20:00 | ボランティア活動
Bi-Vo@滋賀さんが、個人ボランティアとして、長期間、被災地に赴き、活動されました。
時系列に編集した内容を紹介します。

ーーー<ココから>---
2011年07月01日 11:31:51
『ノーパンクタイヤ無償提供ゲリラ作戦』の為の現地調査への協力のお願いします。岩手に居られる方がいらっしゃいましたら出来たら手伝って頂きたいのですが・・・ 興味をお持ちの方がおられましたら、、活動の詳細をご連絡させていただきます。

2011年07月01日 11:46:11
周る予定の災害VC(ボランティアセンター)は、 宮古・大船渡・奥州・花巻・北上・久慈・遠野・一関・陸前高田(既に調査済)・釜石・紫波町・大槌(二週間前に調査)・山田(二週間前に調査)・岩泉・軽米・野田村・洋野・・・ なんですが、他に岩手の津波被災地で瓦礫撤去等で一輪車(ネコ)を公的な目的で複数使用されているところがあれば、調査に行かせて頂きたく思います。 何かあればご連絡ください。よろしくお願いいたします。

2011年07月01日 17:18:35
明日、Bi-Vo@秋田さんと山田町で合流し、『ノーパンクタイヤ無償提供ゲリラ作戦』の為の事前調査に出向く予定です。

2011年07月02日
山田町にて。Bi-Vo@秋田さんと宮古以北の一輪車の状況調査を行いました。簡単に述べると、この地域でのノーパンクタイヤの切実なる需要は感じ取ることは出来ませんでした。調査は明日以降も僕一人で引き続き続行します。

20011年07月03日
山田町にて。本日は午前中に雑用を済ませて、午後から山田以南の個人的な一輪車の状況調査に出向く予定です。どこまでいけるか? テント場があるのか? 

2011年07月04日 13:57:28
静岡のM氏の「ノーパンクタイヤの無償提供」の電話での申し出を、宮城県名取市のボランティアセンターは『間に合ってます』と断ったそうです。福島側の二つの自治体のボラセンでは『是非お願いします』だそうです。放射能の影響が少々怖いが、そこにはこちらも是非、配布したい。

2001年07年03日
気仙沼の本吉町にて。老人福祉センターが臨時の社協になっており前の草原が今日のテント場となりました。

2011年07月03日
気仙沼の本吉町にて。初めて自衛隊風呂に入らせて貰いました。なかなか良い感じでした。

2011年07月04日
静岡のM氏の『ノーパンクタイヤ無償提供ゲリラ作戦』の実行時期は確定ではありませんが、7月14~18日(M氏は14日夜出発?)となりました。

2011年07月04日
今朝は宮城県気仙沼市本吉町の災害ボランティアセンターのテント場におります。ここの調査をしてから移動を始める予定ですが、雨の予報なんですよ。ボチボチいきたいと思います。

2011年07年04日
南三陸を越え、R45号線通行止めのため迂回路に入り、潰れたガソリンスタンドにいます。一度、高速回線に繋いで津波被災地各地のボラセンの名称と所在地の情報を南から(名取あたり)順にリストにしないといけないのです。どなたかやってもらえませんか?サテライトや支部も含めてです。

2011年07月04日
本吉VCではブログ「災害OUT・SIDE」の運営者の方と知り合い。災害ボラについていろいろな意見を聞かせていただきました。雲仙から20年に渡り災害ボラに参加しているそうです。岩手の瓦礫撤去ニーズの変遷についてはボクとほぼ同意見でした。今回の『ノーパンクタイヤ(略)』は、岩手なら陸前高田辺りを中心に考えた方が良いと思います。山田町にもニーズがありますが、既にノーパンクタイヤの配布と認識はある程度浸透していますし、社協に予算もあるようですから自前で調達してもらうようにすべきかと思います。

2011年07月04日
今は名取辺りまで南下しながら大まかな視察をして、明日か明後日から反転して北上しながら各ボラセンを細かく訪問していく予定です。ボクは9日に山田に戻り、何日か私用の予定がある為にそれまでやってしまいたいのです。必要な情報を支援願います。 

2011年07月04日
仙台到着。今日はここで打ち止め。さすがに疲れました。雨が止んで今度は猛烈に暑いです。

2011年07月04日
スーパー銭湯行ってから御飯食べて来ます。寝場所は前回ここに来たときに使った倉庫の軒下にしようと思います。

2011年07月05日 06:40:40
名取町災害ボラセンは近日閉鎖?らしい。仙台近辺は交通の便も良く関東から多くのボラさんが集まり、全壊家屋が多かったこともあって、泥出しや瓦礫撤去は一応の落ち着きが出てきたのだと思われます。

2011年07月05日
各地のボラセンの閉鎖情報が相次ぐ中、今日は福島県近くの山元町に行ってから考えます。

2011年07月05日
山元町VCに出向き、名取に戻って来ました。フリースポットがあったので利用してます。助かります。

2011年07月05日
山元町VCでは、飛び込みのボクにも丁寧な応対をしてくれました。受け付けたニーズの数が誰にでもわかるように掲示してあり、そのほかの管理もしっかりしてる様でした。あのVCとはエライ違いですわ。

2011年07月05日
山元町VC。一輪車の数は合計60台。全てチューブタイヤ。修理はバイクで来た人などが適当に対応しているということで、工具はボラの私物を使うことが多く、パッチなどはその都度ホームセンター(バイクで10分くらいかな)で仕入れるということでした。

2011年07月05日
山元町VC。堤防の復旧に合わせてボラ(ボラセンの)の活動地域が制限されていたので、私的ボラ以外には自由に活動出来なかった事情があり、瓦礫に関係なく他の地域に比べて復旧は遅れている模様で、自衛隊も役場前に駐屯してます。

2011年07月05日
山元町VC。こちらでは8月末まではボラセンの活動が確定している為、ノーパンクタイヤの有益性も高いと思われます。今後、北上していく中で更なる必要性のある地域もあるかもしれませんが、ここには確実にノーパンの切実なニーズはあります。

2011年07月05日
仙台にて。テント場の見通しが立たないので今日はもう動けないです。明日は一気に気仙沼の本吉まで行くか思案中。

2011年07月05日
仙台のテント場にて。昨日と同じ場所。巨大な庇があり夜露や雨の心配は無いです。電子機器のバッテリーも余裕が有ります。

2011年07月05日 18:30:03
今日は宮城・福島県境の山元町に行って来ました。これから岩手に帰ります! その前に東松島・南三陸・気仙沼を終わらせます。

2011年07月06日
東松島の災害ボランティアセンター前にいます。まだ活動開始まで一時間以上あり、それまでのんびりさせていただきます。

2011年07月06日 07:25:57
東松島ボランティアセンターにて。早くから来られた社協の方とお話できて、ノーパンクタイヤのニーズを確認する事が出来ました。対応も丁寧で有難かったです。おかげで南三陸に早く向かうことが出来ます。 

2011年07月06日
東松島市VC。早く来ておられる社協の方にお聞きしましたが、3つのサテライトがあり、ここだけでも平日400人土日1000人のボラのニーズがあるそうです。ここもノーパンクタイヤの需要は確実にあります。対応も丁寧で『ぜひお願いします!!』と言われてしまいました。

2011年07月06日
東松島VCついては後ほど詳しくお知らせします。(07月06日)

2011年07月06日 12:09:05
南三陸の市街は一ヶ月前とあまり変ったようには思えませんでしたが、多くのダンプが走っていました。女川は初めて見ましたが復興が進められているとはいえ酷い被害でした。腐った瓦礫のダンプの後ろを走ると、とても臭いです。

2011年07月06日 12:13:56
噂に聞いていた南三陸だけど、ほかの被災地となんら変わりなく感じた。仙台周辺はVC縮小傾向がみられるが、他はまだまだ。

2011年07月06日
AM9:30ごろ女川を訪れ、現在は南三陸VC前におります。報告は後ほど

2011年07月06日
気仙沼市本吉町なう。今日は無理しないでここで止めておきました。ここでテント泊します。

2011年07月06日
女川のVCでは瓦礫撤去のニーズは、ほぼなくなってるみたいです。被害は酷いと思うのですが別の事情があるのかもしれません

2011年07月06日
女川の個人ボランティアの宿泊所『だいじょうぶ屋』では、VCではとりあげない、女川地区に存在する離島での活動をしていて、漁船で移動していると聞きました。ここではいろいろな人が滞在しているようで、物資も十分とは言えず。テント場もぬかるみで木材のパレットの上に個人用のテントを張っていました。

2011年07月06日
『だいじょうぶ屋』には一輪車がないそうなので、ノーパンクタイヤより一輪車そのものを提供すべきだと思います。整備等はスキルのある人が確実にいるので物資さえあれば問題ないでしょう。ここではかなり活用されることが予想できました。

2011年07月06日
南三陸VCでは、整備をされている方とお話しましたが、一輪車の総台数が不明でノーパンクタイヤ付一輪車の割合もわからずでした。パンクは一日平均3台ぐらいですが、修理体制が出来てはいるので、一輪車の絶対数が不足する自体にはなってないそうです。所有している数もかなり余裕があるという話でした。

2011年07月06日
気仙沼市本吉地区については以前に報告したので、これで今日の報告を終わります。

2011年07月06日
東松島VC。テント場が広く30張ぐらいテントがあったように思います。車中泊を含め個人ボランティアの数は多いです。 一輪車はサテライトを含めて100台以上あるみたいです。修理体制はありますが、ホイールの無い一輪車が数台置いてありました(再生可能かどうかはわからず)

2011年07月06日
東松島VC。ほとんどがチューブタイヤでノーパンクタイヤが提供されればサテライトにも分配するというお話でした。VCの活動は8月初めまでは確実だそうです。

2011年07月07日
今日の気仙沼の天気予報は曇り。なんとか今日は山田に辿り着きたい。いろいろ不満はあるけど山田が東北での家のように感じていることに気が着きました。

2011年07月07日
気仙沼VC。総台数70。だいたい半数近くがノーパンクあとはチューブ。工具類まったくなし(ボラの私有物に頼っている)8月以降は未定だが既に受け付けたニーズはかなりあるので瓦礫活動自体は続くことは確実。

2011年07月07日
気仙沼VC(2)。修理スキルが常駐の人に無い。決まった人が修理に当たっているわけではないようです。場合によってはこちらが作業する必要もあるかもしれません。個人的意見としては物資提供の必要性はあるけどそれほど高くはないように思います。

2011年07月07日
大船渡VC。規模が小さいのか?一輪車の総台数12台くらい。半分はノーパンク。修理体制は整ってます。工具などはその都度購入している。個人的意見としては、いまのところ必要性は高くなく、それほど切迫感を感じませんでした。

2011年07月07日
釜石VC。総台数24くらい。かなりの数がゴム無垢のノーパンクタイヤ(管理されてなくてはっきりしない) 幅の広いタイプ(真ん中が凹んでいる)ゴム無垢のノーパンクタイヤが多かったです。修理体制は整っていてスキルあるボラさんが複数おられるとのこと。個人的には、ニーズはあるにはあるがあんまり高くはない・・・

2011年07月07日
今回、山田以南を見て回った感じでは、山元町・東松島市の必要性が高く、次いで南三陸で気仙沼・釜石はそんなに感じないけど少しは提供するべきか?・・・ 本吉は気仙沼のサテライトなのですが、個別に2,3本提供するべきか。女川のだいじょうぶ屋さんには2,3台の一輪車を提供できればと思います。

2011年07月07日
残る未確認は野田村になりましたが、これは行けたら行きます。

2011年07月07日
一つ言えば工具類を含め”もらえるものならなんでも貰う”姿勢も多少感じたところもあります。