バイクボランティア Bi-Vo

大規模災害時にバイクとIT機器を用いて活動する団体です。

七つ道具

2013-01-30 10:24:00 | ボランティア活動


 Bi-Vo代表が、名古屋市天白区の災害ボランティア団体「天白でぃぷり」の副代表(現在は幹事)を務めていた時に会で作成した塗り絵です。
当時の会員で、絵の上手い会員が居ましたので、マスコットキャラを作ってもらいました。

 子どもが塗った絵を冷蔵庫や壁に貼ってもらい、毎日見ることで啓蒙、啓発を目的としました。そして、その塗り絵を おじいちゃん、おばあちゃんの家に孫からプレゼントしてもらい、そこの家でも貼ってもらうように広めていました。大事な孫が描いた作品を毎日眺めることにより、同じく啓蒙、啓発を促していました。

 平成16年当時の天白区は、子育て世代が多い区でしたので、子供をとおしての作戦を立てていました。ですから、「でぃぷり君」というマスコットキャラクターを作り、展開していました。昨今のゆるキャラブームの走りだったと思います。

「天白でぃぷり」
http://dipre.sakura.ne.jp/g/index2.html

天白・・・愛知県名古屋市天白区
でぃぷり・・・DIsaster PREvention 災害から守る(防災)という意味です。

手のひらを太陽に

2013-01-30 10:23:00 | ボランティア活動


唱歌「手のひらにたいようを」の一番を歌うと、ちょうど一分ほどかかります。

教室にて机の下の隠れていると、教師も児童の位置を把握しかねることが難しいです。

声を出すことで位置の把握と、元気の出る歌で、児童たちを励ますのが目的でもあります。

幼稚園、保育園、小学校など、児童が居る場所で拡がると嬉しいです。