バイクボランティア Bi-Vo

大規模災害時にバイクとIT機器を用いて活動する団体です。

新潟県中越地震 7-小千谷市BC立ち上げ奮戦記

2004-11-26 22:52:00 | 活動報告
7.今ここで手に入る武器は何なんだ!

 他のリーダと一緒に現在のツールを確認する。

ツール1 地図

 正確な小千谷の地図はたった1枚しかない。この貴重な地図はみんなで共同で使うために、卓球台ほどの机の上にどんと張られている。国土地理院の五万分の一の地図を編集して小千谷市専用としたような地図だ。道路地図では無いので見にくいことこの上ない。

 その地図の上に所狭しと書き込まれている数字が避難所を示すマークだ。数えてみると約80箇所ある。人口数万の町で80箇所の避難所!

 地図の上の道路には至るところに×がマーキングされている。通行止め個所だ。何箇所かは一旦修正液で×を消した上に再度×マークが打たれている。何度も書き直したようで、修正液で盛り上がっており立体地形図のようだ。傍らにいた人に聞いてみる。本震で崩れた後に一旦緊急工事で復旧したのだが、度重なる余震で再び崩れて通行止めとなったようだ。

 バイク隊員に配る地図は小千谷観光マップのガリ版刷りだ。卓球台地図と比べると、一目見ただけで簡易図と言うことが分かる。縮尺はめちゃめちゃ、観光とは関係のなさそうな地区の道路は省略されている。これで走るのか。ため息が出る。

ツール2 ニーズ票

 小千谷VCのニーズ受付係から回ってくる仕事内容が記載された紙がニーズ票だ。ニーズ受付係ではさまざまなルートで入ってくるボランティア要求を受け付けてその中からバイク隊にまわすべき仕事がこの紙に記載されて回ってくる。
 この紙はバイク隊の本部で管理するので、実際に現地に走ってもらうバイク隊員に渡すことはできない。平時だったらコピー機で複写すれば済むことなのだがここは被災地そんなものは無い。せめてカーボンペーパーがあればなあと、またまたため息をつくのであった。

ツール3 その他メモ書き

 前日までの活動を物語るメモ書きが何枚か転がっている。内容は仕事のノウハウ的な走り書き、注意点、断片的であるがまとめれば貴重な情報だ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿