『風友の農業日誌』 東別院ふれあい道場・農業活動記録

シニア自然大学校サークル”東別院ふれあい道場”の活動記録と会員への広報並びに、広く訪問された皆様への会の活動紹介です。

2024年05月23日(木)

2024年05月23日 | 農業活動

 天気 くもり
 気温 昼休み 23度
 
 降水確率40%でしたが、雨も降らず、一日曇りではありましたが、田植えには いい日でした。
 道中、ウツギの白い花があちらこちらと咲き乱れていました。
 今日は、小学校の11人(5年生:8人 4年生:3人)による田植え(実習授業)が盛大に行われました。
 また、オオムラサキの幼虫の観察も行いました。
 
今日の活動
〇 小学生の田植えのお手伝い(メンバー全員)、指導(明治の文化を継承した衣装のSiさん)
〇 1号 田の耕運
〇 4号 さつまいもの柵(竹)づくり
〇 4号 エビスグサ、オクラの畝づくり
〇 6号 モロッコエンドウのネット張り
〇 6号 ナスの芽かき
〇 8号 ハーブ畑の草抜き
〇 エノキの苗木処理
〇 黒豆のポット植え
〇 バジル、ルッコラ、青じそ、赤じそのポット植え
〇 ぶどう棚周辺の草刈り
〇 12号、エンサイ、ズッキーニ、なすびの水やり
〇 Akさんが、田植えに参加した小学生をネットハウスに案内し、
  「オオムラサキ」の説明を行い、幼虫の観察をしてもらった。

参加者
赤井、浅岡、今西、粕野、四方、辻、銅子、中尾、長本、並木、西岡、前川 12名
 
小学生の感想
・昨年4年生の時の田植え体験を思い出し、今年も久々できて良かった。
・自分で苗を植えることができて良かった。
・オオムラサキは日本の珍しい蝶々とわかり、実際、観れて良かった。
  
収 穫
サヤエンドウ 
スナップエンドウ
ニラ
 
差し入れの感謝
 kaさんよりお菓子
 
報告文:長本  写真:今西
 

田植えの仕方


田植えの実習


オオムラサキ成長過程の説明


オオムラサキの幼虫


ネットハウスでのオオムラサキの幼虫観察