べちー日々のつぶやき

日常のなんでもない出来事を少しずつ書いていきたいと思います。

見るべし。

2011-07-24 17:16:56 | おススメ
『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2、3』を見ました。
PART1で完結するはずが、続編への問い合わせ殺到により
急遽制作されたPART2、 3。

なんであんなに面白いんだ!!
まさに名作だと思う。
私、昔確かに見たはずなのにストーリーほとんど覚えておらず。
初見的に楽しめました。

まだ見てない人も若いころ見た人もぜひ!
TSUTAYA今日まで旧作100円だしね


お初

2011-07-17 23:06:24 | 料理
今年の夏、初の“ゴーヤーチャンプルー”を作りました。
やっぱりこれを食べないと夏は乗り切れないわ~。
ひなこがもりもり食べていてビックリ
あの苦さをものともしないとは、さすがだ。

今年の苗はとっても優秀で、実がたくさんぶら下がってます
毎日お世話をしてくれている旦那の両親に感謝です。

映画の日。

2011-07-16 23:52:06 | おススメ
先日、SUPER8を見に行ってきました。
公開前から割と話題になっていたのでどうかな~と思っていたけど。。。

2時間サラリと見てしまいました。
たぶん、内容的には2時間では収まりきらないストーリーなんじゃないかな?
ストーリーのキーポイントである『何か』の描き方がいまいち曖昧というか
あんまりインパクトないというか…。

でもストーリーは面白かったです。
4人の男の子たちと1人の女の子の友情と冒険とちょっぴり恋の物語。
子供たちの演技がすごく自然な感じで良かったです




その晩、DVDで“バック・トゥ・ザ・フューチャー”を見ました。

子供が見ても面白い映画を、と思って懐かしの名作を借りて見たのだけど
改めて見たらすっごく面白かった!!
細かいところにいろいろなヒントがちりばめられていて
ストーリー的にもすごくよく出来ていると思うし、
何がいいって、キャラクターが素晴らしくいい

今見ても全く古さを感じさせません。
子供たちにはちょっと難しかったみたいだけど
(タイムスリップする、という事自体意味不明で理解できず)
結構面白かったようで
「えーー、早く続きが見たいよ!!!」
と叫んでました。

ええ、もちろん私だって早くPART2,3が見たいよ。
借ります、すぐに


本日の感想。
『バック・トゥ・ザ・フューチャーは秀作』です。





プレミアムティラミス

2011-07-11 21:28:11 | 独り言
ナチュラルローソンの「プレミアム・ティラミス」¥210。
割と甘さ控えめで大人な感じのスイーツです。

私としてはもっとエスプレッソ感たっぶりで
ほろ苦な方が好みかな。

以前に友人のイタリア人が作ってくれたティラミスが本当に美味しくって、
それを超える物には未だ出会っていない。
あの味、もう1度食べたいよー。



DVD鑑賞

2011-07-10 12:45:48 | 日々の出来事
『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズを友達に借りて見て以来
DVD鑑賞にすっかりハマってしまいましたーーー。

昨日見たのは『悪人』
映画か公開された時も気になっていたんだけど
見に行くチャンスがなかったのだ。

感想は…。

深い、です。
深すぎて1回見たくらいじゃ理解不可能。
登場人物それぞれに深すぎる思いがあって
それを全部汲み取るのは難しいのかなあ。

私は基本、原作が先にあるものは原作を読んでから映画を見たいタイプで、
今回まだ原作を読んでいないから余計によくわからないのかも。
これから読みます!



すごく興味ぶかい作品だったけど、
寝る前に見るものじゃないわ…。
気持ちがモヤモヤしたまま目を瞑るのはちょっとねーー

寝る前には心じんわりほのぼの系を選ぶことにしよう。


名作『アルプスの少女ハイジ』

2011-07-06 23:20:17 | おススメ
図書館で『アルプスの少女ハイジ』を借りてきて
いつものように寝る前に子供たちに読んで聞かせてあげた。

やっぱり、『ハイジ』は名作だわ。
読んであげながらクララ立つシーンに差し掛かると
泣きそうになって声がうわずってしまった

絵本も素晴らしいです、本当に。
またテレビ放送してほしいなあ。




1人は寂しい・・・

2011-07-03 23:40:13 | そうま
ひなこは2年生にもなると、休みの日にはお友達と約束して
どこかに遊びに行ってしまうことがある。
それはそれでもちろんいいのだが、
1人家に残されてしまうそうまはそれが寂しくて寂しくて
仕方がない、といった様子だ。

今日はひなこは午前中お友達と公園で遊んで
お昼ご飯を食べてまた出かけようとしていたので
それを見たそうまが
「ダメ!!行っちゃダメ!!!」と怒り出し、
それでも外に出て行ってしまったひなこを追いかけて行って
家の前の道路で引き留めるのに必死だった。

まあね。。。
そうまの気持ちはもちろんわかるが、
お姉ちゃんだって自分のお友達と遊びたい訳で
そこは何とかかんとか宥めてすかして
家で私と2人でトーマスのプラレールを組み立てて遊んで過ごした。


それはそれでまあまあ楽しそうにしていたのだけど
ひなこが帰って来て2人で一緒にプラレールで遊び始めると
私と遊んでいた時よりも何倍も楽しそうにしていたそうま。

しょっちゅう喧嘩しても、姉弟で遊ぶのが楽しいんだね。

ナスとトマトのペンネ

2011-07-01 21:07:02 | 料理
庭の恵みの採れたてナスと頂きもののインゲンがあったので
ホールトマト缶で煮込んでペンネを作りました。


<材料>
ナス…2本
インゲン…100~150g
ホールトマト缶…2缶
ニンニク…1カケ
オリーブオイル…大さじ3
塩…小さじ1

<作り方>
①ニンニクをみじん切り、ナスは輪切り、インゲンは適当な長さに切る。
②フライパンにオイルとニンニクを入れて熱し、香がたったら
 ナスを入れて油が回るまで炒める。
③インゲン、ホールトマト、塩を入れて蓋をして弱めの中火で20分煮込む。
④茹でたペンネと和えて出来上がり。

トマトソース系のパスタは通年作るけど、
夏に作るとやっぱり美味しい気がする。
…トマト缶で作ってるんだから関係ないんだけどね。
合わせるものが夏野菜だからかな?