べちー日々のつぶやき

日常のなんでもない出来事を少しずつ書いていきたいと思います。

自分で

2006-10-30 22:42:40 | 日々の出来事
赤ちゃんせんべい自分で食べてます。

それまでは私が小さく割って口に入れていたのだけど

9ヶ月の子供がいる友達に

「手に持たせて口に持っていけば、食べられるよ。

何回かやれば覚えるよ~」

と言われてやってみたら、あっさり出来るように。

でも今日は始めだけやって、後は食べさせて~っていう態度でした。

ア~ンして待ってるのもかわい~いけどね!


夕飯には旦那母にもらったけんちん汁を薄めたやつを食べました。

すごく美味しかったようで、バクバクいってましたね~。

ちなみに旦那は離乳食でしょつちゅう豚汁を食べてたそう。

同じ味で大きく育てよ~息子!(^o^)/

似た者夫婦

2006-10-29 22:48:33 | 日々の出来事
私達は似た者夫婦だと思います。

夫婦って結婚してしばらくすると、だんだんと似てくるっていうけど

うちはまさにそんな感じ。

私はO型で大雑把、旦那はA型で細かいと、血液型の特徴そのままですが

これが、ずっと一緒にいるとお互い影響されちゃうんですね~。

うちの場合はお互いというよりは、旦那が私の大雑把さに影響されて

かなりアバウトになりました。結婚当初は細かい事言われてびっくりしたのに。

味噌汁の豆腐のカットが大きいとか明太子切らずにそのまま出したら

切って出してよっ、とか。(切るか、フツー・・・)

一番笑えたのは、「マーガリンに穴掘るな!!

私がバタベラで穴をあけたことを言ってるみたいです。

実家ではそれが普通でした。

旦那の中では表面波打たないように使っていかなくちゃ

ならなったみたいです。仕方ないので、今でも

マーガリンは穴掘らないようにしてます。

もっともっといっぱい言われたけど、ほとんどのことは

聞き流されてどこかに行きました。

旦那ももはや気にしてない様子。時々、私よりも

テキトーなことしたりしてます。

だいぶ洗脳されてきてますねー。


似てるといえば、怒り方とかも似てるんです。

ひなこに対する態度とか。もしかして旦那は

私が言ってるから良いのかと思って同じように言ってるのかも

知れないけど、聞いてる私は

「あ~、私と同じこと言ってる・・・、ヒドイ

と密かに思ってるんです。客観的に聞いてみると

そんな風に言わなくても・・・みたいに。

旦那を反面教師にして自分の言動を反省する日々です。ひーー。

旦那には「そんなこと言わないで」とは言えません。

自分が言ってるから。私が言わないようにしていくしか

ないですねー。





今日のお昼ご飯は“シュウマイチャーハン”

なにそれ?? 肉類がなかったので冷凍シュウマイ刻んで

入れました。他にも残っていた春雨サラダも入れておきました。

ひなこは「おいし~~」とモリモリ食べましたよ。

うちでは残ったおかずは炊き込まれるか、チャーハンの具になる

運命です。






みなとみらい

2006-10-27 23:59:36 | 日々の出来事
友達とみなとみらいに遊びに行って来ました。

あれ~?確かおとといにも行ったハズ…。

ハイ、行きました。今日はウインドーショッピングなので

また違って楽しかった♪ お母さん達に付き合わされたひなこは

それほどでもなかったみたいだけど。

ランチはワールドポーターズのブュッフェレストランで

たっぷり食べちゃいましたー。3歳以下無料で、ひなこもがっつり。

もし3歳以上でお金掛かるなら、「2歳です。」と言い張るつもりだったけど。

もう無理がある?まだいける?セコい…?

みんなちゃんと正直に申告してるのかなぁ。

うちではこういう場合は“今年いっぱい2歳”です。

後ろからでっかい声で「ひなこもう3歳だよ!!!」って

言われないように注意してます…。


日本丸&マリンミュージアム

2006-10-25 23:14:33 | 日々の出来事
日本丸&マリンミュージアムの無料チケットを

貰ったのでみなとみらいまで見に行ってきました。

平日だからか、いつもなのかガラガラ~~。

私たちの貸切船でした。

ひなこは途中からなぜか怖がって

「早く出たい、早く出たい!

何が怖かったの??


私たちには結構面白くて、なかなか楽しめました。

風が強くて飛ばされそうだったけど~。


お昼ごはんは外の芝生でお弁当♪

今日は珍しく私が作りました。と言っても

あるもの詰めただけで、いろどりも何もないのだけど。

旦那が作るほうがおいしそう。

やっぱりお弁当係りは旦那にやってもらいましょう。ヨロシク



デザートにアップルパイ食べました。

昨日、作ったんです、私が。

初めて紅玉で作ってみたけど、違う~~おいし~~

こんなにおいしく出来て満足満足。

ヘタなお菓子屋よりもおいしく出来たかも(自画自賛)

紅玉おいしいうちにまた作ろうっ。





食べるクラムチャウダー

2006-10-24 23:21:09 | 料理
私はクリーム系が大好きなので、よく作ります。
(子供の為に、じゃないのか?)
あったかクラムチャウダーは寒くなると飲みたくなりますね~。
私は野菜もりもり盛り沢山、食べるスープにします。
味噌汁の代わりじゃないよ、おかずの一品ですから~。


材料〈たっぷり4人分〉
あさり水煮缶…1缶
ベーコン…50g
キャベツ…100g
ジャガイモ…1個
タマネギ…1個
さつまいも…100g
ミックスベジタブル…50g
水…1カップ
スキムミルク…大さじ4
牛乳…3カップ
バター…大さじ3
薄力粉…大さじ3
こぶ茶…小さじ1
塩…小さじ1/2


作り方
1.野菜はすべて1cm角に切る。ベーコンは細切りする。
2.鍋にバターを入れてタマネギ、ベーコンをよく炒める。
 他の野菜も入れて炒める。
3.小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。
4.スキムミルクを水に溶いて、牛乳とともに注ぐ。あさりを缶汁
 とともに入れる。弱火で10分くらい煮る。
5.こぶ茶と塩で味を調えて出来上がり~~。
子供用にはそのまま、大人用にはこしょうたっぷりで。ウマウマです。

クリーム系のものを作る時はたいがいスキムミルクを
入れてます。おいしくなる気がするから。
あと、今回は味付けにこぶ茶入れてみました。
コンソメでももちろんいいのだけど、
あさりで海のものだからこんぶ合うかなぁと思って。
こぶ茶、あるととっても便利!!結構何にでも使ってます。

野菜は冷蔵庫にあるもの刻んで入れちゃえばO.K!
さぁ~~、スープを食べよ♪


リベンジ餃子

2006-10-23 23:14:27 | 料理
急に寒くなりましたね~。うちは夕飯、水餃子鍋でした。
前回餃子作った時に皮が失敗気味だったので、今日はリベンジです。
ちゃんと作り方を調べて作ったら、今回はばっちり(^O^)!
もちもちでウマかったッス。

ひなこと一緒にやろうと思ったのに、「テレビ見たい」と
一個だけ包んで行っちゃいました。ナンダヨー(-.-;)

今回も皮手作りしたけど、もしかしてホームベーカリーの生地作りコースで
出来るのでは?と考えたりして。捏ねたあと発酵に入る前に
スイッチ切っちゃえば…どうでしょう?
まあ、それだと手作りだけど微妙に手抜きか…?
今度試しに作ってみます。

鍋、今年もいっぱい食べよ~。そうまもパクパク食べてたしね!

豆腐トロトロチャーハン

2006-10-22 23:27:29 | 料理
絹ごし豆腐の消費期限が迫っていました。ひなこと2人で1丁どう食べる?
数年前にNHKきょうの料理で作っていた

“豆腐のトロトロチャーハン”

作ってみました。作り方はうろ覚えだけど~。

材料〈2人分〉
絹ごし豆腐…1丁
ネギ…1/2本
カニかま(なくてもOK)…2本
鳥ガラスープの素…小さじ1
水…100cc
ご飯…1.5杯くらい

作り方
1.フライパンにごま油を熱して小口切りにしたネギを炒める。
2.豆腐を崩しながら入れ、小さく切ったカニかまも加える。
3.鳥ガラスープの素と水を入れ、3分くらい煮る。
4.ご飯入れて混ぜて、塩こしょうで味を整えて出来上がり~o(^-^)o

本物レシピには生姜が入ってましたが、ひなこが嫌がるので
今回はなしで。どちらもおいし~。体にとっても優しい感じです。
ご飯ちょっとでお腹いっぱいになれるよ~。

秋のバーベキュー

2006-10-21 22:34:00 | 日々の出来事
昨年夏にもやったメンバーででバーベキューをしました。
4家族、今回も旦那さん達も参加。うちは初参加です。
旦那参加だと子供見ててもらえたりして、少しは楽になります。
あ、うちの旦那はひたすらお肉焼き焼きしてしてくれてましたが。
何だかみんなの期待(?)に応えるべく、動いていたらしい。
期待されるとそれ以上に頑張ってやろうとするタイプなんですよね~、うちの人。
今回も汗ダクダクで頑張ってくれました!ありがたや~(^o^)/
私はおいしく焼かれたお肉やらカニやらホタテバターやらを
頂きました。
子供たちが食べてるところを写真に撮りたかったのに
そうまくん、何だかグズグズ言ってたりして撮れず(-_-;)
すっかり食べ終わって遊んでるところになっちゃった、アハ。


そうそう、お肉は今回奮発していいやつをネットで注文。お肉だけで2万円。
スゲー(屮゜Д゜)屮
確かに美味しかった♪お肉は値段!!高いのは確実に美味しいです。


いつも企画担当の隊長は今回もやってくれました。


バームクーヘン焼いてます。
木の棒にアルミ箔を巻いてそれに生地を付けて
炭の上で焼いて、焼き色が付いたら
また生地を付けるというかなり根気のいる作業。
1時間くらいはかかってました。



焼き上がりはコチラ↑
ちゃんと層になってる~~♪
アウトドアーな人はすごいこと思いつくね~~。

次回は来春予定。また企画お願いします。




ガーン

2006-10-20 22:01:51 | 独り言
柿狩りしたあとに張った肩凝り解消シール
まだ張りっぱなしにしていたのすっかり忘れてて
ばっちり肩があいた服を来て買い物行ってしまいました……。

一緒にいた友達は気付いてた? よね~。。。(〃_ _)σ∥
(言っておくれよ…ぁぁぁ…)
決して女を捨ててたわけじゃないですからあぁ~。

切っちゃいました

2006-10-18 22:23:24 | 日々の出来事
もう七五三の写真を撮ってしまったので、切ろう切ろうと思いながら
伸ばし伸ばしになってました。
だって~、切ろうかなぁと言うと「ひなちゃんは髪長い方がかわいいよ!」
という声多数だったから。
でも!切っちゃいましたo(^-^)o なぜって私はショートカットが好き♪
ショートが似合う女の子が好きなのです!
私は、ひなこには短い髪が似合うと思っているのでね。

…しかし……カットしてくれたお兄さん下手だった…(-"-;)
前髪はざくざく、後ろの髪ひょろ~んと2~3本切り残し
左右のバランス悪し…あなた本当に美容師??なんちゃってだったりとか?
実は私も隣の席で髪を切ってもらっていたため、仕上げの時に
それほど近くで見なかったので、家に着いてから気付いたんですよね~。
仕方ないから、私がチョキチョキ切って整えました。
いくら子供カットが1050円だからって、舐めすぎてやしないかい?(-_-#)もー。
これだったら旦那の姉に切ってもらった方がよっぽど上手かったに違いない。
いつも子供の髪を上手に切ってるんだもん。
ま、いいか。3日もすればしっくりくるでしょ(ひどい母?)

美容室に行く時にいつも「どんな風にしますか?」って聞かれて
ああやってこうやってなんていちいち説明してるけど
芸能人の名前挙げちゃえばわかり安いですよね~。
いつか言ってみたい


「黒木瞳にしてください」


…そんな勇気ないわぁ、私。小心者なのです(;_;)
友達は「松嶋菜々子にしてください」って言ってました。
言いたいし、なりたいですな~~。