べちー日々のつぶやき

日常のなんでもない出来事を少しずつ書いていきたいと思います。

脱衣所で

2007-05-30 23:04:33 | そうま
ひなことそうまと3人でお風呂に入ろうと、
2人の服を脱がせたのだけど

2人で裸でふざけあっていてなかなかお風呂場に
入ってきません。

そのうちにひなこだけ入って来たので先に体洗って
あげている間、そうまはまだ1人でうろうろと遊んでいました。

ひなこを洗い終わってそうまを呼んで来るように言うと












「あああああ!!!!そうまうんちしてる!!!」




えええええ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/


先ほど脱いで投げていたご自分の上着にしてありました、2本ほど。

さらにその先には水溜りまで(-д-;)



裸の1歳児にはそれなりの注意が必要でした。

でも片付けながら何だかおかしくなってゲラゲラ笑ってしまった~(^▽^)

そういえばひなこは1歳のころ湯船でしたことあるし。

よくある、よくある。かわいいものだわ~~~。





臭う・・・・・

2007-05-29 23:37:19 | 日々の出来事
晩御飯が魚料理だったわけでもないのに、どこからか魚臭がする。

クンクンクンクン・・・・・・ どこだ?どこ??
しかも何だかついさっきから臭い始めたような気が。

いくら探してもその臭いの出所がわからないまま、
昨日は眠りにつきました。






そして今朝。


臭っていたのは私のパジャマのズボンだった。




ああああああああ。そういえば一昨日、サンマを焼いたグリルを洗おうと
手に持ったら入れていた水がズボンにかかったんだった・・・・・

すぐに脱いで洗濯機に入れて洗ったのだけど、
全然臭いついたままでした。

その後しつこく洗ってみたけどまったく臭い取れず

ああ。あのズボンどうしたらいいのでしょう。

いっそのこと元からなかったことにして捨ててしまたい。
それほどまでにキョーレツな魚臭。


助けて~~
誰か~~~。

春のバーベキュー

2007-05-27 23:03:34 | 日々の出来事
昨日、高校同級生+その旦那さん子供達でバーベキューをしてきました

4月のお花見の時から計画して、実現。

今回もやっぱり全家族参加というわけにはいかなかったけど。

前日の激しい雨にややビビリ気味で「大丈夫かぁ??」と
心配して、はーまた延期になるのか?
今度はいつ出来るの??準備した肉はどうする?

なんていろいろ考えちゃったけど、当日は快晴!!!
あ~~ツイてる。1日ずれてたらヤバかったなぁ。

場所はこども自然公園でした。

ここのバーベキュー場は林の中にある感じで、昨日の日差しでも
木が和らげてくれるのでそれほどは気になりませんでした。

子供達はバクバク食べ、もちろん大人ももりもり食べ
私も相当食べました。(ダイ・・・はどうした・・・??)

そしてそれを上回る勢いで食べていたのがひなこ。

こういう時はいつものことなので特に気にしてはいなかったら





吐いた
しかも2回も。

それはそれは噴水の様にピューっと出てました・・・・・。

食べたものすべて出してしまうほどの吐きっぷりだったのに

ひなこ「まだウインナー食べる!!!」と。

そして本当にすぐに食べ始めてました。オイ・・・

吐いただけでその後別に具合が悪そうとかでもなかったから
良いのだけど。まったく、何だったのだろう?





こども自然公園には小さいながらもふれあい動物園があって
ママと子供達は一旦休憩して、動物達に会いに行ったりしました。

その間旦那衆はどんな会話をしていたのかはあえて聞かずにおこう。
(聞かれちゃマズイ話もあったかも知れないし)

酒の力もあってちょっと親睦も深まったらしいので良しとしましょう。





終わりまじかに撮った写真。

ちびっ子美女達に囲まれてご満悦なパパさんでした

ハイ、次は秋のバーべキューですよ~~。







ウマー!!辛いカレー

2007-05-25 23:24:10 | 独り言
カレー好きのワタクシ、前前々から気になってずうっと行きたかった
インドカレーハウスに行ってきました。

一度は通り過ぎ、車に荷物を下ろして駐車料金を精算して
さぁ帰るかあとエンジンを掛けかけて急に

「カレーハウス行っちゃう??」という天のお声が聞こえ


「1人で行けるチャンスはなかなかないよ~~
 レトルト食べてる場合じゃないよ~~(お昼はどっちにしろ
 カレーの予定だった)」

と私を誘惑したので仰せの通りにしておきました。

インドカレー、ウマー!!!

日本のカレーの辛さより少し辛めって言ってたけど結構な辛さ。
ビーフと挽肉2種のカレーと巨大ナンで、大満足でした。

うちでは旦那があまり辛いカレーは受け入れてもらえないので
ほどほどくらいにしか作れないけど

やっぱり、辛いのが好き

またきっと行きます。

お子様カレーはカレーの王子様レベルの辛さらしいので
次は家族で。辛いの苦手な旦那には超マイルドで食べてもらいます。

(・・・その前にこっそりまた1人で行っちゃうか・・・)

あ~ん(弟より)

2007-05-23 15:08:31 | 日々の出来事
だいぶゆっくりめに夕飯をたべていて、なかなか終わらないひなこに

ものすごい勢いで食べ終わった(準備してる間、早くよこせ!とウルサイし…)
そうまが、あ~んと食べさせてやっていました。

(相当下に落ちちゃってるよー…(^▽^;))

ああ、姉弟っていいわねぇ(*^_^*) ウットリ
若干違う気がしないでもないが。あは。

抹茶甘納豆蒸しパン

2007-05-22 23:37:47 | パン
ひなこ、最近蒸しパンにハマっています。

保育園に通い始めてから、朝はパン食となったので
飽きないようにとマフィンやパウンドケーキや蒸しパンなどを

前日夜に子供達が寝てから作っています。

これは「ひなこが作る!!寝てる前に!!」と言うので
一緒に作りました。レシピこちら

ワンボウルでグルグルかき混ぜてレンジでチン!なので超簡単。
3歳児でも楽勝です。

何より、自分でお菓子作った!!という喜びがあって
次の日の朝に食べるのをもの凄く楽しみにしてました。

うんうん、美味しかったよ

遊びにおいで。

2007-05-19 23:15:05 | 日々の出来事
保育園に通い始めてから、家にお友達を呼ぶ事がなかったけど
(平日いないのだから当たり前だが)

今日は久々にハルトくんが遊びに来てくれました。
でもちょっと会わないうちに忘れちゃったかな~~??

何だか照れた様子で初めのうちモジモジしてました。

3歳児(まもなく4歳だけど)の会話。
ひなこ「ねえ、コレ貸して。」
ハルトくん「うん、いいよ。はい、半分こ。」

ただこれだけの会話なのに、成長っぷりがよくわかります。
エライ、エライ。よく半分こできたね~

あ、でもひなこはそうまにはおもちゃなかなか貸せません・・・。
それどころそうまが今まさに使ってるおもちゃを奪い取り

ギャーギャー泣かせている

兄弟には貸し借りルールは適用できない様子です。
(これからに期待しましょう)

さて、今日のおやつもレシピ 簡単!オーブンでプリンケーキ♪ by ぱわ

家にいつもある材料で出来るので、思い立ったらすぐに出来るのがイイ!!
今日は少しレシピ変えてみました。

牛乳500ccを牛乳300cc+生クリーム200ccに。

プリンがクリーミーになってうま~~~
また近いうちに作っちゃおっと。


ママの為のママ会

2007-05-17 22:00:16 | 日々の出来事
(ほぼ月一)恒例のママ会でした。

本日は上の子供達3歳児は幼稚園・保育園に預けられ
子供は5ヶ月児と1歳3ヶ月児の2人のみ。

文字どおり(ほぼ)ママの為のママ会となりました。

ちびっこ2人ならば何の害もないし。
(おっと!!三歳児集団がいてももちろん害などないが・・・
 話しへの集中でき具合が全然違うので。)

幼稚園のお迎えまでの短い時間だったけ、どとりとめのない話で
盛り上がるいい時間でした。

こういう時間って必要だわ~~。

ママ友達のお宅に(いつもの)9時からOK!だったのにもかかわらず

ひなこ、気が付けば昨日の夜から何だか良くわからない赤い斑模様が
全身に・・・(@_@) なんだこりゃあ??

うっすらだったけど、はしかが流行ってることだし
ちょっと気になったので朝一にかかりつけの小児科へ。

先生「何かの風邪のウイルスで発疹がでる事もあるんです。
   別に心配ないですよ。自然に治るまで待ちましょう。」

はい。良かった。何でもなければそれでいいし。
大好きな保育園を休む必要なくてよかったね!!

(私も心置きなく、ママ会に行けました。)


本日のデザート。レシピ 簡単!オーブンでプリンケーキ♪ by ぱわ
2回目にして成功しました♪

1回目はカラメル作りに失敗して、焼き上がったらなくなっていた・・・

簡単なのに見栄えする、スバラシイお菓子です。

ぜひ作ってみて!!子供に、旦那に。

ひなこ絶賛。「また作って!!」連発してました







がんばって!!

2007-05-15 23:52:01 | 日々の出来事
子供達が寝る前に、絵本を読んであげるのが毎日の日課に
なっています。

でも最近、あんまりにも眠くって。私が(*_*)

少し読んでは止まって・・・ZZZ はっ 読んでは・・・ZZZ・・・・はっ

寝るたびにひなこが「お母さん、がんばって!!」と起してくれます。

今日なんて読む前から眠い連発していたら「じゃあコレだけでいいから」と
すごく短い絵本にしてくれました。

お気遣い、ありがとう。

母の日

2007-05-13 23:11:08 | 日々の出来事
母の日、でしたね。

旦那母、実母。どちらにもとてもとてもとてもいつもいつもいつも
助けてもらっています。

特に働き始めてからは、そうま発熱が続いたりだったので
助けてもらいました。 

まあまあ、ここには到底書ききれないほどお世話になっているので

母の日でなくったって日々感謝しなくちゃいけないのですけどね~。


母の日。いい日ですね。母、母!!

私も母だよ~~ひなこ~~

ひなこに「母の日はね、お母さんに“ありがとう”って言う日なんだよ」と
言ってみたけど

「ふ~ん、なんで??」という反応でした。まだまだ母の日理解は遠いか・・・。

自分の為に何か買おうかしら?感謝のため?
(それもまた意味違うか・・・)