goo blog サービス終了のお知らせ 

企業とともに歩む

~ある経営コンサルタントのひとりごと~

イーロン・マスク氏の6つのルール

2024-05-23 06:55:57 | 日記
おはようございます。
下記はイーロン・マスク氏がテスラ社、SpaceX社、旧Twitter社の全社へ周知した6つのルールです。
なるほどと思うところもありますけど、会社によって社風や組織、人財の状況やレベルも違いますので、鵜呑みにして全てやっていくのはリスクもあるでしょうか。
ただ現状に合わせて、効果がありそうな部分は取り入れていかれてはいかがでしょうか。

1.大規模な会議を避ける
大規模な会議は、貴重な時間とエネルギーを浪費します。
彼らは議論を思いとどまらせる。
全員が貢献するには十分な時間がありません。
全員に価値があると確信できない限り、大規模な会議をスケジュールしない。

2.貢献していない会議は退出する
もし、その会議があなたを必要としていないのであれば、入力、価値、意思決定、あなたの存在は無意味です。
会議を抜けるのは失礼ではない。
しかし、人の時間を浪費するのは失礼である。

3.指揮系統を忘れる
同僚と直接コミュニケーションする。
上司や管理職を通さない。
コミュニケーションが早い人は、意思決定も早い。
意思決定の速さ=競争力の強さ

4.明確であること、巧みでないこと
無意味な言葉や専門用語は避けましょう。
コミュニケーションのスピードが遅い。
簡潔であること、要領よく理解しやすい、頭が良さそうに聞こえないようにする。
効率的であること。

5.頻繁な会議をやめる
みんなの時間を浪費する。
会議は次のことに使う。
問題に正面から取り組む、緊急の問題を解決する、一度問題が解決すれば頻繁な会議は必要ない。
会議をしなくても会議の代わりにテキストを送信する、電子メール。

6.常識を働かせる
会社のルールが常識的であること。
目をつぶってルールに従うのは避ける。
ルールに従わない。
原則に従え。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。