企業とともに歩む

~ある経営コンサルタントのひとりごと~

習慣づける強さ

2021-09-30 06:57:07 | 日記
おはようございます。
みなさんの会社では朝礼はありますか?朝礼などで経営理念の唱和なんて、よくある風景だと思います。
でも毎朝同じ言葉を唱和していると、正直飽きますよね(笑)
ただそれって、いつ何時、どんな状況であっても例えば経営理念に則った発意、考動ができるように“習慣づける”ことって本当に大事なことなんです。
もしそれが出来れば、社員一人ひとりが経営理念に基づいた意見を出したり、行動も然り、一枚岩のむちゃくちゃ強いチームができますもんね。
が、部門長ですらそういったことが単なるルーチンになっているならダメダメですけど^^;


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

あの人は勘が鋭い!?

2021-09-16 06:55:21 | 日記
おはようございます。
みなさんも「あの人は勘が鋭い」とか「先見性があるなぁ」など、他者の行いを見て感心されたことはあると思います。
でもその方からすると、ほぼ間違いのない選択をしただけであって、その結果も必然だったのではないのかと思うんですよね。
その決断された方の背景には相当量の情報がある、自身が持つ情報量との格差があればあるほど(自身には理解できない行為なので)「あの人は勘が鋭い」となるんでしょう。
“勘を養う”ことは経営にも大事なことだと思いますけど、それって“持っている情報量の拡大”と同義語なのではないでしょうか。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

道徳って大事

2021-09-09 06:56:30 | 日記
おはようございます。
最近しみじみと感じるんですが、いろんな人を見ると道徳って本当に大事ですよねー。
人としてどう立ち振る舞うか、その根幹は道徳だと思うんですよね。
日本は法治国家ですから、ある一線を越えると法律で裁かれますけど、越えなければ何をしても良いのか、ではないですからね。
では会社で道徳教育までするのかと言えば、それもどうかと思います。
ただ、具体的な考え方や行動を以て教えるということは、例えばクレドの浸透を図ることである程度できるのではないかと。
優秀な方ばかりの会社はいいですけど、経営理念はあるとしてもクレドがなければまず策定、あるのでしたらぜひ浸透を図っていきましょう。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

会議の重要度

2021-09-02 06:54:32 | 日記
おはようございます。
みなさまの会社でも何かしらの会議をしておられると思います。
会議はもうウンザリだとか、会議に参加したくないとか、現実にはいろんな思いがあるでしょうね。
だって良い会議もあれば悪い会議もあるでしょうから。
今回は会議の内容や開催形式については置いといて、、、
そもそも会議はなぜ必要なのか。
組織として機能させ、チーム戦を戦う上で情報共有は絶対に必要だからなんですね。
単なる人の集まりではチーム戦はできません。
情報共有は会議をしなくても出来るよという方がおられましたが、その方の会社こそまとまりなくバラバラでした。
社員のみなさまにきちんと“伝える”ことができて、“腑に落とす”ことができて、考動を変える力やしくみを持っている経営者や会社がそう仰るなら分かりますけど、それはなかなかハードル高いですからね。
ここが理解できていないと、会議に欠席者がいても理由を追及することもなく、会議の開催を平気で延期したりということが起こります。
チーム戦に負けてもいいんですか?それによるチャンスロスはどれほどですか?ってことですよね。
逆に会議に参加したくない人は、情報共有しなくても良いと考えている人、ということは組織として機能しなくても良いということなので、組織を否定している人となります。
改めて会議の重要度を見つめ直していただきたいものです。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★