企業とともに歩む

~ある経営コンサルタントのひとりごと~

日銀の2%の物価目標って

2022-09-29 06:55:38 | 日記
おはようございます。
今の日銀の金融政策は、「2%ぐらい物価が上がる世の中が望ましい」としてお金の量や金利をコントロールしています。
ただここでいう“物価”は何を指しているのかご存じでしょうか。
“物価”は正しくは“消費者物価指数”で、これには指標が3つあるんですね。
消費者物価指数は「CPI」と略されて言われますが、「総合指数」、「コアCPI」、「コアコアCPI」の 3 つがあります(以下、各説明)。
・「総合指数」:調査対象の全品目を含んだ指数。単に「CPI」という場合はこの指数のこと。
・「コアCPI」:「総合指数」には天候によって価格が変動する生鮮食品が含まれているため、経済要因による物価変動と乖離して物価の趨勢を見誤る場合がある。そこで「総合指数」から生鮮食品を除いた指数のこと。
・「コアコアCPI」:「コアCPI」からさらに資源高の影響を受けて上昇基調にある原油などのエネルギー価格を除いた指数のこと。
日銀の言う“物価”は「コアCPI」です。
「えっ?コアコアCPIじゃないの?」って今のガソリン高騰を見てもそう思いますよねー。
でも現実は「コアコアCPI」ではなく、「コアCPI」が指標。
まさか、、、経済成長なくして物価上昇、そして目標達成、なんてことはヤメてくださいね?


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

「伝える」前に

2022-09-22 06:53:44 | 日記
おはようございます。
2ヶ月ほど前のブログで「伝える」ということに触れましたけど、これについては非常に大事なことなので、あちこち色んな場面でお話しさせていただいています。
(「伝える」:自ら発信→聞き手が理解して、行動し、成果を上げる)
するとお聞きいただいた方々からは、
「成果まで考えていませんでした」、
「今まで言いっ放しが多かった」、
「“伝える”って本当に難しくて日々悩んでいます」など反応はさまざま。
「伝える」ことは確かに難しいのですが、現場を見ているとその前段階でつまずいているケースも多いですね。
それは「伝える」方ご自身の理解です。
腑に落ちてない、、、。
分かったつもり、分かっていないのに「伝える」ことはできませんもんね。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

世界的な景気減速

2022-09-15 06:55:00 | 日記
おはようございます。
コロナ禍やインフレ、ウクライナ侵攻、各国の金融引き締め政策など世界的な景気減速は明らかですよね。
日本では岸田政権から「資産所得倍増計画」というお題目が発信されて、年内に詳細を公表とのこと、果たしてその実現可能性や如何に。
好景気の時は(少しオーバーな表現になりますが)どんな会社も利益を出せます。
ただ不景気になるとそうはいきません。
利益を出せるのは、しっかりとした経営をしているところのみ。
不景気では消費者の財布の紐は固くなるので、自ずと購入しようとする商品は吟味されていきます。
もう一歩踏み込むと、その商品を販売している会社の経営についても吟味されることになるでしょう(経営者も含む)。
今でもネット販売なんかで商品レビューやストア評価は検討材料の一つですが、それがもっと色濃く、そしてネット販売の有無にかかわらず、多くの中小企業においてもより軽視できなくなるでしょうね。
改めて襟を正していきたいものです。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

MBAと中小企業診断士の違い

2022-09-08 06:56:39 | 日記
おはようございます。
表題のことについて、たま~に聞かれることがあるのですが、普段関わりのない方にとってはなかなか難しいですよね。
形式的に明らかな違いは、MBAは学問としての学位で、中小企業診断士というのは国家資格という点です。
これから習得を目指している方には、内容的に経営の基本を学ぶというところにおいては同じですが、自身が今後どうしていきたいかによって、どちらを選択するかは変わってくるでしょうね。
行政の各種制度を活用する際には、その要件に「中小企業診断士」と明記されている場合も多いですし。
独立や起業となれば、圧倒的に中小企業診断士でしょう。
ただどちらも経験を踏まえて体得出来ていないと、使えなかったら何の役にも立ちませんけどね。
野球の本を読んで160キロの速球を投げることができるのか、と同じ理屈でしょうか。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

日本の相対的位置を上げたい

2022-09-01 06:54:14 | 日記
おはようございます。
日本の世界における位置づけが低くなってしまったことに、何ともやるせなさを感じてしまいますねー。
各国の平均年収や時給、ビッグマック指数をみてもやるせない。
直接的には円高になれば改善されますが、絵空事ではダメなんで円高の根拠が重要。
そこはやっぱりGDPを上げていくしかないですよね。
日本のGDPは世界第3位ですけど、一人当たりでみていかないと単に人口が多い国が有利になるので意味がなくて、一人当たりでみると2021年で日本は28位なんです。
ここが一番の問題点。
ぜひとも経済成長を目指した財政政策の見直しをお願いしたいものです。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★