企業とともに歩む

~ある経営コンサルタントのひとりごと~

カジュアルな服装での勤務

2019-10-31 06:45:09 | 日記
おはようございます。
最近はブログタイトルにある、カジュアルな服装での勤務を認める会社も増えていく流れでしょうか。
実際、上場企業でも取り入れられ始めましたもんね。多くはお客さんと直接会わない部門のようですが。
時代の流れなら自社への導入も大いに結構ですが、中身がきちんとしていないところにそれはないですよね。
この手のニュースを見た時に、「格好の前に、経営理念やビジョン、クレド、社是なんかが浸透しているのかな?」といつも不安に思います。
要らぬお世話でした(笑)


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

人ありきの拡大?

2019-10-24 06:55:49 | 日記
おはようございます。
業態問わずでしょうけど、特に小売業での多店舗展開で悩むのが、人が先か、新規出店が先か。
いわゆる“店長”足るレベルに達していない人を新規出店した店舗の店長に指名して、期待通り成長される方もおられれば、そうならないケースもありますよね。
前者の場合なら、その託した人にとっても、会社にとっても、地域にとっても「善し」となるわけですが、後者の場合にはそれらがすべて「悪し」になってしまいます(短期的にはですが中長期的には何とも言えません)。
かといって拡大意欲のある会社でも、新規出店というチャンスは多方面の状況から、そうそう多くはありませんし。
では人を育て、育つのを待つのか・・・何年も・・・それも非常に厳しい選択です。
理想論での「人に組織を合わせる」ことができれば言うことありませんが、人財育成には取り組むものの、現実にはまさに“ジレンマ”でしょう。
まぁ悩みのない経営なんてありませんもんね。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

黒字企業割合

2019-10-17 06:55:07 | 日記
おはようございます。
先日、経営に関する統計データを調べようと、中小企業白書を見たんですね。
いろんなデータが掲載されているんですけど、中小企業で営業利益(本業での利益)が黒字である割合は2016年度で64.7%、必然的に赤字企業割合は35.3%。
(ちなみに、ここ最近で一番黒字割合が低かったのは、リーマンショック後の2009年で50.2%です。)
中小企業のうち、6割5分も黒字というのは実感が湧かないんですよね。
だってよく言われる企業寿命が30年。
起業後1年で60%、5年で85%、10年で94%が廃業しているというデータもあるのに。
私が職業柄、業績低迷しているところへ行くことが多いからでしょうか。
いずれにしても、黒字企業割合が伸びるのは喜ばしいことですよね♪


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

父母ケ浜(ちちぶがはま)

2019-10-10 06:54:02 | 日記
おはようございます。
ここ2年ほどで世界的にも有名になった香川県三豊市の「父母ケ浜(ちちぶがはま)」、みなさんもご存知ですよね?
最初のころは「合成でしょ?」って言われたほどの素敵な写真がインスタにもたくさん投稿されています。
私も写真を見たことはありますが、「天空の鏡」と言うそうですね。
この父母ケ浜、2016年は1日に1人か2人しか訪れる方がおられなかったそうです。
それが今年のゴールデンウイークには連日2千人以上の方が絶景を見るのに訪れた。
夕陽が綺麗なのは昔からですし、景観が最近変わったわけでもなく昔から同じなんですけどね。
やっぱり一番大きかったのは、「天空の鏡」という素敵な写真の撮り方を地元の方(三豊市観光交流局)が発信したことだそうです。
<①夕暮れ時、②干潮時、③風が強くない時>
発信の仕方一つでこんなに変わるとは、本当に凄いですよね。
今では全国各地から、また海外からは特に台湾や香港からの観光客が多いみたいです。
みなさまもぜひ一度訪れてはいかがでしょうか^^


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

最低賃金アップのインパクト

2019-10-03 06:50:04 | 日記
おはようございます。
この10月から全国の最低賃金が引き上げられましたよね。
香川県においても792円から818円へ。
香川県でいうと5年前には702円でしたから16.5%アップ、10年前では652円でしたので25.4%アップしたことになります。
この最低賃金というのはルールですから、労使ともに時給500円で合意したとしてももちろん無効です。
この最低賃金の改定、あまり実感のない方もおられるでしょうけど、例えば製造業のパート社員の方などに実感される方が多いかもしれません。
これだけ人件費がアップしてくると、これを吸収できるだけの生産性をどうやって上げるのか、会社が生き残っていくために“待ったなし”の最重要課題です。
政府は賃上げによる所得拡大で消費を後押ししたいのでしょうけど、片手落ちのように思えてならないんですよね。
経営改善計画を策定する時なんて結構大変。
最低賃金を上げといて、事業継続のための生産性向上のシナリオは考えてね?ではあまりにも中小企業には辛すぎますよ。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★