企業とともに歩む

~ある経営コンサルタントのひとりごと~

進むこと、退くこと

2015-04-23 06:57:16 | 日記
おはようございます。
今現在、私は複数の会社の経営全般をご支援していますが、どの会社も物の良し悪しは置いといて、当たり前ですが日々いろいろなことが起こります。まぁこれは事業運営に限ったことではありませんけどね。
たとえばゴルフにしても、あるコースをどう攻略しようか考えて臨んだって、途中でバンカーに入ったり、OBを打ってしまったり、同じですよね。
逆にゴルフで言えば偶然のチップインとか、想定外の良いこともあります。事業においてはビジネスチャンスですか・・・ただこのビジネスチャンスは、こちらが思ったようには来てくれません。ですから、来た時には必ず掴み取れるように、日ごろから準備をしておかなくてはなりません。
しかし現実には、ビジネスチャンスを目の前にしたとして、どう考えても前に進めない場合もあります。経営者も単なる夢追い人では、社員も取引先も守ることはできませんから・・・。この時の一旦退く勇気、これは進む勇気の何倍もの覚悟が必要ではないかと思います。一緒に伴走している会社で起こった場合には、正直たまらない思いですけど、そこはビジョン達成に向けて常にブレずに進みたいですよね。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

飲みニケーションのすすめ

2015-04-16 07:00:10 | 日記
おはようございます。
今回は特に、管理職以上の方に向けての内容です。
管理職以上の方々におかれては、自部門へ経営理念や経営方針の浸透に始まり、具体的な戦術の落とし込み、管理・指導等行っておられると思います。ただし、単に業績に関する数字の集計係ではありませんから、何をするにも部下とのコミュニケーションが図れているかどうか、そこは重要なポイントになりますよね。
実際、会社訪問時に管理職の方との打ち合わせの中で、部下とのコミュニケーション状況についてお聞きすると、自己評価としては高い方が多いように思います。一方で上司のおられる方との打ち合わせ時に、上司とのコミュニケーション状況についてお聞きすると、逆に不十分であると答える方が多いんですよね。
管理職の方々からすれば、日ごろの「おはよう」、「お疲れさま」などの挨拶、会議内での言葉のキャッチボール程度で、コミュニケーションがとれていると認識しておられるのでしょうか。
もう思い切って仕事のことは置いておいて、相手を知るという観点から“飲みニケーション”を図られたらどうかと思います。お酒を飲みながら仕事の話をしましょうと言っているのではないので、そこはお間違いのないようお願いします。また、お酒でなくてもお昼休みにコーヒーを一緒に“飲む”でも良いと思いますし、他にもいろいろと方法論はあるでしょう。ただし、原則は上司の方から歩み寄っていただきたいですね。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

机上の空論を現実に

2015-04-09 06:59:59 | 日記
おはようございます。
会議等で議論していると、よく「それは机上の空論だ」なんて言葉が聞かれることありますよね。私はその言葉を聞くと、話し手の情報量不足か、受け手の単なる批判であるか、どちらかだと思ってしまいます。中途半端で根拠がないまま、将来に向けた取り組み、特定の事柄について話すと、突っ込まれた時に対応できません。その時は“空論”と言われても仕方ないでしょう。(もちろんブレーンストーミングのような場面は別ですよ)
そこはどれだけの情報を基に、成功の確率を上げられているか、ですよね。会社の戦略策定の場合には会社の成長ステージにもよりますが、個人的には60~70%以上の成功確率があればGOではないかと思います。
ちょっと話が先に進みすぎましたけど、今回のブログで書きたかったのは、“情報収集における信憑性の確保は自己責任で”ということです。よくノウハウ本で、「目からウロコの~」、「必勝!~」というようなタイトルを目にしますが、決して内容を鵜呑みにせず、信憑性については必ずご自身で確かめましょう。今は教科書でさえ、発見された新事実によって書き換えられる時代です。いろんな方が本を出版され、あるいはネットで情報を流しておられます。情報に踊らされることがないようにし、何かを計画する時には、それこそ机上の空論とならないようにしたいものです。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★

目標設定のワンランクアップ術

2015-04-02 07:01:29 | 日記
おはようございます。
昨日ある会社で、新卒の新入社員の方々とお話しする機会があったんですね。みなさん目が輝いているように見えて、非常に頼もしく思えました。
それぞれに夢や目標をお持ちで、なぜか自分は年を取ったなぁと感じる瞬間でもありました。自分が社会人になったのは何年前のことかと・・・(笑)
それで新入社員の方だけではないんですけど、夢や目標を立てる時に、それこそ会社の戦略策定も同じですが、「いつまでに」という時間軸をしっかりされた方がより実現可能性が高まると思います。
その新入社員さん方とのお話しでも、「いつかは○○したい」を「いつまでには○○したい」と言えた方が良いですねということも申し上げました。
みなさんはいかがでしょう?
ご自身の夢、目標、あるいは会社の目標、社員としての目標は・・・。


★★★★★★★★ホームページはこちら★★★★★★★★