幻の我が家

趣味で撮った写真を公開しつつ日記も書けたらいいな

10年前のPC再利用

2015-01-29 15:23:02 | レビュー
WindowsXPのサポートが2014年4月に終了して
各社のセキュリティーソフトの対象OSからも外されてきている中で
ネット利用するにはWinXPでは危険と言う事で
家族や仕事で使わなくなったPCを譲ってもらい再利用を計画
まずはDELL Inspiron 6000をWindows7化してみる事に
納品書を見たら2005年12月に買っているからもう10年前になるノートPC
HDDからの異常音等もなく、あまり使っていなかったから状態は良さそう
バッテリーは警告ランプが点くけど外して使用すれば問題ないみたい

OSはセールになっていたWindows7 HP32bitを購入
メモリーが512MB×2個の1GB搭載モデルだったので1GB×2個にして2GBに増強
無線LANが搭載されていないのでUSB接続の無線LANアダプターを購入
バッテリーが死んでいるので無線LAN化しても
電源のコードは刺しておかないといけないんだけど…
とりあえず、Windows7 HPへはDVDから起動できれば指示通りにインストール
HDDがBootDriveに設定されているとインストールメニューが起動しないので
最初の起動画面中にF12を押してBootMenuを出してDVD Driveを選択
Win7 HPにアップグレードではなく新規でインストールを選択して
HDDはフォーマットしてからインストール
まぁ特に問題も発生せずにさくっとインストールは完了
表示などの最低限の設定を終えたら有線LANでネットに接続して即WindowsUpdate
が、これが凄い時間がかかった~CPUの性能が低いせいなのか…

WindowsUpdateが終わってから確認すると
デバイスマネージャー上ではほとんどのドライバーが適応された状態になっているのに
マルチメディアオーディオコントローラーにビックリマークが付いて
ドライバーが適応されていない状況
音を出さないのならばこれでもよかったのだけれど
iTunesを使って音楽管理するので音が出ないと不便と言う事に気づき
急きょドライバーを探すと先人方々のおかげですぐにそれぽい物を発見
Sigmatel STAC 9751 AC97 Audio Driver
ドライバーを見つけて早速適応するもビックリマークは消えず
さらに調べると手動でドライバーを更新する必要があるらしく
適応したら無事に音が出るように

音が出ない事を調べている過程で
画面の解像度も標準のドライバーを使っていると1024x768になり
解像度が低くなった状態になっている事を知り
DELLの公式サイトから
ATI Portable Graphics Driver for Windows Vista 32-bit
これをダウンロードして適応したら解像度を1280x800に設定でき
ぼやけた感じだったのがくっきりはっきりになって良い感じ

最低限では使える状態になったので
Windows7のサポートが続く2020年まで
ハード的に壊れない限りは使い続けようかとは思うけれど
Windows10が発売から一年間は
Win7からのバージョンアップが無料にすると言うニュースを見たら
Win10にしてみるのも面白いかもなーと思ったり…
一番壊れる可能性のあるHDDを入れ替えればさらに寿命伸びそうだし
CPUのクロックが1GHz以上で、できればCore2で
メモリー2GB以上のスペックがあれば
OSがWinXPだったらWin7かWin8にバージョンアップして
使うのはありなんじゃないかな
ただ、最近はWin8搭載の8インチタブレットが2万円切って出たりしているので
OSを買ってメモリーを買ってHDDを買ってと
PCを復活させる費用があまりかかると微妙になるし
費用対効果を見極めないとにもなるかな


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。