幻の我が家

趣味で撮った写真を公開しつつ日記も書けたらいいな

3か月乗ってみて

2014-07-07 17:58:14 | 乗り物
3月から乗り始めたホンダの原付バイクのダンク
8回給油した平均燃費は58km/Lと

カタログスペックの定地走行テスト値75.3km/Lには届かないけれど
WMTCモード値の56.6km/Lには達したのでまずまずな感じ
かなり頑張って走った時の最高燃費が68km/L
流れに乗って走ると55km/Lなので
カタログに出ている数値に近い燃費なのでまずまずなのかなーと。
走行500kmと1,000kmでオイル交換もしているので走りは快調
気を付けないと簡単に速度が出すぎてしまうくらいスムーズな加速
水冷エンジンのおかげでエンジン音も静かだから
速度上がったのを感じるのは景色の流れだけ
本当、気持ちのいいバイクだけれど走っている姿を見た事がないんだよね
止まっているのは一度見た事あるけれどほとんど見かけない
ちゃんと売れているのかな?
バイクとしては性能良いしメーターパネルの時計表示や
電源用のシガーソケットが標準搭載で使い勝手は良いと思う
やっぱ値段がちょっと高いのが難点なのかね


帰ってきた水冷エンジン

2014-04-15 14:24:58 | 乗り物
ホンダのジョルノクレアDXに乗り続けてきたけれど
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990608.html
昨年、走行距離が2万キロを超えたこともあり
いつもメンテをしてもらっているショップにVベルトの交換か
今後のメンテナンス費用を考えると新車への乗り換えを薦められたけれど
長く乗ってきた事もあり乗り換えるのが惜しくVベルトの交換とスパークプラグの交換をしたら
これが悪かったのか燃費が1割以上も落ちる最悪な結果になりガックリ
売りの一つだったアイドリングストップ機能も
エンジンが温まるとスターターでエンジンがかからなくなる不具合の影響で
アイドリングストップ機能でエンジンが停止すると
アクセルを回してもかからないという致命的な不具合のために封印
量産二輪車世界初の水冷4ストローク50ccエンジンと量産二輪車世界初のアイドルストップ機能搭載は
先進的な機能が盛り込まれていたおかげで15年経っても見劣りしない良いバイクではあるけれど
走行距離が2万キロを超えてくると不具合プラス経年劣化も気になるようになっている矢先
ホンダから水冷式エンジンの原付が出るよとショップの人に教えてもらってから気になるようになり
発売後に実物を見たらこれがけっこう良い…名前以外は
http://www.honda.co.jp/Dunk/
水冷式エンジンなだけあって静かだし色のバリエーションも多く
アイドリングストップ機能も付いていてカタログの文言がジョルノクレアDXと同じところが多く
今まで同じように使えると言うものあり意を決して乗り換える事に

発売開始して1週間ほどしても店舗に在庫があったので3月に入ってから納車
約一か月ほど乗っての燃費は
カタログスペックのリッター75.3キロは無理にしても
リッター60キロくらい出ないかと頑張って約58キロが今のところの最高値
WMTCモード値リッター56.6キロはなんとか出るみたい
アクセルを回した時の反応と加速は凄く良い
速度が0~30キロまでなるのが一瞬でポテンシャルとしては50cc以上なんじゃないかなと
原付以上のバイクに乗った事がないながらも思ったり
カタログスペック的には
ジョルノクレアDX(1999年製)
最高出力(PS/rpm)4.8/8,000
最大トルク(kgm/rpm)0.46/7,000
ダンク(2014年製)
最高出力(PS/rpm)4.5/8,000
最大トルク(kgf・m/rpm)0.42/7,500
と、15年前の水冷エンジンとほとんど変わらないんだよね~
それだけジョルノクレアが凄かったのか
50ccの規格で開発の余地がほとんどないのか…
キャブレター式から電子制御燃料噴射方式になった事による燃費向上は大きいはず
あと、エンジンスタートの時のセルを回す音が全くないのと
アイドリングストップからの復帰する際のスムーズさはジョルノクレアにはない感動

前輪にディスクブレーキを採用していたりスマホの充電に使えるアクセサリーソケットがあったり
テールランプがLEDだったりと装備が充実
おかげで、原付一種なのに値段が高めなのが難点?
ディスクブレーキの効果を体感できるほどスピード出せるバイクじゃないし
スマホの充電が原付で走る距離ってそんなに長くないと思われる中で充電が必要なのか?と

ジョルノクレアは燃料の残量メーターがなく1リットルを切ったらランプが点くだけだったのが
ダンクでは6段階で表示され走行距離がODOにTRIPが加わり満タンからの走行距離がわかるようになり
時計も表示できるようになったスピードメーターが凄く便利に
ただ、ODOだとキロ単位になってメートルは切り上げで省略されているのが
燃費を少しでもよく見せたいためではと姑息に思えたり
所々、残念な仕様があるんだよね~
給油口が足元なので屈まないと給油できないうえに

ハンドルと座席の間なのでこれがまた給油しにくいのなんの
ガソリンをこぼしたら足元に広がるから臭いしね
タンク容量もジョルノクレアは5リットルだったのが
4.5リットルに減ってしまったのも残念
盗難防止対策がキーを穴を隠すシャッターだけで
ジョルノクレアの時にあったセンタースタンドロックインが無くなってしまい
新規で出たばかりの新車なので盗難が心配で心配で…
ホームセンターとかに乗って行く気になれないくらい(汗)

季節もよくなって走るのが気持ちいいので
楽しめるバイクで良かったかな
問題はジョルノクレアDXをどうするかか
ショップでの下取りが酷すぎで手放さなかったからな~
2千キロでオイル交換していたおかげかエンジンは快調
まだまだ走れそうな気がしてどうもね
かと言って自賠責が切れたら走れなくなっちゃうから
それまでに結論はださないとか…

アイドリングストップは封印

2013-07-19 13:36:20 | 乗り物
元々はアイドリングストップがうまく作動しなくなって
バイク屋に持っていった通勤でも使っている原付バイク
十数年経ち走行距離も2万キロを越え
対応したバイク屋の整備士に買い替えを勧められて
メンテナンスして乗り続けるか買い換えるかを悩んだ末に
メンテナンスして乗り続ける事にして
整備の見積もりを作ってもらったら
バッテリーが以前交換した時よりかなり高くなっていて
ネットショップで国産の物を買っても倍近くもしたので自分で交換
自分では難しそうな駆動系の
ウエイトローラー、ベルトドライブ
エレメント、スパークプラグ、エアークリーナー、オイルを交換してもらい
見積もりをしてもらった整備を全て完了するも
結局、アイドリングストップは復活せず(涙)
エンジンが温まるとスターターが作動しなくなって
カチカチ言ってエンジンがかからないので
エンジンが温かくなってもスターターがちゃんと作動しないと
アイドリングストップもダメぽい?
以前、指摘された発電機はバッテリーは充電されているし
走行中に電灯類が電圧低下の影響は見られない
っとなると電気系ではないのだろうと勝手に判断
何が原因なのかなーと思い当たるのは
雨の日は走り終わってエンジンが温かくても
スターターからエンジンがかかるので冷却系なのかなと思ってみたり
クーラント液が下限まで減っていたのを
前回のメンテで補給してもらったので冷却は問題ないはずだったのに
駆動系の整備を終えても問題が解決しないとなると
冷却液がしっかり回っていないって事なのかな?
最近、暑い日が多いからこのままだとエンジンに良くないのはわかってても
タイヤに釘が刺さってて急遽タイヤ交換をして余計な出費をしてしまったから
次のオイル交換まではメンテにお金かけたくないし悩ましい…
しかし、エンジンが熱くてスターターからエンジンがかからないって
どういう症状なんだろう?オーバーヒートって事なのかな~
キックではエンジンかかるわけだしバイクの知識が無い自分では
想像しかできないからどうしようもない
まーアイドリングストップ機能を使っている時より
使わない時の方が燃費が良くなっているから
アイドリングストップにこだわらずに
状態キープのためのメンテだけしていけばいいのかなーと。

メンテか買い換えか

2013-06-02 17:28:08 | 乗り物
普段使っている原付が購入から十数年経っているのと
走行距離が2万キロを超えたこともあり
いつもメンテをお願いしているバイク屋で
メンテにかかる金額を買い換えにまわしてはと言われてから
悩みに悩むも結論が出ず…

元々、アイドリングストップ機能がうまく作動しなくて
バイク屋に持って行ったのが今回の悩みの始まり
メンテの見積もりでバッテリーの交換も入っていたけど
以前バッテリー交換をお願いした時よりもかなり値上がりしていたので
自分で交換できないかなと見てみたらで何とかなりそうで
ネットで見たら半額以下でバッテリーが買える事が分かり自分で交換
バッテリーを交換して状況が改善してくれたらと淡い期待もあったけど
結果は何も変わらず(涙)
エンジンが冷えている時にはスターターから普通にエンジンはかかるし
アイドリングストップ機能が使えるのが分からないだよね
エンジンが暖まるとスターターもアイドリングストップも機能しなくなり
キックでエンジンをかけるしかなく
エンジンが冷えれば再びスターターからエンジンがかけられると言う謎の現象に
年数と走行距離でメンテナンスをした方が良い部分もあるから
買い換えかメンテかの結論は早く出さないといけないだけど…
新車候補のレビューをネットで見ていると
値段なりで可もなく不可もなくって感じ
今の乗っているバイクの方が装備、機能がいいし
燃費もアイドリングストップを使わなくても

リッター45キロを超えることがわかって
新車のメーカー値が72キロで実際の走りで3割り減となると
リッター50キロ前後となると現状から劇的に変わるわけでもなく
なかなか買い換える決心がつかないのもあるんだよね

新車ならと前から気になっていた三輪で屋根付きのよく宅配で見る
あのバイクなら雨の日でもいいかも思って調べたら50万円以上
業務用だと市販車と違って高くなってしまうんだね~
改造して青ナンバーで登録すると
法定速度30kmと二段階右折の呪縛から開放されるから
いいなーとも思ったけれど
改造だと正規ディーラーでは取り扱い無いだろうし
メンテの事とか考えると現実的じゃないかな?
でも、宅配バイクなら三輪で安定するだろうし
雨の日でもずぶ濡れにならずに乗れるのは魅力的
値段がもう少し安ければな~

撮り鉄気分

2013-01-17 13:32:48 | 乗り物
普段は景色を撮ることがあっても
電車はあまり撮らないけど
雪と電車と言うめったに見られない景色に激写
世田谷線は積雪の翌日に撮影
レンズは標準ズームレンズのDT 18-55mm F3.5-5.6 SAMを使用

カメラ α65
ISO Auto
プログラムAE
ドライブモード 連続撮影Hi
F5.6 露出補正+1.0 多分割測光
ホワイトバランスオート
レンズ DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
サイズは6000×4000で撮影後1920×1280にリサイズ
手ブレ補正ONで三脚は使用せず


小田急線は積雪から2日経っての撮影
ホームの端でカメラを構えて電車撮るのは初めてかも
特に時刻表を見て撮ったりしていなかったので
何が来るかわからないで撮っていたら
初めて見る車輌が通り何だろう?と思わず見とれてしまい
シャッターを切るのが遅くなってしまい肝心の車輌を撮ることができず
後方の普通の車輌しか撮れず(涙)
帰ってから調べたらクヤ31形検測車と言う車輌だったらしい撮れずに残念
行き先表示が試運転ってなっていたから検査はしていなかったのかな?

小田急線撮影時のカメラデータ
カメラ α65
ISO Auto
プログラムAE
ドライブモード 連続撮影Hi
F5.6 露出補正+0.7 多分割測光
ホワイトバランスオート
レンズ AF ZOOM75-300mm 1:4.5-5.6(D)
サイズは6000×4000で撮影後1920×1280にリサイズ
手ブレ補正ONで三脚は使用せず

経堂駅から千歳船橋駅を向いて撮影
望遠レンズで最大望遠で撮っていたけれど
遠くから来る電車が早いはずなのにスローモーションに見えて
初めて望遠レンズで電車を撮ったけど面白いな~

もっと望遠できればいい構図になったのになーって写真
趣味が電車撮影の撮り鉄の方々はもって良いレンズ使っているし
凄い望遠レンズ構えている人も見かけるよね

望遠レンズを使って切り取って撮る写真を
たまに撮ると面白くていいね~
こう言う写真を撮るならばやっぱ一眼レフがいいね

空が寂しくなる

2010-07-06 15:22:34 | 乗り物
世界で3隻しかない飛行船ツェッペリンNT号
保有する会社が倒産したことは以前書いたけど
飛行船の引き受け先が見つからなかったようで
ついに解体が開始されてしまったみたい…
ジャンボ機と同じサイズの飛行船を係留するのにも
それだけ土地が必要なわけでなかなか難しかったのだろうね
係留先の埼玉のホンダエアポートも
賃料が発生し続けていただろうから
会社が倒産してからも維持費がかかってしまっていたわけで
常時監視の人もいたことを考えると
気長に買い手を探す事もできなかったのかね

解体されてしまうと言う情報をネットで見つけて
解体が始まる前に最後にその雄姿を見ておこうと
日曜日にホンダエアポートに行ってみた
飛行船を見に来ている人が数人いたので
お別れに来ているのかななーと。
自分がここへ訪れるのは2度目になるけど
前回は朝日が昇る前の真っ暗な中で
ここまでたどり着くのが大変だったなーと
たどり着き暗闇の中でライトアップされた巨大な飛行船の姿
あの時は感動したしこれに乗れるんだと言う高揚感を忘れないね
それが今は解体を待つその姿はなんとも物悲しい
もう飛ぶことができないその巨体の横をセスナが飛び
空からはパラグライダーで降りてくる人々

カメラはSony NEX-5
レンズ E18-55mm F3.5-5.6 OSS
画像の大きさは14M(1420万画素ファイン)4592×3056
ここにに載せる都合で2296×1528にリサイズして
977KBでファイルサイズ指定再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます


小学校の頃によく小型の飛行船を見ていた記憶があるけど
久しく飛行船を見ていなかった中で
愛知万博に合わせて日本にやってきたツェッペリンNT号を見て
いつか乗れたらなーと言う思いを
初日の出クルージングに搭乗して実現し
それが今は解体を待つ姿を見ると言う寂しい現実
今の子どもたちがツェッペリンNT号を見上げて
いつか乗ってみたいと思い大人になって乗れるようになった時
再び日本の空に優雅に飛んでいる飛行船がいればよいけど…
飛行船の気配で空を見上げる楽しみが
なくなってしまったのは本当に残念だな~

ツェッペリンNT号を見た後は
お昼を食べにべに花ふるさと館へ
http://www.furusatokan.or.jp/
手打ちうどんが美味しいと言うことで
田舎汁うどんを食べたけど
もちもちした食感でとても美味しい♪

お腹が空いていたし見た目では少ないかなと思ったけど
これがけっこうお腹にたまるうどんなので
一人前でちょうど良い感じ
別に天ぷらも頼んだけど
かき揚げの4人前横綱はとてもボリュームがあるのに値段が安い!
そして美味しい!!
ただ、野菜天盛り合わせは
新鮮な野菜で野菜は美味しいんだけど
天ぷらの揚げ方がいまいちで
べちゃべちゃしてて残念な感じだったな~
かき揚げは美味しい揚げかただったのに
野菜の天ぷらがいまいちと言うのは謎

お昼を食べた後に
飛行船が見れる橋をもう一度通ったので
最後のお別れを走る車からして帰路へ

更新(20100718)
NEX-5の画素数を10M(1010万画素)と表記していましたが
14M(1420万画素)でしたので修正しました。

残念なニュース

2010-06-01 12:24:01 | 乗り物
日本飛行船が事業停止 負債14億円、自己破産申請準備(朝日新聞) - goo ニュース

こんなニュースを見つけてしまった…
2008年の年越しフライトに乗った身としてはかなり残念な話
運行状況を見ていると天候関係でキャンセルが多かった感じがする
実際、年越しフライトも自分が乗った時は運行されたけど
翌年のフライトはキャンセルになってたみたいだし
何かの記念とかで乗る予定を立てても
キャンセルとかになってたりしたら
飛行船に対するイメージはあまり良いものじゃなかっただろうし
運行の安定度が低いなーと個人的には思っていたので
こう言う結果になってしまって本当に残念だけど
採算面では厳しかったんだろうなーと想像できる
乗った時に社長さんと実際に会って写真も撮ったりして
話も聞いたけど夢のある方でとても良い人だっただけに寂しい話
最近晴海からの離発着が始まってよいニュースもあっただけに
突然のニュースでビックリ
機体が海外に売られるとかされないか心配
再び日本の空で優雅に飛ぶ姿を見せてくれることを願わずにはいられない…

手抜き洗車

2010-05-28 19:24:09 | 乗り物
スキーに行った時に高速のSAで高圧洗浄機で洗うようになってから
ワックスが効いていれば高圧洗浄だけでも綺麗になるのがわかって
十年以上使ってた高圧洗浄機を買い替え
今まで以上に汚れが落ちるようになって
高圧洗浄のみの洗車に
特に高速に乗る前にやっておくと
風で水気が飛ぶので綺麗に乾いて良い感じ
高速に乗らない時にはそのまま自然乾燥
自然乾燥だと水道水のカルキが白く残るので
色の濃い車だと目だってあまり綺麗じゃないのが難点
そこで吸水タオルのShamWow!を使って水気をふき取れば完璧
って事で高圧洗浄機と吸水タオルのコンビなんだけど
よくよく考えたら両方ともドイツ製なんだよね
これで車もドイツ車だったらドイツトリプルコンビ?

メンテナンス・・・その後

2009-09-18 15:24:51 | 乗り物
エンジン音がおかしく燃費が悪くなってきていたので
自分で見れる範囲では見たけど燃費は改善せず
あとは空気圧くらいかなと何気なくタイヤを見たら
釘が刺さっているではありませんか!
まずいと思って抜いたらプシューと空気の抜ける音…
燃費が悪くなっていたのは空気圧が下がって
タイヤが転がらなくなっていたためらしい
最近アクセルを離してから転がらなくなったなーと。
空気圧が下がって道路との摩擦が増していたためらしい
そして、タイヤが転がらないのでエンジンを多く回していたので
エンジン音が今までよりうるさく感じていたという事みたい
とりあえず、自分ではどうしようもない状態になったので
購入したお店に持って行こうと手で押して歩くと
後輪がパンクして空気がほとんど抜け
エンジンが後部にあると言うこともあり重いのなんの
タイヤがついているから軽く転がして行けると思ってたけど
2kmほどを転がしていくのが辛い道のりだった…
受付をする時なんて息が切れてしまい言葉が出なかったくらい(汗)
タイヤのパンク修理ついでエンジンも見てもらい
5年ぶりになるオイル交換もしてすっきり
修理を終えてから乗ってみるとあまりに転がるのにびっくり
転がして歩いても持って行った時の重さは何だったの?てくらい軽々
最近乗るようになったんだから
ちゃんとお店にメンテナンスを出すべきだったかもな~

さらば?Dias

2009-09-11 22:27:50 | 乗り物
スバルが軽自動車の開発から撤退
ダイハツからのOEMで販売を続けるというニュースを
最初見たときには残念だったけど
ついに今度発売する新車からダイハツ製になっちゃうみたいね
スバルの軽を乗り続けているだけに本当に残念だなぁ
他社ではないセカンドシートの下のスペースは
特に気に入っていた部分なので
前回、買い替えた時には複数見に行ったけど
使い勝手から結局スバルにしただけに残念

っと、少し調べてみたら
どうやら新型を開発はしないみたいだけど
商用向けはスバル製で販売は続けていくみたいだから
乗用タイプのDias WagonはダイハツのOEMで
商用の貨物タイプはスバル製って事みたいでちょっとほっとしたかな
ただ、次ぎ買い換えるのなんて暫く先だからどうなっているのやら…
開発を終了してしまっているんだと
環境問題で新しい規制がかかったりすれば
改良だけで乗り切れるとは思えないし
新型を開発しないのにずっと作り続けるのなんて考えにくく
いずれは全てダイハツのOEMになっちゃうんだろうな
スバル製の軽は今乗っているのが乗りおさめになっちゃうのかな~
次の買い替えまでスバル製の軽がありますように…

大桟橋にドライブ

2009-08-04 18:44:34 | 乗り物
昨日テレビを見ていたら南極物語をやっていて
劇中に砕氷船の宗谷丸が出ているのを見て
そう言えば最新の砕氷船しらせを見たなーと。
南極物語ではヘリに海上保安庁の名前があったけど
最新の砕氷船は海上自衛隊所属みたい

ちょっと前に友達と夕飯をしていたら
夜のドライブしたいと言い出したので
横浜の大さん橋まで行ったらたまたま係留されていて
デジカメも持っていたので友達そっちのけで激写

カメラはF31fd基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして99%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

大さん橋の入り口にパトカーが止まっていて
前に来た時より警備が厳重だなーと思ったら
砕氷船しらせと一緒にイージス艦のきりしまも係留中だったから?

きりしまとしらせのツーショット
まさか夜中に行って最新鋭の船を二隻も見れるとは思っていなかったので
眠気も吹っ飛んでテンション↑
日中は暑いし今の時期は日が沈んで
少し涼しくなる夜中のドライブも悪くないかも?

さよならそしていらっしゃい

2009-06-13 16:39:46 | 乗り物
ミラコスタのスイートルームに泊まったときの事も書いているけど
写真を選んだりバタバタしていて書き終わらず
先に我が家に来た車ネタ…

ファンカーゴが9年で9万キロになり
ドアの集中ロックの調子が悪くなったり
運転席のシートベルトのロックがおかしくなり
あげく家族が自損でぶつけてしまい
もろもろ修理に20万円近くかかるということで
年末にも車検も切れるし
後部座席のシートベルトも義務化されて
子どもを乗せる時や
ちょっと人数乗る時に2列シートだと困ることが出てきそうなので
新車に買い換えようかという話に
9年も使ってて一度も後部席を
フルフラット化したことがなかったので
手放す前にやってみることに

こうしてフルフラットにすると
ファンカーゴの室内の広さを改めて実感
床が低くて天井が高いので広々

自転車も立てたまま載せられそうな感じ
1.5リッター仕様の車だったから
ハンドルの手元でシフトチェンジもできて
走りもけっこう楽しめたので
手放すと思うと惜しい車だなーと。
これで3列シートなら完璧なのに…

そしてやってきたパッソセッテ
去年12月に出たばかりの新型
自分はスライドドアのシエンタがよかったのに
シエンタの顔がカエルの顔が潰れたようでかっこ悪いと言い
出たばかりで車情報番組を見て気になってた
パッソセッテを見に行こうという事になり
試乗して3列目でもけっこう悪くない乗り心地で
競合している他社の車を見に行く事無くそのまま決定そして納車
納車したらやっぱ前に乗っていたファンカーゴと比べたくなるわけで
走りではファンカーゴが1.5リッター仕様だったのでエンジンは同じような物
でも、全長が伸び3列シートでパッソセッテの方が車体が重くなっているので
走りの面白さではファンカーゴになってしまうかな
あと、ATのシフトチェンジの具合が
パッソセッテは速度が60キロまでの走なら
エンジン音が静かだしけっこういい走りをするのに
60キロを超えたとたんなんかぎこちなく感じてしまう走りになるんだよね
まだそれほど走っていないから車がなじんでくれば良くなるのかな?
燃費は給油の時に記録して満タン法でだいたい平均して
ファンカーゴがリッター12キロ、エアコンを使うと10キロ
パッソセッテがリッター14キロ
エアコンを使ってはまだ本格的な夏を向かえていないので記録なし
カタログスペックでパッソセッテがリッター16キロなので
まずまずの燃費なのかね~
ファンカーゴも新しいうちならもっと燃費良かったのかもしれないし
特にメンテをしていない割には良かったのかなってね

室内空間に関しては座席の間隔がセカンドシートがスライドになって
ゆったり座れるようになったのが良い感じ
サードシートを使う時には乗る人の体格次第では窮屈かもしれないけど
長距離を3列シートで走るような車ではないので
急場って事で少し我慢してもらえればって思ってたけど
乗った人には意外に快適との感想
自分はたいてい運転してしまっているので真意は定かではないけど…
サードシートを倒してセカンドも倒せばフルフラットになって

けっこう広くなるのは良いんだけど
床がファンカーゴに比べると高い位置なので
自転車を立てて載せるということはまずできないし
高さのあるものも載せられないのは不満かな
ただ、奥行きが助手席を前気味にするとけっこう広くとれるので
長い物を積めるのは悪くないかも
でも、構造を見ているとセカンドシートは
けっこう低い位置に座席がきているのに
サードシートの視界をとるためだかで座席の位置が上がっているために
フルフラットにすると低床にならないって感じに見えるので

長距離3列シートで走るような車じゃないんだから割り切って
視界の確保よりもフルフラットにした時の
室内空間に気を使うべきだったんじゃないかね

車の作りとしては値段の割にはよくやっていると思うし
デザインも営業用のライトバンとは明らかに違うので悪くない
狙いもこれからの後部座席シートベルト義務化に合っていると思う
スペック、デザインと無難にまとめられていて面白みはない車だけど
けっこう良いんじゃないと思える車なのに
な・の・に!
なんで去年の12月に出した車なのに
エコ減税に一切対応していないのかと(怒)
いまの時代に出すのにエコ対策が古いってどー言うことよ!
一昨年とかならまだしも去年の年末発売でこれはないでしょ!!
前から販売されているシエンタはエコ減税受けれるのに
最新のパッソセッテが受けれないっておかしくない…
売る気ないとしか言えない
CMが女性向けみたいな事言ってるのに
お金の事を一番気にする女性に対して
売り文句となるはずのエコ減税に対応していないなんて
営業さんはどうやって売れと?
思うにパッソセッテは女性向けとしてではなくて
孫がいそうな年代向けにしたら売れるんじゃないかね~
孫が来てちょっと人を乗せたい時にサードシートが使えるし
チャイルドシートとかベビーシートを
サードシートに付けっぱなしとかでもいいと思うしね
普段買い物とかに使うには使い勝手がいい大きさだから
孫いる世代に売ったらいいと思うな
決して悪くない車だから
売れないで一代で終わりとかは悲しいし
マイナーチェンジでもしてエコ減税対応にして売り出せば
いけるんじゃないかなーと。
こっちとしては買って一年以内に
マイナーチェンジしされたら悲しいんだけど…

久しぶり~

2009-03-13 21:07:44 | 乗り物
昨日気配を感じて空を見上げたら飛行船!
定期点検で九州に帰っていた飛行船が東京に戻ってきたようで
調査実験フライトとかで都内を飛んでいたみたい
思わずαSweet Digitalを持出して撮影
レンズを交換していたらどっかに行ってしまうかなと思い
付けてたったAF DT18-70mmで撮ったのであまりズームできず(涙)
昨日はかなり風があったのに見事なホバーリングで同じ位置に滞在
前に調査飛行していたときには代々木付近にずっといたけど
昨日は転々とその位置を移動してホバーリング
家の付近にも飛んできてくれたのでけっこう近くから見れてよかった♪
飛行船と言えば今年のクルージングの予定も発表され
料金が初めてのクルージングの時と同じような感じになって
昨年より乗りやすくはなったのかな?
http://www.nac-airship.com/
目玉は埼玉上空を30分乗れて5万円のコース
金額的にお手ごろに飛行船を体験できるので
かなり良いんじゃないかな~
短い時間だけでなく最大180分も乗れる湘南クルーズは
長く乗れ都内、横浜、湘南と見て周れるから東京を堪能するにはうってつけ
値は張るけど180分も乗れると思えばかなり良いと思うな
まぁ年越しクルージングの時のようにポンと申込みはできないけど…
でも、また機会があったら乗れるといいな
それまでは飛んでいる飛行船を見て楽しむかな

冬の準備

2008-12-01 17:33:32 | 乗り物
ついに今年も残るのは今月のみ
都内の紅葉が綺麗になり
街はクリスマスのイルミネーション
山には雪が降ったと言う天気予報を見るようになり
冬を感じる事が多くなったので車のタイヤを冬用に交換
毎年恒例の作業で毎回愚痴ってる気がするけど
キャラバンのタイヤ交換ってなんでこんなに面倒なんだか…
きっとノーマルタイヤに交換する時にまた同じことを言うんだろうな

鉄道博物館へGo

2008-11-12 23:43:38 | 乗り物
大宮へ移転してから大人気と聞いていた
鉄道博物館へ行ってきました
http://www.railway-museum.jp/
男の子なら一度は好きになる?鉄道
鉄道の資料や体験ができるという施設で
新しくなってからは体験できる物がかなり充実していて
実際の鉄道で使われている物が触れられたりして
大人気な理由が行ってみて実感
予約しないと体験できない物は
かなり早く行かないと予約ができず体験できないので
本気で鉄道博物館を楽しみたいなら
しっかり時間を考えていかないとダメみたい
自分は計画を立てずに行ったので
予約制の体験物は一切できず(涙)

カメラはF31fd基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして98~100%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

場内にある実物の蒸気機関車は時間ごとに汽笛を鳴らすデモンストレーション
ちょっと前に長瀞で実物の蒸気機関車を間近で見てきて
煙をあげ蒸気を出し汽笛も鳴らす姿を見たので
思ったほどには感動はなかったけど
場内で鳴る汽笛は響いてかなりの迫力
子どもによっては泣いちゃうくらい
でも、やっぱ実物の蒸気機関車を見ちゃうと
見劣りしちゃうのは仕方ないのかな…

そんな蒸気機関車の運転を体験できる運転シュミレータ
汽笛を鳴らせたり石炭を釜へ投げ入れるのもでき
走っている時の振動も再現されていて
見てて面白そう!思ったけど
予約制のために体験できず(涙)

予約しなくても体験できた運転シュミレータは45分待ち以上の状態で
待ってやっと体験しても5分くらいで終わりと言う悲しさ
やっている子どもを見ていると
なりきって確認とかを声にです子どもや黙々と運転する子どもに
子どもに体験させるために並ぶ親や祖父
長く並んでても寒い場所じゃないのが救いで
人間観察していてあまり暇しないですんだのが救いかな
自分が子どもだった頃に
これほど精巧なシュミレータがあったら
どんなに楽しめたことか…
大人でも楽しめるくらいよくできていて羨ましいね~

そんなシュミレータを動かしていたサーバー?
シュミレータ自体の精巧さも見ていて面白いけど
こう言う裏方を見るのも個人的には好き

こちらも予約なしで見ることのできた巨大ジオラマ
子どもの頃にはこう言うのが欲しくてたまらなかったけ
まぁ今でも余裕があれば欲しいけど…
なかなか見れないものを見れたり体験できる良い施設なんだけど
予約をしないと体験できない物が一番楽しそうと言う状況で
今回は予約物はまったく体験できなかったので残念
次はオープン前に行って並んで体験しようかな
なんかオープン前に並ぶというと某夢の国のようになっちゃうけど
そこまで早くは行かなくても済みそうかな?