幻の我が家

趣味で撮った写真を公開しつつ日記も書けたらいいな

収穫とか病気とか

2015-07-10 18:41:43 | 園芸
6月の終わりに育てていたジャガイモのアンデス赤を収穫
もっと鮮やかな赤なのかなーと思っていたけれどこんなもん?て感じの赤色
昨年、育てたインカのめざめは栗のようなホックリした感じで美味しかったけど
アンデス赤は煮物とかに合いそうな固めな感じ

色以外では普通なジャガイモかな
収穫量はインカのめざめの方が採れたかな?
ただ、昨年悩まされた害虫被害は少なかった気がする
テントウムシダマシが来なかったかたかも
何はともあれ今年も無事に収穫できて良かった

6月に黒星病がほとんど出ていなかったバラに油断していたら
ここのところの梅雨らしい雨続きで一気に黒星病が蔓延して葉がボロボロ
冬にマルチング材を交換して残っていた殺菌剤を散布して
黒星病を抑えられていると勝手な判断で油断したのが失敗
ここまで蔓延したらどうしようもないし
ばっさり切り戻しして殺菌剤ローテーションするしかないかな
それにしても、こう雨が続くと薬を散布するタイミングが難しいしどうするかな~

ミニトマトは初めの頃にメイン幹が折れてしまったのも乗り越えて無事育ち
身長と同じくらいになり先端を摘芯しつつ
実が多く付いているので、化成肥料を追肥

花もまだまだ咲いているから実りだしたらどんどん採れるかな~
今年は土に近いところでうどんこ病の気配が…
バラの事もあるし早めに殺菌剤を散布したいけれど
こう雨が続くとやはり散布のタイミングが難しいし

摘芯した芽をジャガイモを育てて収穫後空いた所に刺してみたら
雨続きのおかげか枯れずに花が咲いた
でも、ジャガイモとトマトは同じナス属だからあまりよくないね…

って事で、ホームセンターの種売り場を見ていたら
トウモロコシが7月上旬まで蒔き頃で書いてあったので
ちゃんと出来たら大きく育つという物を選んでみた
芽が出たらジャガイモの跡地で育てる予定
収穫は10月頃のようなので楽しみ♪

ゴーヤとミニトマト

2015-06-05 17:33:58 | 園芸
初夏の陽気が続いているおかげかゴーヤの成長は順調
ふと気づいたら花が一輪開花
ツタが良い感じに伸びているけれど
花が咲いて実が育つとツタの成長の妨げになるから
緑のカーテンが完成するまでは基本的に全て取ってしまい
初めのうちはそれほど咲かないから簡単でもツタが増えて育つと花も増えて取るのも一苦労
最後には気付かなかったところで実が育ってて食べられる大きさになっているなんて事も

ミニトマトは取った脇芽を水に漬けておくと数日で根が出てくるので見ていて楽しい
ある程度根が増えたら土に植え替えて育てる事にしているけれど
ネットで調べると水耕栽培もできなくはないみたい
ただ、品種を大きく育たないタイプのミニトマトを選ぶように書いてあるから
中玉に育つフルーツルビーEXはダメだろうし
ブドウの房のように実の付くトゥインクルも大きく育つから
卓上で水耕栽培って訳にはいかないだろうな~
水耕栽培で室内でちょっと育てられたらかわいくて良いと思うんだけれど…

ゴーヤとミニトマト

2015-05-30 14:41:21 | 園芸
ゴーヤは摘芯をしてから脇芽が増え順調に育っている感じ
日のよくあたる場所に設置してからは今年は暑い日が多いせいか成長スピードが速い気がする
早く緑のカーテンになってくれれば部屋が少しは涼しくなるから助かるんだけどね~

ミニトマトは支柱に巻いて育てようと固定している最中に失敗してポッキリ折れてしまった
フルーツルビーEXはすぐに固定したおかげか折れた部分がくっついて折れた先も育ち続けてくれているので一安心
トゥインクルも同じように支柱に巻くように固定してあったのが…

折れてるー!ポッキっと!!
巻く作業では問題なかったしちゃんと固定しておいたつもりなのに
気づいたら折れているってどういうこと(涙)
フルーツルビーEXで失敗してから注意して無理に曲げないようにしていたのに…
固定した先で折れてしまっているから何か外的に力が加わった感があるから何かが当たったかしたのかな?
でもって、折れた所が乾いてしまっているから時間が経っているんだろうし
折れた先が枯れずにそのまま育っているのは助かったけれど
これから成長し続けたら先が重くなるのでうまく固定しておかないと
再び折れてしまうかもしれないから気を付けないとな~
とりあえず、液肥を撒いて栄養補給
フルーツルビーEXとトゥインクル共に保険で脇芽を一本育ててあるから
先端がダメになってしまっても昨年のフルーツルビーEXのように成長が止まってしまうという事は避けられるし
取った脇芽を鉢で育てられるようにしておかば完璧
けど、今年は取った脇芽を土に刺しておいても育たないで枯れてしまう…
暑すぎるのかな?

ミニトマトがピンチ

2015-05-20 14:51:09 | 園芸
今回は支柱にうまく巻けてきていて良い感じだったミニトマトのフルーツルビーEX
少し伸びたので幹が堅くなる前に曲げようとしたらポッキと(涙)
外皮が辛うじてつながっている状態でぷらんぷらんしてしまったので
すぐに折れてしまった所をつなげて養生テープで固定
うまく再生してくれるといいなと祈りながら待つこと数日
最初のうちは折れた先の葉がぐったりしてダメかなーと思ったら

4日目に先の葉の一部が元気だった頃のようにぴんと伸びて
水分の補給は行われるようになったみたい?
再び幹が伸びだしたら完全にくっついた事になるので再生成功になるけれどどうかな
それでも、成長が一時的に止まるから昨年のように実る時期が大幅に遅れてしまうかも…

ゴーヤはプランターに植えてから苗が育ちツルが伸びだしたので
緑のカーテンを作る場所にネットを張ってからプランターを移動して設置
日のよく当たる場所に移動したのでぐんぐんツルが伸び
葉の枚数が6~7枚になったものから摘芯して脇芽を育てて
緑のカーテンになるようにうまくツルを伸ばさないとかな

陽気が良いおかげか今年はバラのつぼみが多かったので
咲きだすと一気に華やかになって良い感じ
今は病気らしい症状も出ていないから花が終わるまでは小休止
花が終わったら黒星病との戦いが始まるから嵐の前の静けさと言ったところか

ジャガイモとか色々

2015-05-16 16:45:55 | 園芸
ジャガイモの花が終わり始めたので根が育って地表に出てしまわないように
土寄せして実が大きく育つのを楽しみに待つのみに
今回は早めのダンゴムシ対策をしたのと黒い虫が根元に発生した時に一回薬を散布して
雨が少なかったので少し土が乾きすぎかなと思い数回水を撒いただけで
虫が多くなる前に育てられるジャガイモはやはり楽でいいなーと。
まぁ収穫ができるまでは気は許せないけれど…

イチゴも色づき始めて実が小さい育ちの悪い物を取った効果なのか残した実の育ちもよく良い感じ
スーパーももみは実がピンク色の状態で採らないとなのでどこまで色づかせるかの判断が難しい
実の香りを嗅いで判断はしているけれど早すぎると美味しくないし遅いと鳥とかに食べられてしまうし…
びっくりイチゴは真っ赤になれば採れるので判断がつきやすくて良いが
思ったより大きく育ってくれずに色づき始めているので普通のイチゴと変わらず

ミニトマトはフルーツルビーEXの育ちが良く幹も太くなって順調で
同じ場所で育てているトゥインクルは幹もまだ細く育ちが遅い感じ
支柱に巻くように育てようと頑張ってみているけれど
どの程度まで曲げていいのかわからずそのうち折ってしまいそうで怖い
昨年は、フルーツルビーEXの先を折ってしまい成長が止まって収穫量が少なくなってしまったリベンジなので
今年こそはうまく育てたいものだけど…

バラが咲きだして綺麗に
今年はイチゴの花が多かった気がするけれどバラもつぼみが多く
暖かくなるのが早かったためなのか植物には良い年なのかも?
4月に出ていた黒星病も症状の出た葉を取り除いて
複数の薬を順番に撒いたおかげで今のところは抑えられている感じ
花が咲いている間は薬はできるだけ撒きたくないしこのまま病状が出ないといいな~

今年もゴーヤ

2015-05-09 16:02:52 | 園芸
GWはあっという間に終わってしまったけれど特に出かける予定がなかったので
夏に向けて緑のカーテンを作るべくホームセンターでゴーヤの苗を買ってきて準備
今回は土を昨年の物を再利用して育ててみようかなと
昨年、ゴーヤが終わってから土をふるいにかけ冬にベビーリーフを育ててから
苦土石灰で消毒して化成肥料を入れて培養土を足して土の準備完了
苗は実は小さいけれど葉がふさふさとなって緑のカーテンにぴったりなエコゴーヤ
実がつるつるで生でもOKと言うデリシャスゴーヤに苦味が少ないスーパーゴーヤの白と
初めて見た元気ゴーヤと言うのを育ててみる事に
今までは4個のプランターに二株ずつ植えてきたけれど
いつもツルが伸びすぎて屋根まで達してしまいそうなのを先を切って抑えているので
一株でも緑のカーテンになるんでないかなと思い
もしもの時に備えてエコゴーヤだけ二株にしてあとは一株で育ててみようかなと
土は再利用で苗は一株と言う初めての試みはどうなることか…

今年はいっぱい咲いたイチゴの花
実もいっぱいなってくれて最初は取らないで全て育てるつもりでいたけれど
見ていると育ちの悪い実もちらほら見受けられたので育ちの良い実を残して取り
実が土についてしまうとよくないので支柱を使ってプランター外に導いて食べ頃になるのを待つことに

ジャガイモも順調に育ち中花も咲きだしているけれど
今回は早めにダンゴムシ対策をしたら今のところは被害が出ず良い感じ

っと思ったら、別の虫が株の根元に大量に発生しているのを発見
まだ根が育つ時期ではないので薬を散布

何の虫かわからないから何の薬を使ったらいいのかわからず
とりあえず、去年テントウムシダマシで被害が出た時に使った薬を散布したら
根元にいた虫がいなくなってその後も同じ虫がついていないから効果あったみたい
このまま他に虫がつかないと良いんだけどな~

イチゴとバラ

2015-05-08 20:12:41 | 園芸
桜が終わった頃からイチゴの花が咲きだし満開に
何種類かあったイチゴの苗を実が大きく育つびっくりイチゴと
薄いピンク色の実がなるスーパーももみの2種類に絞って育てる事にして
植え替えを昨年秋にしていたので今年は花の咲きが良いのかも
実をよく育てるなら選別して良さそうな実だけを残さないとなんだろうけど
せっかく生っているのを切ってしまうのは惜しい気がしてなかなかできない…

バラはかなり伸びていた枝を2月に剪定
ミニバラとして買ってきたけど株が大きくなってきているので
育て方のテキストを見ながらバッサリ

暖かくなってきたら一気に若葉が出てきてふさふさ
4株あるうちの1株で黒星病の症状ぽい葉を見つけたので葉を取ってからすぐに薬を散布
2月に剪定した時に土の表面を覆っていたマルチング材を交換
古いマルチング材を取って土を消毒してから新しいマルチングを敷いたのに
黒星病が出てしまうなんて…薬が昨年作った物だったから効果がなっかたのかな?
葉を虫に食べられている形跡があったから市販の病害虫用の薬も散布したし
昨年は、薬を順番に散布して夏までは病気も蔓延せずに乗りきれたから
今年は秋も病気を抑える事ができるといいな

モグラとジャガイモとミニトマト

2015-04-19 17:30:12 | 園芸
昨年、秋にモグラがいる形跡があり
ホームセンターで急きょ害獣避けを購入して処置しておいたけれど
モグラの活動が活発化する前に対策をしておくと被害を減らせると説明書きに書いてあり
桜が咲きだした頃に前回購入した物に加えて別の物も購入して
園芸用の支柱を立てる時に使う手動ドリルも用意してあったので今回は楽々設置
害獣避け材の効果なのかは定かではないけれど今のところはモグラの形跡もなくうまくいっている様子?
問題は、秋にゴーヤの土を捨てる時にカナブンか何かの幼虫がたくさん出るので
これを目的にモグラが来た気がするから今年の秋は土の捨て場所を考えないとなのかな

去年から始めたジャガイモ作り
同じ場所でまた育てるので連作障害が気になるけれど
土を復活させるという培養土を使って今年も育ててみる事に
種芋を早めに買いに行ったので色々な種類から選べて
前回が、インカのめざめを育てて収穫もできたので
今回も自分で育てないと食べる事のなさそうな品種からアンデス赤を購入

使った培養土が良かったのか今年の気候が良いのか
芽が出だしてからはけっこう早く葉がふさふさしたので
育ちの良い芽を残して芽かきを実施

ホームセンターのジャガイモの育て方を見たら
芽かきはハサミでと書いてあったので今回はハサミを使って芽かき
手で取る場合と育ち方が違うのか楽しみ
そして、前回ダンゴムシが大量発生して茎を食べられてしまう被害が出たので
ダンゴムシ対策も早めにと容器に薬が入っているタイプの物を周りに設置
初期の発生段階で退治できれば大量発生を防げるのではと期待

ミニトマトも毎年、同じ場所で育ててきたけれど
連作障害対策に土はに毎回入れ替えて育てていたのを
今回は石灰で消毒した後にジャガイモと同じように土を回復させる培養土を入れて育てる事にして
苗は毎年育ててうまくいっているトゥインクルと

昨年は摘心に失敗してうまく育てられなかったフルーツルビーEXをもう一度育てようかなと
一応、時季外れではあったけれど実らせる事はできて食べられたけれど
本来の実る時期にしっかり実らせてみたいから再挑戦

モグラとイチゴ

2014-11-26 15:11:45 | 園芸
秋口から庭にボコボコと土山ができるようになり
一度は均してみてたけれど再び土山ができてしまうので
なんだろうと調べたらどうやらモグラが原因らしいと
対策も調べると嗅覚が発達したモグラには臭いや振動が有効と言う事がわかり
山火事を嫌って逃げる習性があるそうで木酢液や竹酢液が効くそうで
前に猫避けに使った竹酢液が残っていたので適当に希釈して巣の穴に流してみると
別の場所で土山ができるようになってしまったので
そちらでも竹酢液の希釈を流して対策
竹酢液だけでは心もとないのでホームセンターで売っている害獣対策用の散布剤を購入
モグラには土に埋めて使うとの説明なのでどうしたものかなーと考え
あまり大きな穴を掘ると見た目が悪くなるしと支柱を使って小さな穴を堀り
そこに散布剤を入れれば目立たなくて良いかなと。
土が柔らかい所は簡単にできてよかったのに土が固い所は支柱が刺さらずに苦戦
しかも軍手をしないでやったものだから手に水ぶくれができてしまい
悲惨な事になりつつもなんとか散布を完了
後でネットで調べたら支柱を刺す用のドリルがあるのね

ホームセンターではなくまさかAmazonでこんな物が売っているとはね~
2度の竹酢液散布と害獣対策用の散布剤で対策をしたおかげか
土山が新たにできていない気がするので逃げて行ってくれてればいいのだけれど…

10月初めにはやらなければならなかったイチゴの苗の植え替えも
週末が天気が悪かったりしてやれずにいたら11月になってしまい
やっとの事でストロベリーポッドの手入れ何種類か買って育てていたイチゴを
育てて良かった実が大きく育つびっくりイチゴと実の色がピンクになるスーパももみ
それぞれランナーから増やした子株を育てるのを止めるイチゴと入れ替え
抜いたイチゴは育ってくれたらラッキーくらいに思い庭の端に移植
イチゴはランナーから増やせるから面白い
ランナーが伸びているのを見るとつい育てちゃうんだよね

ミニトマトとジャガイモとサツマイモ

2014-11-07 14:29:49 | 園芸
夏にはならずに諦めていたフルーツルビーEXが涼しくなりだしてから実り
このまま寒くなって萎んでしまうのではと見守っていたら
赤く色づき無事食べられるまで成長
なんともじらすミニトマトだったことで…
まぁ元々は自分の脇芽取りの失敗が原因ではあるんだけれど(汗)

ゴーヤは昨年試しに土を再利用してベビーリーフを育てたらうまくいったので
今年は本格的に土を再利用しようと
4個のプランターで育ててたゴーヤの土をふるいにかけ
根やゴミを取り除いてから再びプランターに入れたら3個分を再利用
石灰を入れて消毒した後に化成肥料を入れ
虫がつかなくなるくらい寒くなったら種まきをするかなと

春にジャガイモを植えていた場所は何も植えず
来春になったらまたジャガイモを植えるかなと思っていたら

何か見覚えのある葉が…
どうやら採り損ねていたジャガイモから根を出していたようで
寒くなってきて雑草が枯れて無くなったらジャガイモが残り
初めてまだ埋まっていた事に気付くと言うね
葉が枯れだしたら収穫するかな~
芽かきもせずに育っているからたいして収穫に期待はできないだろうけど…

そして、雑草と一緒に刈ってしまっていたと思われていたサツマイモのシルクスイートも
根が残ってくれていたおかげか、今頃になって育っているという何ともな結果オーライな感じ
ただ、涼しいではなく寒いくらいになってきている季節ではたしてちゃんと育っているのか…
掘り起こさないとわからないのでどうしたものかなーと。
もう少し様子を見てジャガイモと一緒に収穫するかな?

ゴーヤとバラとミニトマト

2014-10-04 16:39:25 | 園芸
朝晩は長袖でないと寒いくらいになって
夏に活躍してくれていた緑のカーテンのゴーヤも
いよいよ枯れだしてだいぶ穴だらけの状態
緑の普通のゴーヤは寒くなるととたんに枯れだすけれど
白ゴーヤは比較的緑を保ちまだいけそうな雰囲気
育ちが遅い分長くもつと言うのが白ゴーヤの特徴なのかな
さすがに実の方は寒くなると育ちが悪くなり
育たないまま萎んでしまう物ばかりで食べられない
そろそろ、根からツタを切り離してツタの水分を抜いて
撤収の準備かなと思う今日この頃

バラは黒星病が絶賛蔓延中で
薬を散布するのがいいのかこのまま落葉をまって
冬になったらバッサリ剪定してマルチング材の交換と消毒をして
次の花の時期を迎えるべきかを悩んでいるうちに
秋咲の時期になってしまい葉は見るも無残な状態
それでも、花は綺麗に咲いてくれて良い感じ
棘があったり病気になりやすかったりで手間がかかるけれど
綺麗な花が咲くと手入れをしっかりしないとなと思ってしまうんだよね
今年は、梅雨の時期の黒星病は抑えることができたから
来年は梅雨と秋雨の時期の病気を抑えられるようになったらいいかなーと。

ミニトマトは諦めていたフルーツルビーEXが
寒くなりだしたこの時期になってやっと実をつけだして成長中
このまま赤くなるまで育つのか途中で成長が止まって萎むのか…
さっぱり先の読めない状況にほぼ放置状態
トゥインクルは昨年ほどには実らず
今の時期の実は食感が悪く美味しくなく
生では食べずに何かに入れれば食べられるかなといった感じなのに
今育っているフルーツルビーEXはどんな味なのやら…

ゴーヤとバラとミニトマト

2014-09-09 19:00:45 | 園芸
8月末頃から急に寒くなり9月に入ると秋を感じる陽気に
今年の夏はあっという間に終わってしまった感があるなーと。
朝晩が寒く感じるようになるとゴーヤの葉が枯れだして
ゴーヤも終わりかなと思うけれど、実は小粒ながらけっこうなる
ちょっと見ないでいるとオレンジ色に熟してしまった実が見つかる
オレンジになってしまった実は食べられないのと
ゴーヤが一層枯れだしてしまうのでできるだけ熟させないのが
長く緑のカーテンを保つポイント

8月の長雨の影響でバラは黒星病が蔓延
梅雨は4種類の薬を使って病気を抑える事ができたのに
8月は雨が降っている間はもちろん薬は散布できないけれど
雨が止めば夏の日差しがあるので薬で葉焼けを起こしてしまう心配から
思うように薬を散布できずに黒星病が蔓延してしまい手の付けられない状況
このまま冬になるまで待って葉が落ちたらばっさり剪定して
敷いてあるマルチング材を取り除いて薬で消毒かな
冬になる前に枯れないでくれるといいんだけれど…

ミニトマトはトゥインクルは昨年は肥料をあげすぎで尻腐れ病と幹が太くなりすぎたり葉が巻いてしまったりと
市販の培養土にさらに化成肥料を入れてしまったのが失敗だったのがわかっていたので
今年は市販の培養土のみで育ててみたら育ちがいまいち
実りが少ないのと幹が細くて弱い感じ
過剰肥料で障害が出るのも嫌だけど実りが少ないのもちょっと寂しいかな
肥料のちょうどいい量って言うのも難しいな~

フルーツルビーEXは最初の脇芽取りが失敗した影響で育ちが遅れてしまい
やっと花が咲くようになったけど実が全くならず今シーズンはダメかな
今年うまくいかなかったのをリベンジと来年もと言う気持ちもないので
来年は、また別の育てやすいものを選ぶかなと。

ゴーヤとバラとミニトマト

2014-07-22 18:23:11 | 園芸
もう慣れた感のある夏の緑のカーテン作り
ゴーヤ自体が強い植物なので適当にやっても育つと思い
例年通りにと同じ培養土を使いネットも同じにしたりと
変わったことをしないで育てているのに
今年は接ぎ木のタイプの苗から謎のツタが出たので試しに育ててみたら
今まで見た事のない症状がゴーヤに出てしまい
やはり植物を育てるのは難しいなーと。
まぁネットで情報を調べられる時代なのでわからない事はネットで調べて
問題解決させることができるのが良い時代だね~
んで、葉が黄色く変色してしまう見た事のなかった症状は栄養不足と判明
それにしても、昨年と同じ培養土で同じ肥料でやっているのに
今年に限って栄養不足の症状が出てしまった原因が謎
栄養不足が判明したので液肥を毎回与えて応急処置
固形の化成肥料を追肥したらとりあえずは症状が抑えられたけれど
梅雨が明けて暑くなると成長が良くなるのと実がなるから
さらに栄養を消費するようになるとまた葉が黄色くなってしまうかも?

バラはせっかく抑えられていた黒星病が梅雨の雨が続いたせいか再発
薬を散布したいけれど日中は日が強く葉が焼けてしまう心配があるのと
夕方になると雷雨になったりで思うように薬をまけずに症状が拡散中

ちよっと放置すると蕾が出てきて花が咲いてしまっているので
夏の暑さで花を咲かせてしまうと秋の花が楽しめなくなってしまうし
この前の水不足では葉が黄色く変色してしまったから
水あげも気をつけなければだしけっこう気が抜けない…

ミニトマトはトゥインクルが赤く実りだして良い感じ
昨年の肥料あげすぎの失敗から今年は培養土の栄養のみで育てているから
実りは昨年よりは減っている気がするけれど
実が黒くなって食べられない状態にはなっていないのでまぁいいかなと。

初めてで脇芽取りを失敗して成長が止まってしまっていたフルーツルビーEXは
新しい芽が育ちだして花芽も付いたので一安心

取った脇芽を育てていた鉢の方もここにきて育ちだしたので
暑くなった方が育つ種類だったのかな?
実がなるのが楽しみだけど、暑くなれば今度は水の管理をしっかりしないとだし
無事収穫できるようになるまでは気をつけないとかな

ゴーヤとバラとミニトマト

2014-06-27 16:59:10 | 園芸
ゴーヤは苗の葉が6枚くらいになった時に摘心して
緑のカーテンになるようにツルを増やしてしたのが
目標の高さまで達したものから再び摘心
この頃になると花が咲くようになるので見つけ次第取ってしまい
できるだけツルの方に栄養が回るようにして緑のカーテンの完成を優先
雌花には小さなゴーヤがあるので取り逃さないようにしているけれど
花が落ちてしまうと見落としてしまい実が育ち始めているのもちらほら
ゴーヤの実を楽しむよりも夏の暑さをしのげるカーテン作りが重要なので
実は後回しなのよね~

そして、接ぎ木から出てきたツタに花が付いたのだけれど
葉の感じからキュウリかと思っていたら
花は大きいし雌花についている実があきらかにキュウリでははなくズッキーニぽい
けど、本で見るとズッキーニの花とは少し違うし何ができるのか逆に楽しみに

バラは原因不明で葉が黄色く枯れてしまっていたのが
バラの本を読み直したら5~7日の水不足でこのように黄色く葉が枯れると言う記述を見つけ
水不足が原因だったことで解決
梅雨に入ってから雨が降り続いたりしてて水を上げないでいたことがあったので
雨が降る予報でも降らなくて日中は暑くて土が乾いてしまっていたのに
土跳ね対策にしてあるマルチングのせいで乾きに気づかずにって事だったらしい
でも、雨が降り続いた影響もちらほら出ていて

黒星病の症状もちらほら見えるの薬を散布
水をあげすぎるのも良くないみたいだし梅雨の時期の水あげは難しい

順調に成長しているミニトマトのトゥインクルは実をつけだして良い感じ
昨年は培養土にさらに肥料を足して植えたために
栄養過多の症状が出てしまい食べられない実もできてしまったので
今年は培養土のみにしてあるので順調なのかな~
ただ、枝ぶりは栄養過多の時の方が太く強くてそれはそれで良かった気もするしバランスが難しい…
実が熟して採れるようになってある程度たったら追肥をするかな

ジャガイモを収穫

2014-06-21 18:58:23 | 園芸
収穫時期がわからずにいるうちに梅雨になってしまい
雨が続いているうちに葉が枯れて収穫時期を逃したかなと心配していたけれど
晴れた日に土がある程度乾いた時に収穫することに

鉢植えの方は種イモ1個の鉢と2個の鉢の2つ育ててきたけれど
収穫量は鉢に種イモ1個の方が粒が大きく多く採れたかな

種イモを2個使った方は粒が小さくなりがちで収穫量も少なくなってしまったので
欲を出さずに一つの鉢に種イモ1個で育てた方が良かったかな
初めての割にはよくできた方じゃないかな~
芽かきさえしっかりしておけばほとんど手間かからずで育つし
後で調べてわかったのは連作障害が発生しやすいみたいだから
鉢に培養土入れてジャガイモを育てて収穫したら連作起こさない物を育て
来期は土入れ替えで再びジャガイモって流れが良いのかも

先が折れて育ちが止まってしまったフルーツルビーEXは
折れた先は戻さずに結局鉢植えで改めて育てる事にして
鉢植えの方に脇芽が出たらある程度育ててから取って
元の株へ接ぎ木を試そうかなーと。
初めてのミニトマトだからぜひ収穫して味わいたいので
無理せず確実に育つ方法をとろうかなと