幻の我が家

趣味で撮った写真を公開しつつ日記も書けたらいいな

PC再利用第二弾

2015-04-16 19:32:27 | レビュー
前回はDell製のノートPCをWinXPからWin7へのOSのバージョンアップ
世界共通モデルと言うのもありドライバーを探すのも
国内だけでなく世界から探せたので比較的やりやすかったのかなと言う印象
そして、今回はPanasonic製ノートPC Let's noteのOSのバージョンアップをトライ
やはりWinXPからWin7 HP32bitへのバージョンアップ
光学ドライブが搭載されていないモデルなのでUSB接続で光学ドライブを接続して
HDDはOSインストール時にフォーマットして新規インストール
国内メーカーのPCなのでドライバーがどうなるかと思ったけれど
意外にもすんなりインストール完了

今回のLet's noteはタッチパネル搭載モデル
これは海外で販売されていたモデルだったからスムーズにいったのかも?
唯一手動でドライバーを更新したのは円形の独特のタッチパッドだけで
ドライバーが入っていないとホイールパッドユーティリティのインストールで
エラーが出てしまいインストールに失敗
エラーメッセージをネットで調べてみると
タッチパッドのドライバーをOS標準のものから
Synaptics製のドライバーに更新すると
無事ホイールパッドユーティリティをインストールすることができ
円形のタッチパッドでスクロールできるようになって便利

他にディバイスマネージャーを見ると
不明なディバイスが一個あり
調べるとMicrosoft ACPI-Compliant Systemの表示
やはりネットで調べるも原因は特定できず
使っている限りでは特に不具合を感じないし
Dellの時にあった音が出ないという事もないので
デバイスを停止して様子かな

貧乏性なので使える物を捨てるのが嫌で
WinXPのPC再利用を考え、セールで出ていたWin7を買って
OSのバージョンアップをしてみたけれど
最近8インチのWin8のタブレットが2万円前後で買える事を考えると
複数台PCを再利用できるようにOSを新規で買っていったら
Win8タブレットが買えてしまうという…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。