幻の我が家

趣味で撮った写真を公開しつつ日記も書けたらいいな

まだ春だけど…

2011-04-28 20:22:49 | 写真
今年の春はNEX-5もあるし
いっぱい桜を撮るぞーと思っていたのにそう言う気分にならず
咲いている桜を見るだけで終わってしまった(涙)
一年で一番写真を撮りたい季節
被写体の桜は咲き具合や時間帯で見せる姿を変え
いくら撮っても飽きないから好きなんだよね
今年は桜が咲いてから暖かい日が続いて
咲いていたのが短かった気もするな~

カメラはSony NEX-5
レンズ E18-55mm F3.5-5.6 OSS
画像の大きさは14M(1,420万画素ファイン)4592×3056
ここにに載せる都合で1920×1278にリサイズ
スイングパノラマで撮ったものは12416×1856を1920×287へリサイズ
リサイズ後ファイルサイズが2MBを越えてしまった写真は
1977KBにファイルサイズ指定して再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

桜はほとんど撮れずに終わってしまったけど
春ぽい写真を少し撮ってみた

線路沿いを歩いていたら
つくしが線路の脇に生えていて
絵にならないかなと撮ってみたけど
思ったようには撮れず…
望遠レンズでもっとアップして撮れれば良いんだけど
NEX-5で使える望遠を持っておらず
もっと寄って撮れればなーと言うシーンがたまにあるんだよね
ただ、望遠になればレンズが大きくなるから
携帯性はがくなってしまい小さなNEX-5には合わないから
E18-55mmで撮れる写真を撮れば良いんだけど…

旅したカメラ for F31fd その1

2009-09-04 15:31:24 | 写真
8月は個人的には今までないくらいにバタバタしていたけど
おかげで写真もいっぱい撮れたので
今月は少しずつ撮った写真を載せれたらいいなーと。
最近メインに使っているカメラはF31fdだけど
趣味で少しダイビングもするのでカメラを買った時に
水中でも使えるようにとケースも購入
家族が久米島へ行ってタイピングをするというので貸出し

画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして97~100%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます













水中写真は一昨年屋久島と種子島に行った際に撮ったけど
2年ぶりに使われたけど綺麗な写真に
やっぱケースを買っておいてよかったなーと再認識
撮るのもうまいのでピントが合っていて良い写真ばかりで
自分は久米島へは行けなかったけど
綺麗な写真を見れて
こんなに綺麗な海に潜れた自分のカメラが羨ましいくらい
海外旅行も良いのかもしれないけど
やっぱり国内でも良い場所はいっぱいあるのだから
自分は国内旅行専門かなーと。

梅雨真っ盛り

2008-06-26 18:37:37 | 写真
6月も終わりに近づき
そろそろ夏も間近かなと
夏の写真でもと思い
PC内の写真を見てみたけど
データとしてあれば
撮った写真をパッと見れるのは
やっぱデジカメは便利でいいなーと。
写真管理にはgoogleのPicasa
http://picasa.google.co.jp/intl/ja/index.html
こちらを使っているけど
動作が軽くて大量の写真を管理するのに簡単でいい
ボタン一つで撮った時の元のサイズで見ることもできるので
細かい所や何が写っているのかを見たい時にも便利でいいしね

今まで撮った写真を見ていて
八重山の方へ行ったときの熱い日差し
日本の最西端から見る夕日に
海底遺跡と言われる場所へも潜ったし
最南端の島で綺麗な砂浜から見た美しい夕日
世界自然遺産にもなった縄文杉にも会いに行ったし
日本のロケットの発射も見たし
飛行船から初日の出も見た
夜行バスで広島へ行って厳島神社へ行ったり
大阪でレンタカーを借りて鳥取まで行ったし
神戸、大阪、京都、奈良にも行ったなーと。
色々な所へ行ったけど
まだまだ行きたい所もあるし
再び訪れたいところもある
行きたいと思う所がある限り旅はしたいな

宝物

2008-02-28 13:17:29 | 写真
日曜日に高校の時の同窓会があり
最後に同窓会をやってから8年ぶり
冠婚葬祭やこう言う同窓会じゃないと
なかなか会えないので久しぶりの人ばかり
同じ年なだけあってお互いに変わらないねとは言うけど
会話とかはやっぱ月日が経った事を感じる内容ばかり
個人的にこうして年をとっていくんだなーとしんみり
かなり久々にクラスメイトと会うと思い
ネタでも仕込んでいくかなと
自分が撮ったクラスの写真を持っていったら
喜んでもらえたようで自分は撮る側で
ほとんど写っていはいないけど
こう言う時の喜んでもらえる姿が見れるだけで嬉しいんだよね

当時は、デジカメはなかったし
もちろんカメラ付き携帯なんて無かったので
撮ったのは当然フイルムのカメラ
一眼レフを持っていたので一年の文化祭の時に
たまたま撮ったのがきっかけで
以後、在学中はイベントと言えば一眼レフを持って
自称クラスのカメラマンをやってたっけ
それが自分の居場所みたいにも感じてたし
撮ってって言われるのも嬉しかったからね
そして、幸運な事に当時はフイルム
現像するので手元にフイルムが残るし
写真も必ず1枚は現像であるので
現在のデジカメ全盛期に比べて
手元に写真が形となって残る
デジカメって確かに便利
でも、撮った写真を現像するかというかといえば
必要な写真だけ印刷ってパターンが多いし
デジタルなデータとして記憶媒体に残るのみで
形として残るかといえばフイルムほど確かな物ではない
フイルムは劣化するのに対して
デジタルデータならば劣化しないし複製も簡単にできるが
一度消えてしまえばもう戻ってはこない
そう言う意味でもフイルム時代に
写真を撮っていた事を幸運に思う
同窓会で写真を見たクラスメイトが
「これは宝だね」って言われて
自分が写っていなくても
こうして自分が撮った写真で
喜んでくれる姿を見れるだけで嬉しいし
フイルムのよき時代に生きれて本当に良かったなーと。

白黒フィルム

2007-10-24 23:54:52 | 写真
突然親からの電話で
白黒フィルムを印刷する事ができるかと…
やったこと無いからわからないと言ったら
持ってきたのでやることに
なんでも荷物の整理をしていて出てきたけど
白黒フィルムでは何が写っているのかわからないから
見てみたいのでやってみて欲しいとの事
スキャナーはずいぶん前に
フィルムスキャンにも対応した物を使っているけど
実際にフィルムをスキャンした事がなく
まして白黒フィルムなんて
自分自身で取り扱った事もないので
どうなるのやらとやってみたら
意外にすんなり印刷でき拍子抜け
スキャナーがフィルムスキャンに対応していると
読み取り処理も自動でやってくれるので楽なんだね~
でも、印刷は簡単だったけど思わぬ罠が…
印刷された物を見た親が
写真が反転していると(汗)
スキャナーにフィルムをセットした時に
反対にセットしまったらしく
印刷された物が反転しまったらしい(汗)
白黒写真も写真屋に頼まずに
簡単にしかも家で印刷できるんだから
良い時代になったもんだね~

花火と向日葵

2007-08-05 15:30:08 | 写真
出先からはメインのSH902iで撮ったものを載せたので
サブの911Tで最大サイズ2048×1536で撮ったもの
原寸大で見ると微妙だけど
縮小して見ると十分に見れる写真だね~
やっぱAFは最低限の条件として手ブレ補正もあると
携帯でも良い写真が撮れるね

写真は長岡の花火ラストの方に上がった「フェニックス」
広範囲で一気に打ち上げて空中ナイヤガラ状態に
しかも平原綾さんのJupiterの曲に合わせての打ち上げ
曲が長いからどうなるのすな?と思ったけど
ちゃんと編集されててとても綺麗で幻想的に
長岡の花火と言えば正三尺玉の打ち上げがメインに思えるけど
尺玉やワイドスターマインの量もけっこう打ち上がるので
正直今回は正三尺よりフェニックスの方が良かったな~
打ち上げる時の迫力は正三尺はさすがだし
近くで見れるなら音の迫力はやっぱ正三尺だとは思うけど…
演出も含めて見ると大きいのに拘る事もないかなとも?
でも、やっぱ見たこと無いなら
三尺はぜひぜひ見たい一発だね~


こちらは津南の向日葵
縮小すると本当よく撮れているな~
原寸だと一昔前のコンパクトデジカメな感じだけど
それでも携帯電話に付いている機能としてのカメラで
このクラスの写真が撮れるのは技術の進歩なんだね
あの小さなレンズにカメラユニットで
ここまで撮れるんだからね~
こうなるとセカンドで持つなら今度AUから出るW53CA
カシオのデジカメブランドEXILIMの銘を持つ携帯が気になるね
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/35764.html
開発者のインタビューを読んでみても
かなり力入れて作っているみたいだし期待できそう
デザインがどことなくちょっと前のシャープの
ワンセグなしモデルに似ている気がしないでもないけど…
シャープもSBの910Tは500万画素搭載しているし
セカンドで使うなら何か付加価値な物があると
便利で持っていても苦にならず
逆に持っていて良かったって気になって良いかも
メインで使う携帯でバリバリ写真撮っていて
電池が切れましたではお話にならないけど
セカンドなら電池が切れても問題ないって
使い方もできるのは大きいなーと。
まーあと、電波のいりも今回改めて思ったけど
セカンドなら許せるけど
メインだったら許せないって部分もあるわけでね。

IXY DIGITAL 900 ISとFinePix F31fd

2006-12-01 20:41:21 | 写真
普段見に行ってる情報サイトでImpressのデジカメWatch
【実写速報】にキヤノン IXY DIGITAL900ISが掲載されているのを発見
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
発売してだいぶ経ってるのに今頃掲載
この前富士フイルム FinePix F31fdが掲載されているのを見て
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
そう言えばIXY DIGITAL900ISはどうだったかなーとバックナンバーを探すも見つからず
googleで検索するも見つからずでなんでだろうと思ったら
今日やっと掲載されたのを見て掲載されてなかったのねと…

景色に関して天気の違いがあるので比較には難しいところがあるけど
室内でのISOの比較に関しては圧倒的に富士のF31fdが良い
キャノンのデジタル一眼レフでのノイズの少なさの定評と
レビューを見るからに性能の良さを感じてたけど
その点IXY DIGITAL900ISのノイズの多さには期待はずれをしていただけに
こうしてレビューで同じ条件で撮られた物で比較すると
圧倒的に富士のF31fdが良いと言うのを見せ付けられて愕然
なんとなくキャノンが先を急いだせいで
商品を未熟のまま市場に送り込んでしまったのでは?と思わざるえない
期待の広角は四隅の画質の劣化
景色で定評のあるはずのキャノンの機体なのに
青空を撮ると場合によっては色のグラデーションの中に斑が出たり
高感度の時のノイズの少なさも期待ほどではないと
詰め込みすぎた結果何もかも中途半端かなと。

後から出たF31fdはF30に顔認識が付いたマイナーチェンジぽいけど
F30譲りのノイズの少なさはすばらしい
ISO400まではほぼ常用と使えるノイズだと思うし
頑張ればISO800もいけるくらいノイズが少ない
この辺の許容範囲は個人差はあるとは思うけど
IXY DIGITAL900ISと比べれば
圧倒的な低ノイズを比較してもらえばわかると思う
富士の顔認識は使った事が無いので
どの程度使えるのかは自分にはわからないけど
これだけ低ノイズで顔認識して撮れるなら
室内撮影で勝てるコンパクトデジカメが他にあるのだろうか?
値段的に一世代前になったF30はかなりお買い得
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/25/3671.html
F30の対抗馬として頑張って作ってくれるだろうと期待したキャノンには本当がっかり
広角を搭載したと言う意味では頑張ったけど
その広角に問題があるようではね
何か一つでも勝ってるところがあればよかったのに…

特急修理

2006-11-27 23:55:58 | 写真
出戻ってきたFinePix F700を使おうとすると
バッテリーを入れ替えるたびに日時の設定がリセットされ
本体の設定もリセットされてしまい
出先で予備のバッテリーに入れ替えたりする時には
不便で仕方がないという事で修理に出す事に
フジではサービスステーションに持ち込むと
30分で修理してくれると言う
富士フイルムデジタルカメラ特急修理サービスを行っているので
東京だと浜松町にあるサービスステーションに持っていくと
混みあってるので40分くらいで仕上がるというので
待合室で置かれてた雑誌を読みながら待ってると
受付を済ませてから20分くらいで呼び出されて修理完了
なんでも、搭載されてるコンデンサーを交換したとか
内蔵バッテリーの交換なんじゃないのかな~とか思って
持って行ったけどコンデンサーと言われて意外な感じ
でも、一時的に蓄電するという意味では
同じようなもんなのかもしれないけど…
何にしても30分で修理をしてくれると言うサービスは
簡単な修理な場合にはとても良い
店頭に預けて修理に出したんでは
1週間はみないといけないしね

せっかく浜松町まで行ったしという事で
直ったFinePix F700を持って竹芝桟橋付近で撮影

撮影サイズは最高画質のモードを使い
603万画素2832×2128で容量が1MBを越えてしまったので
1416×1064にリサイズ後99%で再圧縮

表示サイズが小さければ多少粗い画像でも気にならなくはなるけど
撮ったサイズより半分にしても粗さを感じる…
粗さもさることながらピントが甘い方が気になる

ピントが甘いわけではなくて画像の解像度が
最近の高解像度の物に見慣れているせいで
解像度の低さがピントが甘いと思わせているのかもしれない?
2年前に出たカメラで603万画素と言いつつも
富士フイルム独自の映像画素のスーパーCCDハニカムSRは
2つの画素(S画素310万画素、R画素310万画素)で603万画素と言ってるので
実質310万画素と思った方が良い画質
最新のコンパクトデジカメIXY DIGITAL900ISと
比べて考えたらFinePix F700に悪いかな?

カタログの薦め

2006-11-22 22:43:28 | 写真
キャノンのIXY DIGITAL 900ISを使ってて
コンパクトカメラの手軽さを実感
一眼レフで撮るのも楽しいけど
じゃぁ鞄に常時入れておくかといえばそれは難しい
最近は携帯のカメラでも高画素で
自分が使っているSH900iも300万画素と
ちょっと昔の高機能デジカメと同じくらいの画素数があり
手軽に撮ると言う意味では必ず持ち歩いてて
ふと思った時に撮れて重宝している
特に食べ物を撮る時にはパッと撮れるのが良いし
コンパクトカメラを取り出して撮るのは気が引けるけど
携帯ならって感じでよく撮るんだよね
それでもいくら手軽な携帯のカメラ機能でも
景色を撮るとPCの大きな画面で見ると力不足
さすがに画素数と言う数値的な部分では高画素だけど
レンズや撮った写真を処理するソフトは
コンパクトカメラには及ばない所が出てくる

改めてコンパクトカメラの良さを実感して楽しんだ
IXY DIGITAL 900ISが本来の使い手の元へ行ってしまい
代わりに戻ってきたのがフジのFinePix F700
買ったのが2年前のカメラだったので
どんな機能があってどんな感じだったのかすっかり忘れてて
説明書を読み直すも文字いっぱいでピント来ずという事で
自分は高い物を買う時には
その商品のパンフレットをもらうようにして
後でどんな商品だったけと言う時に見るようにしている
パンフレットはその商品の機能や特徴をわかりやすく
しかもページ数も数ページで紹介されているので
パッと見てすぐにその商品の事を知る事ができる
オプションの紹介もされていて
説明書だと商品名と型番だけで文字のみなんて事もあるけど
カタログだと写真付きで紹介されていて
どんなオプションなのかわかりやすくて良い
あと、数年後に見たときに当時の値段を知る事ができたりね(笑)

東京でもツララ

2006-01-22 16:59:50 | 写真
2006年01月22日14:09 ISO100 プログラムPモード F5.6 露出補正+0.7 露出時間1/25秒 多分割測光 ホワイトバランスオート カラーモードナチュラル レンズ AF DT18-70mm 1:3.5-5.6 サイズ 3008×2000撮影後1504×1000にリサイズ 手ブレ補正ONで三脚使用せず
昨日は結局明るい時間は続いたのかな
朝とか昼よりも夕方が一番積もってた気がする
寒くなる時間帯で積もる降り方をしたから
東京で降る雪にしては雪質が良く感じた
翌朝になって硬く重くなった状態での雪かき大変そうと思い
21時頃に降り止んでからさっさと雪かき
道路の雪もまだそれほど踏み固められてなかったので
意外と軽くて雪かきも楽だったかな
今日には晴れ間が出る天気のおかげで
うちの周りは雪が無くて良い感じ
でも、雪かきをしていない家の前とか
日陰の道路は雪が踏み固められて
滑りやすい状態なので歩いてて怖い

朝はそうとう寒かったのか解けた水が
つららになってたので
αSweet Digitalで撮影
氷自体は東京でも珍はないけど
つららはなかなか見かけないので
あまり大きくは無いけど撮ってみた
デジカメのコンパクトカメラと違い
やっぱレンズが良いのか
凍りの透明感が撮れるのはさすがかな

ゴミとノイズ

2005-10-11 23:24:51 | 写真
αSweet Digitalを買ってからと言うもの
撮る楽しみを満喫はしてはいるんですが
レンズ交換のカメラを使っていれば必ず起きるであろうゴミ問題
うちも漏れなくゴミに悩まされてます
買ってまだ2ヶ月しかないのに
こうも悩まされるとは思いもしなかったわけですが
デジカメなので気楽に撮れて
銀塩の時以上に撮ってるからって事なんだろうけど…
こう言うのは気になりだすと本当にどうしようもなく
買って一ヵ月後には
写りには関係のない部分のファインダー内を誤って触ってしまい
余計にゴミを入れてしまうと言う大失敗をしてから
今まで使ってたブロアーが貧弱だったので買い替えてみて
撮影後には綺麗にするように心がけているにもかかわらず
どうもゴミがたまに写ってしまう
インターネットの情報では絞りすぎるとゴミが写りやすく
F値11以上ではかなりゴミの写る率が高いとか
数値の真意は定かではないが
この情報を見てから自分が撮った写真で
ゴミの写ってる物を見直してみると
確かに絞り込んだ写真にゴミが写ってる事が多い
ここにさんざん載せた土浦の花火大会の写真で
かなりはっきりゴミの写ってる写真があった

2005年10月01日20:33 ISOHi200 プログラムマニュアル F22 露出補正0 露出時間5秒 中央重点平均測光 ホワイトバランスオート カラーモードナチュラル+ ノイズリダクションOFF レンズ AF DT18-70mm 1:3.5-5.6 サイズ 3008×2000撮影後1504×1000にリサイズ 手ブレ補正OFFで三脚使用

写真としてはかなりの失敗作だけど
ここまではっきりゴミが出るとは以外でした…
花火の右下に出てる半円のゴミは
最近気づいた事ではあるが
レンズを掃除してたら
どう拭いても取れないゴミがあり
よくよく見ると中に白い半円をしたゴミがあるではないですか
見た感じ何か塗装がはげたようなゴミで
レンズが動くたびにそのゴミが動くので
必ずしも見える範囲に無く写り込みも
毎回出るわけじゃないので余計に気づかないと
いつも同じ位置にあるならば修理にでも出すんだけど…
再現できないと修理に出しても気づかれずに
修理せずに戻ってきたりするからこの手の問題は難しい
ブロアーで吹き飛ばせたりクロスで拭けるようなゴミならば
何とかなるんだけどレンズ内となってはどうしようもなく
いつ写るか分からないのでたちが悪い

この写真はノイズリダクションOFFだったのでノイズも出てしまってる
ノイズでも感度を高めた時に出るような写真全体に出るノイズではなく
決まった位置に出るタイプのノイズで
これもやはりインターネットで見た情報だと
普通に撮っててもこう言うノイズが出てしまう症例があり
修理に出すとCCDの調整でこのノイズを抑えることができるようになるとか
うちの場合は普通に撮ってる限りではこの症状が出てないので
修理に出してはたして調整してくれるかは謎だけど…
近いうちにカメラを使う予定がありそれが終わるまでは修理に出せず
今の状態で使い続けないといけないのは不安
早く修理に出して気分をすっきりさせて使いたいんだけどね~
それに紅葉の季節もすぐそこだし…