幻の我が家

趣味で撮った写真を公開しつつ日記も書けたらいいな

初の偏光フィルター

2005-09-30 23:23:52 | 日記
カメラ好きでと言ってもすごい量を撮ってたわけでもなく
本当気が向いた時に手軽に撮る程度しかやってなく
フィルター使うほど撮ってないしと思い今まで買うまでには至らずにきた
学生時代に写真を見てもらってた先生にも
PLフィルターは風景撮るならあった方が良いと勧められてたんだけど
学生だとお金的にそこまで出すのには躊躇して
結局今まで買わずにきたわけだけど
今回αSweet Digitalを買って撮る気がアップしてるのもあり
ここはちゃんと撮ってみたいなと思いPLフィルターを購入する事に
ついでにデジカメ一眼レフを使うようになって浮き彫りになった
CCDへのゴミの付着も気になるので
最初は安物の手入れ道具を買ってはあったけど
それだといまいちで使い勝手も悪かったので
使いそうな物を買いなおした
PLフィルターは買ってまだ試していないので
早く試しに風景撮りたいな~と

日が短くなったな~

2005-09-29 17:45:20 | 
本当日に日に日が短くなってるのが分かる
TVの天気予報でこの時期が一番車の事故が多いとかで
その理由が夕方の時間帯で事故が多くなるからと
夕方が夏より日の入りが早くなって暗くなるの時間帯が
ちょうど帰宅の時間に重なるので事故が多くなるとか
確かにこの時間急激に暗くなるから
ライトをちょっとつけるのを遅いと
路地とかは怖いかも
最近は昼でもライトをつけて走る車も多くはなったけど
個人での運転だと昼からつけてることは少ないだろうし…
この時期の夕方の運転は気をつけましょうって事ですかね。

本日の写真はその日の入りの時間の写真
うちから見える清掃工場の煙突から熱気が出てるのが見えて
夕焼けのバックがぼやけてる姿が元の写真だと見えるけど
はたして縮小した状態で見えるかどうか…
2005年9月29日17時19分撮影 ISO100 プログラムPモード F5.6 露出補正+0.3 露出時間1/125秒 ホワイトバランスオート カラーモード夕景 レンズ AF ZOOM75-300mm 1:4.5-5.6(D) サイズは3008×2000で撮影後1504×1000にリサイズ 手ブレ補正ONで三脚は使用せず

ファインダーにホコリが…

2005-09-28 14:05:59 | 日記
今までデジカメを使ってきて気にはならなかった
写真にゴミが写る現象が
αSweet Digitalを使うようになってから妙に気になるように…
600万画素なので撮れるサイズも3008×2000だから
PCにデータ移して等倍で見れば表示サイズが大きくなって
それだけ写真の粗が目立つわけで
リサイズなんかで表示サイズを小さくすれば
それほど気にならなくとも原版だととても気になる
それでもってレンズ交換すればそれだけホコリも入りやすくなり
今まで使ってたデジカメ以上に気になると…
フィルムの場合は撮る都度にフィルムが動くので
同じ位置にゴミが写ることは無いけど
デジカメだとフィルムの代わりに記録媒体としてCCDを使い
このCCD常に同じ位置にあるので
ゴミが一度CCDに付けば同じ位置にゴミが写りこんで
同じ位置だから余計に気になってしまう
レンズ交換する一眼レフの宿命とは言え
こう言うのって気になるとどうしようも無く…
ゴミが気になって取ろうと中を掃除してる時に
ファインダーの方をいじってしまったら
なんと中のスクリーンを間違えて外してしまい
余計中にホコリが入ってしまい酷くなり
それを取ろうとしてやればやるほど酷くなる悪循環
もう手に負えないので近いうちにでも
サービスセンターに持ってい行かなければなと。
まさか買って1ヶ月ちょいでこんな事になるとは…トホホ

そんな凹んでる時に
オリンパスから新しいレンズ交換式デジカメが発売と発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/09/27/2363.html
この機種は前の機種E-300の時から
CCDに付いたホコリを落す機能が付いてたわけだけど
E-300はどうも形が…と言うよりオリンパスのデジタル一眼レフって
銀塩の一眼レフのような一眼レフらしい形をしてなくて
どうも好きになれなかったんだよね(汗)
それとレンズマウントが今までの資産がミノルタだったから
流用できないと言う理由も合って
選択肢的にはオリンパスは入らなかったんだよね…
でも今回のE-500はかなり良いかも
形からして普通の一眼レフ
そして他のカメラには無いCCDのゴミ取り機能
「ダストリダクションシステム」もE-300から引き続き継承
こう言う他のカメラには無いと言う機能があると言うのは魅力的
αSweet Digitalも他には無い手ブレ補正機能Anti-Shakeがやっぱ魅力的だったわけで
なおかつ今まで使ってきたレンズが使えるというアドバンテージは大きかったかな

にしても本当最近は魅力的な製品が増えたな~
コニカミノルタさんも頑張って魅力的な製品をどんどん投入してもらいたいね

αSweet Digital レビュー (下)

2005-09-26 14:23:43 | レビュー
最後に今回の主役αSweet Digital

他社から低価格のデジタル一眼レフが出る中で
やっとKONIKAMINOLTAから出た低価格デジタル一眼レフ
色は実物を見ないで電話予約で決めたので
実物を見るまでは不安だったけど
持った時の手触りも悪くないので
個人的には問題なし
重さはレンズセットのZOOMレンズを付けて
バッテリー込みで960g
ZOOMレンズはAF DT18-70mm 1:3.5-5.6
単体の重さは275g

レンズを付けた時には
α7000のレンズを付けた時より重いのは
フラッシュが付いてるからと思えば
1kgを切ってるし許容範囲と思う
先に出てたα7 Digitalが
個人的には大きくて重かったので
同じような機能を搭載しながら
この程度に抑えられてるのは嬉しい限り
下手に世界最小とか狙わずに
手ブレ補正機能を搭載した辺りは
戦略として正解だったと思う
ここで"最小"を狙って機能を削ってたら
後発でそのような戦略が成功するとは思えないので
思い切って"最小"を捨てたのは賞賛するところかも
ただ、レンズセットに付いてる
ZOOMレンズのマウント部分が金属製ではなく

プラスチック製なのは安っぽく見え
しかもレンズの交換を行う一眼レフでは
耐久性を考えると不安を感じる
デジタルカメラ用に開発されたZOOMレンズと言う事で
広角にも作られているせいか
レンズ自体の大きさも気になる…
カメラに付けた時のバランスで見ると
α7000で使ってたZOOMレンズの方が
バランスよくて個人的には良いかな
ただ、このレンズを標準で使う場合
だと広角が弱いので別途広角レンズが必要になるかな

手軽にデジタル一眼レフで撮ると言う使い方には
この低価格クラスのデジタル一眼レフは
他社も含めてプロ、ハイアマチュア向けの
高額デジタル一眼レフより軽かったり小さいので
入門機としてもちょうど良いだろうし
気楽に使えると言う意味でも良いと思う
ただ、一眼レフでなくとも最近のデジカメは
小型で高性能なものも増えてるので
迷うところにもなるとは思う
本当に手軽を追求するならば
やはり小さい軽い小型デジカメの方が
鞄にちょっと入れておけて使い勝手も良いだろう
しかし、レンズの性能差は
きっと一眼レフを使ったら手放せなくなると思うが
デジカメはその時に合わせて使い分けるのが一番良いので
いきなりデジタル一眼レフは逆にお勧めしないかな
撮る楽しみを知った上でさらにもう一歩と言う人には
このαSweet Digitalの他社には無い(本体搭載と言う意味で)
手ブレ補正機能による安心感は
きっと一番手軽にそして気楽に撮ることができると思うのでお勧め

台風去って万博閉幕

2005-09-25 20:17:43 | 日記
再び台風が関東をかすった訳ですが
たいした被害もなく良かったんではと。
空も一気に秋ぽく感じる雲
台風の吹き返しで風が強い一日となったので
雲の形もすぐに変わってしまうので見てて面白い
ISO100 プログラムPモード F10 露出補正+0.3 露出時間1/320秒 ホワイトバランスオート カラーモードナチュラル レンズ AF DT18-70mm 1:3.5-5.6 サイズ 3008×2000撮影後1504×1000にリサイズ 手ブレ補正OFFで三脚使用せず


で。本日は愛知万博が閉幕
式典の様子を中継で見てたけど
やっぱこう言うイベントの閉幕って
自分は参加してなくてもなんか寂しいね
コンパニオンさんが泣いてるシーンとか見ると
もらい泣きしそうになるくらい…
開幕当初は入場者数の目標があやぶまられてたようだけど
結果的には予想を大きく上回ったとか
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050925i311.htm
なんでもリピーターが多かったとか
TVでは94回来たとか言ってる夫婦が出てたし(汗)
それだけ良かったのか混んでて周れなくてそれだけ来たのかは謎ですが…
自分も日本で行われている万博なんだし
空いてたら行きたいなーと思ってたけど
空いてるって話はほとんどなく
そんなこんなしているうちに終了
万博に行かなかった分は今度旅行でも
秋の京都へαSweet Digitalを持って行けたらいいな…

αSweet Digital レビュー (中)

2005-09-25 15:49:26 | レビュー
せっかくなので持ってる一眼レフを比べてみよう
初代はα7000

一眼レフで初のオートフォーカスを搭載した画期的な一眼レフ
親が使ってたのを使うようになってたので
どういう経緯で買ったのかは謎だけど
保証書の日付によると1986年に買ったらしい
セットのレンズとかを見るとおそらく
レンズセットのようなものを買ったんじゃないかな?
それとこのカメラにはフラッシュが付いてないので
別売りだっただろうフラッシュの4000AF
フィルム抜きで電池とZOOMを付けた状態だと907g
ちなみにレンズはAF ZOOM 35-70mm 1:4(22)
単体の重さは278g


次はαSweetⅡ

α7000がフラッシュが別だと使いにくいのと
AFだとピントが合うまでが時間がかかる上に
広角で撮る場合にどうもピントが迷うようになり
だいぶ古くなったしと2002年に買ったのがこれ
Wレンズセットに付いてたZOOMレンズを付けてて
しかも電池(CR-2二本)込でも592gで600gを切ってるのは
手軽で使いやすさは抜群
ちなみにレンズはAF ZOOM 28-80mm 1:3.5-5.6(D)
単体だと223g

これでマウント部分が金属と言うのは
レンズを付け替える一眼レフとしては安心できて良いけど
フラッシュ内蔵してても軽くて使いやすくはなった分
逆に軽くすぎてブレやすくなったのもあるかな
ただ、これを買ったのが
時期的にデジカメも使うようになったので
実はあまり使ってなかったりして…
やっぱ撮ったら即見れるデジカメの方が何かと便利だし
現像にしてもフィルムだと失敗したものまで
印刷されるのがデジカメなら選んで
必要なものだけ印刷すれば即手に入るのも
やっぱり便利で良いしって事になっちゃうんだよね…
重要なイベントとか残しておきたいモノを撮るんだと
やっぱフィルムの方が安心できるので
銀塩の一眼レフもやっぱ必要かなとも思うけど…

αSweet Digital レビュー (上)

2005-09-24 23:11:38 | レビュー
デジカメの一眼レフが出だして
最初は値段の高いプロやハイアマチュア向けで
なかなか手の出せる値段ではなく
その後CANONやNIKONやPENTAXからは
機能を抑えた低価格版が出だして
KONICA MINOLTAからはなかな低価格クラスが出ず
待ちに待って我慢しきれなくって
低価格でデジタル一眼レフを出した
CANONのEOS Kiss Digital N か
ファインダで定評のある
NIKONのD50に惹かれながら
待ちに待ってやっとKONICA MINOLTAからも登場

発売日前日にネットで某家電量販店で
予約すると特典でSANDISKのCF512MBが
もらえると言うのを見て
電話で確認してみると予約特典で
電話からの予約でも可能というので
買うか悩んでたけど即決で申し込むことに
電話で予約したものだから
夕方過ぎに確認の電話が折り返し来た時に
いつ取りにくるかというので
もう入荷はしてるんですか?と聞いたら
言葉を濁すので今すぐにでも買いにいけますと言ったら
さすがに売れるのは明日からと…
残念に思いながら発売日を待つ

予約したので発売日に早速買いに
とりあえず必要そうな物と思い
予備のバッテリーも購入
メモリーも大容量のが欲しいなとは思ったけど
家電量販店では高いので
価格.comを見て安いお店で買う事にして
発売日には買わずに帰宅


概観は黒を選択したので
締まった雰囲気があって個人的には好き
シルバーは昔のカメラのようでいいという人もいるようだけど
自分が最初に使った一眼レフがα7000で黒だったから
一眼レフというと黒ってイメージがあって
なんとなく高級な感じもしていいかな
カメラに表記されてる文字は彫られた上に
墨入れもされてるのがまた高級感が出てさらに良い
使い続けても消える心配ないしね
偏見かもしれないけどプラスチックに塗られたシルバーって
安ぽいと思うし…
αSweet Digitalに関しては黒の方がプラスチックぽくて
いまいちと思う人もいるようなので
その辺は本人の好みと言ったところなのかな

まず箱を開けてボタン類を触ってみた感じは
シーンーセレクターとホワイトバランスのダイヤルが硬い…
硬すぎないか?ってくらい硬い
間違えて回ってしまうとか移動中に誤って回ってるって事は
まずないだろうけど普通に選択したくても
けっこう硬いので回すぞって気持ちがないと回らない
よくある使い続けていくうちにだんだん緩くなって
スカスカになるって心配はとりあえずなさそう
ただ、背面にあるセレクターの十字キーが
スカスカと言うかなんか押した感が浅いのと
押した時に出る音が妙に安ぽい
中にショック緩和用のパッキンを入れ忘れんじゃ?て言う
安ぽい音はどうにかしてほしいかな

予備のバッテリーを充電して
付属のバッテリーで試しに何枚か撮ってみると
シャッター音が今まで使ってたαSweetⅡに比べると
なんか弱いと言うか情けないというか…
デジカメというとメカニカルなシャッターを
搭載していない場合が多いので
そういう意味ではちゃなとシャッターが切れてる
感覚があるのはいいけどちょっと情けない音かなと。

操作感覚はわかりやすく説明書見なくても
だいたいいじれるけど
一番わかりづらかったのは
フォーカスエリアを任意に選択する方法
標準的な使い方ならワイドフォーカスフレームを選択しておけば
フレーム内9点から自動でピントを合わせてくれる
しかし任意のエリアにピントを合わせたい時なんかは
メニューでローカルフォーカスフレームを選択し
それからカメラ背面のセレクターでエリアを指定する方式で
メニューで呼び出した後にセレクターで任意の方向を入れるので
ファインダーを覗きながらだとちょっとやりにくい
αSweetⅡの場合はシャッターボタンの前にあるダイヤルを
回すと順にフォーカスエリアが変わっていくので
ファインダーを覗きながら任意のエリアを指定するのも
順番ではあってもそれほど嫌な感じがしなかっただけに
確かにセレクターの方が直でその方向を指定できるのは良いとしても
どうも使いづらい感じがする
それとぺこぺこしたセレクターを触らないといけないのも…
慣れればなんとも思わなくなるのかな?

残念ついでに背面にある液晶モニターが
大型の2.5型を使ってはいるけど
約11.5万画素しかないせいか
屋外で撮影した画像を確認するにはちょっと見づらい
画面が大きいのでどんな感じに撮れたかと一緒に
ヒストグラムも同時に表示させても
撮れた画像もある程度見れるのは良いが
細かく見ようと思うにはちょっと能力不足はいがめない
ただ、画像確認で拡大表示させる時の
レスポンスの速さはストレスを感じないので良いと思う

買い物下手ぽい…

2005-09-24 20:03:36 | 日記
先週PCのディスプレイをNANAOのS1910-RGYに買い換えたら
なんとそのNANAOから新しいディスプレイの発表が…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0922/nanao.htm
しかも欲しいサイズだった17インチで応答速度が高速なもの
ただ、接続がアナログのみみたいだから品物的には下位に位置するのかな?
個人的には中間クラスのが欲しいから
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s1910/contents.html
これの17インチを出してくれたら最高だったんだけどね~
でもこれの17インチが出たらもっと凹んでたけど(汗)
いずれは出そう…

で、液晶の前には秋葉でUSB2.0のUSBハブとカードリーダーのコンボになったやつを
どこの会社かわからない物を買ってみたらUSB2.0の速度は出ず(我が家の環境では)で
安かろう悪かろうを見事に当ててしまいとりあえずマルチカードーリーダーとして
目を瞑る事にしてたら先週の秋葉ホットラインの新製品情報で
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=53742#to_3
こんなの紹介されてたし…
お値段的にもそんなに変わらずでショップブランドだからそんなに悪くなさそう
もう少し待ってればなーっと。

でもって先月買ったばかりのデジタル一眼レフの世界では
先行して良い物を出してるキャノンからは
フィルムと同じ35mmのセンサーサイズを持つ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/22/2346.html
EOS 5Dが発表されてしかも今月末にいよいよ発売も決定されちゃってるし
当たり前といったら当たり前だけど
ライバルが出せばちゃんと対抗策もしっかりと言った感じかな…
レビューの試作機の画像見てても凄いなーって言うのが伝わってくるし
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/22/2348.html
このISO感度比較の写真凄すぎ
ISO100ではブレてしまっているけど
ISO200でもノイズレベルほとんど変わらないし
全てのISOで写真の中のオレンジ色のタワーと
その右側の白い建物の屋根の写りが凄すぎ
こんなに綺麗に写っちゃうものなの?
同じ条件でαSweet Digitalだったらどんな写りをうるのだろうか…
ってもセンサーサイズ違うし撮像素子形式もCCDとCMOSではまた違うだろうから
比較対照にはならないとは思うけどね~
それにしてもなんと言ってもセンサーサイズが35mmと言うのが
フィルムサイズと同じで今まで使ってたレンズとも相性は良いはず
かなりショッキングな発表だったかな
でもまー本体価格も凄いですから
自分みたいなお遊びで使う値段ではないし
とても買える値段でもないけど…
しかしこのISO感度比較の写真は見れば見るほど凄いな…

にしてもネットで情報見てるのに
いつも買う"時"が微妙な時が多いのがなんとも…
本当に欲しいモノは発売日にだいたい買ってるから
どうしようもない事もあるけど
でもやっぱ時期的に微妙だった?後で思う事よくあるから
買い物が下手なんじゃないか?って思わずにはいられないな…

表の裏

2005-09-22 21:57:23 | 日記
PCの表は比較的すっきりしてるけど
やっぱ裏を見ると配線が凄い事になってるんだよね…
昔PCのCMで配線がなくなってすっきりみたいなあったけど
その後見なくなったからあまり受けなかったのかな?
単純に考えてもPCから出てる配線って
電源、マウス、キーボード、VGAの配線は最低あって
ディスプレの方の電源がまたあるので
それだけでもごちゃごちゃしちゃう訳で
他に有線LAN、プリンタ、スピーカー、外付ドライブなんてやってたら
またそれぞれの周辺機器でも電源をとらなければならなかったりして
なんだかんだで電源だってOAタップでも使わなければ
間に合わなくなってくるだろうし…
ACアダプタもあったりするとさらに場所をとると
もう際限なくごちゃごちゃ
でもCRTから液晶に変えたおかげで
今まではPCケースの後ろ側まであったのがなくなって少しはすっきり
PCの放熱も良くなっただろうから環境はかなり改善されたのかも
でもこの液晶の隣にはブラウン管TVがあるから
やっぱり後ろ側に出っ張ってて完全にはすっきりしてないから
後ろ側もすっきりさせるためにもいつかは液晶に変えれたらとは思っても
そうなるとスピーカーの問題がと…

デュアルディスプレ?

2005-09-21 23:04:29 | 日記
PCのディスプレを変えてからだいぶ日が経ったけど
やっと慣れてきたかな?
光度の設定を初期状態だと明るすぎて
眩しいので徐々に徐々に下げてついに100%中45%まで下げて使ってたり…
でも、付属のソフトを使うとアプリごとに表示設定を変えれるので
普段のテキストやWebを見たりなんか時には光度下げて
動画や画像関係の時には光度を上げたりといった事が
ソフトで認識して変えてくれるのでこちらの手間がないので便利

で、前からCRTの隣には普段見てるブラウン管のTVが置いてあるんだけど
今までCRTがアナログ接続でそれが今度デジタル接続になり
アナログ出力端子が余ってるので
TVをPC入力付のに変えればデュアルディスプレも可能と。
今でも時々PCのS端子出力でTVに出力させて
簡易デュアルディスプレにしてみたりはしてたけど
S端子出力させるとどうも表示が遅くてモッサリ感があって
画面も普通のTVな上に14インチなのでずっと見るのには辛い…
動画の再生で最大表示なら悪くはないんだけどね~
でも某家電量販店のテレビ売り場を見てたら
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_05/pr_j2501.htm
こんなのを発見
置く場所の都合で13~15インチ程度の物しか置けないので
サイズもちょうど良くてピッタリ
ここのところ高いモノ続けて買ってるから買えないけと欲しい…
TVまで液晶にするとCRTの上に置いてあったPCのスピカーを
今はTVの上に移したのがまた置けなくなるので
スピーカーの置き場所困る事にはなるんだよね
TVも液晶にできたらすっきりして良いんだけどな~

眠い…

2005-09-19 23:40:34 | 
連休何したわけじゃないけど眠い…なんでだろうな
今日は月が出る時に出かけてたので写真撮れず
一枚も撮れなかったので9/12に撮った夕焼けでも
ISO100 プログラムPモード F5.6 露出補正0 露出時間1/400秒 ホワイトバランスオート カラーモードナチュラル レンズ AF ZOOM75-300mm 1:4.5-5.6(D) サイズは3008×2000で撮影後1504×1000にリサイズ 手ブレ補正ONで三脚は使用せず

下の方に人工物が入ってしまっていることに
撮った時には気づかずにあとで気づくも時遅し
この人工物が入ってなければかなり良い感じだったんじゃないかな
そう言うのも含めて撮る時の作品意識がまだまだ薄いのかもな…
記録でなくて作品としてもっと景色を見れるようになりたいもの

十五夜お月様

2005-09-18 19:13:52 | 天体
今日は中秋の名月 十五夜お月様なので
各地でイベントも行われてるんじゃないかな?
うちの屋上からも花火が2箇所で上がってるのみえたし
盆踊りの音楽とお祭りの音が風に乗って聞こえてくるし
空には満月とくれば最高だろうね~

ISO100 プログラムPモード F5.6 露出補正-0.3 露出時間2.5秒 ホワイトバランスオート カラーモードナチュラル レンズ AF ZOOM75-300mm 1:4.5-5.6(D) サイズは3008×2000で撮影後1504×1000にリサイズ 手ブレ補正ONで三脚使用

って事で十五夜の月が出るところを狙ってみるも
準備不足で上がった瞬間は狙えず…
まーこのくらいならバランスも良いし悪くないかな?
月のクレーターもちゃんと写せたし個人的にはOK
しいて言えば月がブレ気味なのが気にはなるけど
一緒に写ってる建物の方はブレてないのでおそらく
シャッター速度が遅くて月の動きでブレてしまったんではないかなと


ISO100 プログラム絞り優先 F8 露出補正-2.0 露出時間1/25秒 ホワイトバランスオート カラーモード夜景 レンズ AF ZOOM75-300mm 1:4.5-5.6(D) サイズは3008×2000で撮影後1503×1000にトリミング 手ブレ補正OFFで三脚使用

月と夜景と一緒に撮る時に多重露光で撮れればもっと月に寄って撮ってから
夜景を入れる構図も面白いんだろうけど
あいにくαSweetDigitalには多重露光機能がないので残念
今までは三脚に載せて撮る時も手ブレ補正をONにして撮ってたけど
どうもピントが甘い月しか撮れなかったので
試しに手ブレ補正をOFFにしたら綺麗に撮れて満足
説明書には三脚使用時は手ブレ補正OFFにする事が書かれてるのを
自分の使ってる三脚がへぼく手ブレ補正あった方が
よく撮れるかなーと思って使ってたのが逆効果だったらしい…
まー場合によりけりだろうけど。

買っちゃった♪EIZO S1910-RGY

2005-09-17 23:12:17 | 日記
今まで使ってたCRTモニターの調子が悪くなり
画面のサイズが変わったり
電源が一瞬落ちてすぐにまた起動したり
色がおかしくなったりを繰り返すようになって
そろそろ目に悪そうと思い買い換える決心を
ただ、そのためには今まで使ってたCRTを処分しなければならず
今は燃えないゴミで出しても回収してくれず
PCリサイクルの手続きをしないといけないのでかなり面倒
そんな思ってる中で現物を見比べに
新宿西口のハルクにある大手家電に行くと
なんと買い替えキャンペーン対象商品は
3000円引きしてくれるとなってるではありませんか
でもって自分が欲しいと思ってた機種が対象商品
この偶然を利用しなければと。

最初は価格.COMで最安値になるお店で買うつもりで
暫く追跡してたけどだいたい73500円前後
EIZO直販サイトだと保護フィルターとクリーナーセットで86900円+5000円の商品券付き
実質で見ると純正フィルターが格安になるので実はお買い得
しかもアームをも付けると他で買うよりかなりお買い得になる
まー保護フィルターとアームを付けなければ高いんだけどね…
保護フィルターも純正を選ばなければ量販店で3000~4000円って感じだから
値段的に他で買った方がお買い得になる
それとネット通販だとたとえ安くても顔の見えない相手との取引はやっぱ怖いし
代引きにすると手数料かかったり液晶だとドット抜けも怖いので
ドット抜け保険入ったりとかするとけっこういい値段になる罠
その点では店頭で買った方が多少高くとも
何かあった時には店に持っていってクレームも付けれるので
なんとなく安心感がやっぱりある

っと。話を戻すとPCリサイクルの手続きが面倒に思ってたので
ハルクにある大手家電で買い替えキャンペーンで
今使ってるCRTを引き取ってくれるなら
これほど楽な事はないと思いこのお店で買うのはほぼ確定してたんだけど
どうしても気になる点があり買いに行く前に電話で確認
近くにある別の大手家電(最近秋葉に店舗オープンした店)だと
表示金額は同じなのにポイント還元率は18%
しかし買いたいお店は還元率10%の表示
8%ってこれだけの金額の物を買うと大きいんだよね…
で、電話で他店の方が還元率高い場合は同じにしてくれるのかと聞いたら
ポイントは固定で決まってるので同じ金額になるように
現金で値引きすると電話に出た担当者の方は言ってたので
とりあえずポイント還元した時の金額が同じにしてくれるのは確認できたので
今まで使ってたCRTをPCから外して車で向かう
新宿西口の地下駐車場って初めて利用したかも…

とりあえずはライバル店の方へ行って価格とポイントを確認
やっはり価格は同じでもポイント還元率はこちらの方が上
買う予定のお店の方へ手ぶらで目的のフロアーに行き
展示されてるモニターを暫く見比べてから店員を呼んで
ライバル店の方が還元率高い事を告げて確認してもらうと
なんとこちらのお店もレジ上のデータでは18%だったとか…
ちゃんと表示したらきっと買い替えキャンペーンもあるんだし
ポイント還元した時の値段はネット通販よりも安くなるしで
知れれば売れると思うんだけどね~
まーもしかしたら本当は18%では売りたくはないのかもしれないけど…
結局84800円-3000円(買い替えキャンペーン)=81800円
18%還元14724ポイント実質67076円
現金支払いは81800円だから実質と現金どちらを取るかはその時次第かな?
ポイントで買いたい物がまだ他にもある場合なんかは
ポイント還元してる家電量販店の方がお買い得な場合もあるし
もしかしたら50人に人無料とかのキャンペーンで当たれば
10万円以内なら"タダ"になるかも?

最近地震も多いので耐震シールも買って
あーでもないこーでもないとやっと設置完了した図
CRTの場合は画面の上に物を載せられて便利だったのが無くなって
今まで上に置いてあったスピーカーをどうしたものかと
最初は液晶の裏に置くつもりだったのも幅の関係で置けず…
とりあえず液晶のドット抜けのテストもしたけど
今のところは確認できなかったので一安心

あと2日で…

2005-09-16 22:50:32 | 天体
旧暦8月15日は中秋の名月って言われて
月に団子のお月見の日
月も日に日に満月に近づいていき
その日が近づいているんだな~と実感
お月見の詳しい話はこちらに
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~kazu/tsukimi/newtukimi.html
9月に入って涼しい日もあったなー思ったら
暑い日が続いたりそしてまた今日は涼しくて過ごしやすく
気温差がけっこう出るようになってきたので
季節の変わり目も感じられるかな
日が出てる時に空を見れば雲も秋ぽく感じるし
日が沈んでからも星が綺麗で良いね

ISO400 プログラム絞り優先 F40 露出補正0 露出時間1/15秒 ホワイトバランスオート カラーモード夜景 レンズ AF ZOOM75-300mm 1:4.5-5.6(D) サイズは3008×2000で撮影後1504×1000にトリミング 手ブレ補正ONで三脚使用

で。月が綺麗なのでって事で撮影
白ぽく撮れてるけど実際は下の写真のようにもっと黄色っぽく
ホワイトバランスオートで撮ったので修正してくれたようで
正しくホワイトバランスが作動した証拠かな?

ISO400 プログラム絞り優先 F40 露出補正0 露出時間1/25秒 ホワイトバランスマニュアル雲天 カラーモード夜景 レンズ AF ZOOM75-300mm 1:4.5-5.6(D) サイズは3008×2000で撮影後1504×1000にトリミング 手ブレ補正ONで三脚使用

ホワイトバランスをマニュアルにして実際に近くなるように修正
曇天モードにすると良い感じに色が近づいた
この辺の修正がデジカメだとその場でできるのが良いね
ISOをAUTOにしておいたらISO400になってしまっていて
気づかずに撮り続けてたので今回は全てISO400
露出時間も1秒以上にならずにノイズリダクションが作動せず
下の写真に関してはちょっとノイジー
今の月なら明るいのでシヤッター速度もそれなりに稼げるので
ISOは低めで撮った方がもっと綺麗に撮れただろうから
9月18日は中秋の名月だし失敗しないように撮らないと…

夕焼け富士

2005-09-15 22:28:43 | 富士山
寒い時期と風が強い日には
うちから富士山がよく見えるんだけど
ここのところ涼しくなってきたので
日が沈む時に富士山が見える時が多くなったかな

050912撮影 ISOLow80 プログラムマニュアル F22 露出補正+0.7 露出時間1.3秒 ホワイトバランスオート カラーモード夕景 レンズ AF ZOOM75-300mm 1:4.5-5.6(D) サイズは3008×2000で撮影後1504×1000にリサイズ 手ブレ補正ONで三脚使用

この時期の富士山はまだ雪がないので
黒っぽくて"らしく"ない富士山だけど
こうして見ると幻想的で良いかな?
写真の富士山の右側に見える黒い点は
レンズかカメラ内部に付いたゴミ
どうもレンズ交換する時にゴミが入りやすい気がする
って自分の交換の仕方が下手なのかな…

ここのblogに載せるのに制限で
容量を1MB以下にしなければならずに
撮った画像をリサイズして載せてるので
実物をサンプルとしたい場合なんかには
サンプルにならないと思う
まーいないとは思うけど
もしもαSweetDigitalを買うとかで
サンプルを見たい人がいたら
コメント頂ければ
メールなりで撮った原版を送るので
ご一報下さい
原版をって訳じゃなくても
サンプルにこんなのを撮って欲しいとかあれば
コメントででも言ってもらえれば
できるだけご希望に沿うように撮りたいと思います。
っても今まで見てもらってて
あまり撮影技術を持ってないのばれてるだろうから
期待されるようなモノが撮れるかは謎ですが(汗)