今日は13時から
「地域で自分らしく暮らす」ためのシンポジューム
申し込みを始めた頃
なかなか申し込み者が増えず
どうしよう?て感じでしたが
ふたを開けると定員をオーバーでした
精神障害者施設の建設を受け入れた町内会の
役員の方のお話
(地域の人)
社会福祉法人 はるにれの里の統括のお話
(支援者)
行政から
札幌市と北海道の障害者福祉の担当者のお話
コーディネータはいつも通りK先生
なかなか面白お話でした
札幌のような都会にも
紆余曲折もあったでしょうが
アットホームな町内会があるのには
感動です
知らずに反対するのは差別!
まずは知ろうと、役員が既存の施設を見学
そして、住民への説明を町内会役員が自主的に行う!
なんてすばらしい!
私の住んでいる町内も
イベントの時に
子供を「つれておいで」「呼んでおいで」と
言ってくれます
田舎ですから
札幌にそう言う町内があるのには本当にすばらしい!
これが、今日の収穫でした!
役員、K先生、発表された皆さんお疲れさまでした
立ち見にご協力いただいた「おがる」の皆さん、ありがとうございました
「地域で自分らしく暮らす」ためのシンポジューム
申し込みを始めた頃
なかなか申し込み者が増えず
どうしよう?て感じでしたが
ふたを開けると定員をオーバーでした
精神障害者施設の建設を受け入れた町内会の
役員の方のお話
(地域の人)
社会福祉法人 はるにれの里の統括のお話
(支援者)
行政から
札幌市と北海道の障害者福祉の担当者のお話
コーディネータはいつも通りK先生
なかなか面白お話でした
札幌のような都会にも
紆余曲折もあったでしょうが
アットホームな町内会があるのには
感動です
知らずに反対するのは差別!
まずは知ろうと、役員が既存の施設を見学
そして、住民への説明を町内会役員が自主的に行う!
なんてすばらしい!
私の住んでいる町内も
イベントの時に
子供を「つれておいで」「呼んでおいで」と
言ってくれます
田舎ですから
札幌にそう言う町内があるのには本当にすばらしい!
これが、今日の収穫でした!
役員、K先生、発表された皆さんお疲れさまでした
立ち見にご協力いただいた「おがる」の皆さん、ありがとうございました