goo blog サービス終了のお知らせ 

BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

北海道自閉症協会 「きょうだい」について考える会

2015-02-14 13:45:46 | 自閉症
北海道自閉症協会主催の
第6回「きょうだい」について考える会
事務局として参加中❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男坊にお仕事として除雪をしてもらう

2015-01-03 11:15:31 | 自閉症
次男坊は、靴下を履けないので
冬は活動が限られてしまいます

そこで
昨日から
次男坊には除雪を
手伝ってもらっています

適当な量の雪なので
雪を押し集めてもらってます

端から押していくと
綺麗になったところが明確なので
作業としては、わかりやすい!
15センチ位の積雪までなら
簡単でいいですね

長袖も得意ではないので
ベンチコートを脱いでしまってます
決して
虐待で着せていないわけではないなので
お間違えなく・・・

※ 私もかなり低い気温の中でも
体から湯気を出して
半袖で除雪することがあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男坊の身だしなみ2

2014-11-19 12:46:56 | 自閉症
昨日の朝の出来事を受け
昨晩のお風呂上がりは
ドライヤーをかけてあげました

かけている時に言った言葉は

水曜日、Wタナベ

Wタナベとは
いつも行く理容室の方のお名前

流石に伸びた髪が嫌で
理容室に行きたいと要求!

正しい要求の方法ではないけど・・・

普段は
私も次男坊も理容室に行く
時間すらない⁉️

24日は、二人で自宅で過ごすから
理容室に連れて行ってあげよう❗️

次男坊は、
持っている中からだけど
好きな服も選ぶし
寝癖も気になる⁉️

いい感じです!

さてさて、反省タイム
こう言う要求のあるときが
コミュニケーションの学びの
チャンスなのに
親の準備が出来ていない・・・
情けない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男坊の身だしなみ

2014-11-18 12:05:54 | 自閉症
次男坊は寝るとき
イヤーマフをします

昨晩もお風呂の後
イヤーマフをして
いつも通り寝ました

ドライヤーをかける習慣がないため
硬い髪の彼は
今朝
イヤーマフのところだけペッチャンコで
前髪は上に持ち上がっています

普段は気にしないのに
今朝はその跳ね上がった前髪が
気になっている様子

朝食後、部屋にいる彼を見ると

前髪の寝癖を直すために
帽子を被ってました(笑)

やはり、身だしなみは大切!

夜の風呂上がりのドライヤーと
朝の寝癖直しを教えるチャンスかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに買った本は、「自閉症と豊かな暮らしーキャンプ・ロイヤルから学ぶ」

2014-10-22 22:58:56 | 自閉症
先週参加した
キャンプディレクターゼミナールの講師
野口和行先生が紹介した本

自閉症と豊かな暮らし
ーキャンプ・ロイヤルから学ぶー



を買いました!

以前から興味のあった
アメリカノースカロライナの
キャンプ・ロイヤルの話

野口先生が書かれていると言うことで
即買いです

さっき届いたので
まだ読んでませんが
読むのが楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TASUC METHOD6 届きました!

2014-10-06 22:36:47 | 自閉症
先日、鎌倉のたすく株式会社から
たすくの療育
TASUC METHOD6 が 届きました!



凄い!
参考文献も書いてくれているので
これまお得感!

あとは自分の実践だなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICT の学習会!

2014-09-27 13:55:27 | 自閉症
北海道自閉協会主催の
ICT を活用したコミュニケーションの学習会
始まります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男坊とあいさつ

2014-09-25 12:29:50 | 自閉症
次男坊、高等養護学校の頃からの
重点項目として
「あいさつ」がありました

働くためには
まずは挨拶!
儀式でもイイから挨拶!と

カードやキューに工夫をして
現在に至ります

最近、行動援護を利用したあと
支援者の方から
ちゃんと「おはようございます」と
言っていたよ
との報告があり

学びは凄いな~と実感!

それから、人に関わりたい欲求も
大きくなってきたように思います

最近、仕事が忙しく
平日の関わりが少ないので
さみしいですね

いつまでも一緒にいるわけではないので
できることは、してあげたいな~
と、強く思う今日この頃です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道自閉症協会札幌分会の「お父さんの会」?で、札幌!

2014-09-12 23:02:16 | 自閉症
今日は、19時30分から
札幌のとある居酒屋で

札幌ポプラ会主催の
お父さんの会に出席!

とは言っても
母親も、支援者も、兄弟も
OKの飲み会!

主催していただいた
ポプラ会の役員の皆さん
ありがとうございました!

参加された皆さん
お疲れ様でした

お子さんが
幼稚園年少の方から
30代の方までの親達

お話を伺うと
色々な意味で勉強になります!

2次会もあり
参加は少なかったのですが
いい感じです!
最終電車に乗るため
退散しましたが
こう言う機会は
大切ですね

役員は
下心ありの飲み会ですと
言ってましたが

みんなで
がんばりましょう!!

あ~楽しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寄り道

2014-08-24 15:44:09 | 自閉症
ちょっと寄り道
金閣寺!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする