外国語を勉強するものにのって、辞書に載ってない言葉は、まさに未知との遭遇。イタリア在住の方にとっては、そんなのゴマンとある。と言うことだと思うのですが、日本にいると、新しく登場したものを知る機会がありません。
で、今日ご紹介するのは、
パンパカパーン
metrobus(メトロブス)
なんともいえない響きですが、読んで字のごとく、metropolitana(地下鉄)とautobus(バス)をあわせた造語です。
実はトラムと同じく路面電車の一種なのですが、新交通システムを採用しているとのことで、イタリアではパドヴァが第一号。
2007年3月24日開通
テッチャン 鉄道好きのがっちゃんにとってはまさにヨダレものです。
まず、路面電車についてちょっと簡単に説明すると、日本では、戦前から戦後にかけて、都市の重要な交通手段として広く利用されてきましたが、自家用車の普及に伴い渋滞の元凶とされ、70年代以降、多くの路線の廃止に追い込まれました。これは世界的な傾向で、地下鉄建設が進んだことや、運営コストの安いバスに切り替える都市が増えたことまた、騒音問題などがあり、減少傾向にありました。
一方で、近年、CO2の削減や、バリアフリーの観点、また、消費電力の少ない新型車両の開発が進んだことことから、世界各地で路線の復活が相次ぎ、日本でも再評価の動きが高まっています。
新型車両は、ライトレール(LRT)と呼ばれる、電気駆動式の新交通システムで、以前の路面電車における、パンタグラフを用いの電力供給ではなく、自立走行のため、クレーン車が移動中に架線を切断するなどの心配もなくなりました。
すいません、ついながくなっちまいました。
あぁ電車好きの女って・・・
そのLRTのイタリア版が写真のメトロブスです。パドヴァに住むイタリア人が送ってくれました。
こちらがその写真と、車内の様子↓
正面から撮影しているので1両に見えますが、実際には2両編成。車内はなんか宇宙チックなデザインですよね。車輪の一部にゴムを使用していることで、音も静か、また乗降が楽なノンステップタイプになっています。
けれでも、パドヴァの住民からは、今まで走っていたバス路線が廃止になったので不便だとか、座席が少なく、乗り心地が悪いなど。の声が聞こえてきます。
まった、だいたい
美しいものは使い勝手が悪い。
美しい男は、冷たい。
そんなとこでしょうか・・・
でも、バスだって決して乗り心地は良くないし、排気ガスが出ないぶんいいんじゃないかしら。なんて思います。
最後にどうでもいい話を一つ。
「チンチン電車」という通称は、車掌が運転士に合図を送るために鳴らしていた鐘の音に由来し、「チン」と1回鳴らせば「停車する」の意味で、停車中に「チンチン」と2回鳴らした場合は「乗降がすんだので発車しても良い」と言った意味があります。
皆様クリックよろしくねん
で、今日ご紹介するのは、
パンパカパーン
metrobus(メトロブス)
なんともいえない響きですが、読んで字のごとく、metropolitana(地下鉄)とautobus(バス)をあわせた造語です。
実はトラムと同じく路面電車の一種なのですが、新交通システムを採用しているとのことで、イタリアではパドヴァが第一号。
2007年3月24日開通
まず、路面電車についてちょっと簡単に説明すると、日本では、戦前から戦後にかけて、都市の重要な交通手段として広く利用されてきましたが、自家用車の普及に伴い渋滞の元凶とされ、70年代以降、多くの路線の廃止に追い込まれました。これは世界的な傾向で、地下鉄建設が進んだことや、運営コストの安いバスに切り替える都市が増えたことまた、騒音問題などがあり、減少傾向にありました。
一方で、近年、CO2の削減や、バリアフリーの観点、また、消費電力の少ない新型車両の開発が進んだことことから、世界各地で路線の復活が相次ぎ、日本でも再評価の動きが高まっています。
新型車両は、ライトレール(LRT)と呼ばれる、電気駆動式の新交通システムで、以前の路面電車における、パンタグラフを用いの電力供給ではなく、自立走行のため、クレーン車が移動中に架線を切断するなどの心配もなくなりました。
すいません、ついながくなっちまいました。
あぁ電車好きの女って・・・
そのLRTのイタリア版が写真のメトロブスです。パドヴァに住むイタリア人が送ってくれました。
こちらがその写真と、車内の様子↓
正面から撮影しているので1両に見えますが、実際には2両編成。車内はなんか宇宙チックなデザインですよね。車輪の一部にゴムを使用していることで、音も静か、また乗降が楽なノンステップタイプになっています。
けれでも、パドヴァの住民からは、今まで走っていたバス路線が廃止になったので不便だとか、座席が少なく、乗り心地が悪いなど。の声が聞こえてきます。
まった、だいたい
美しいものは使い勝手が悪い。
美しい男は、冷たい。
そんなとこでしょうか・・・
でも、バスだって決して乗り心地は良くないし、排気ガスが出ないぶんいいんじゃないかしら。なんて思います。
最後にどうでもいい話を一つ。
「チンチン電車」という通称は、車掌が運転士に合図を送るために鳴らしていた鐘の音に由来し、「チン」と1回鳴らせば「停車する」の意味で、停車中に「チンチン」と2回鳴らした場合は「乗降がすんだので発車しても良い」と言った意味があります。
皆様クリックよろしくねん
中の様子とかはローマのトラムとそう変わらないかなぁと思ったり。
ローマに住んでいた頃はトラムを利用して通っていた時期もありましたが、トラムって渋滞知らずのはずなのに、1時間くらいこなかったら、続けて3台来たり。。。なんてことがローマでは起こっていたし、バスよりも遅いからいつもイライラしてたなぁ。
きっとパドヴァはヴェネトだから、ちゃんと時刻表とかがあってしっかりしてるんだろうな(笑)
あは!笑ってしまいました。さら~っと書いてあるんだもん。
車内の写真を見て思ったのですが、つり革少なくないですか?
それともあの輪は背が低い人用???
カナダのバスも紐を引っ張るとチンと音がして「次停留所に停車」の意味でした。
でも発車のチンチンはなく、急に走り出しま~す。
へえ~~これは知りませんでした!!中も綺麗ですねー
さすが~がっちゃんさん お詳しい!!
私も乗ってみたいな~
電車大好きのがっちゃんさんにはたまらなく必見ですね~~!
日本ではすでに富山県で走っていて、京都でも先日、この新型路面電車を導入したときのシュミレーションやってました。
市民のほとんどは、昔の渋滞を思い出すのか不評でしたけれどね。
でも、去年熊本に旅行したとき、(古い路面電車でしたが)本当に次々来るし、バスをイライラ待つよりすごく便利だと思いました。
ローマのはちょっと町のはずれを走っている感じで、旅行者が利用する方面ではない気がしますが、ローマの地下鉄工事全然進んでないようですし、路面電車だと、「地下遺跡」にぶつかることもないし、地下鉄よりも工事費もずっと安いし、環境にもいいと思うのですが、どうなんでしょう・・・
「美しい男は、冷たい。」
>あは!笑ってしまいました。さら~っと書いてあるんだもん。
ふふふ。これは私の持論ですが、なんかハンサムすぎる人って酷薄そうで・・・。あとはゲイかな。
なんか女性を憎んでそうでしょう?
まっそれはおいておいて、イタリアでは便利よりも「美」を優先させますからね。
ハンドバックの展示会の仕事などを手伝うといっつも思うんですが、日本人はポケットをつけてくれ。って言うし、イタリア人はポケットをつけると、美しくない。って言うし・・・
あと、バスですが、紐をひっぱるっていうのが面白いですね。普通降車ボタンですもの。なんだかかわいいなって思いました。
>フィレンツェもできるはず??
らしいですね。
確か「フィンレンツェ田舎生活だより2」のブログを書いていらっしゃる方が、前に書かれていたのを読んだように思います。
景観に良くない。って何をもって言うんでしょうね。
基本的にイタリア人って保守的な人が多いから、新しいものに対する抵抗感が強いのかもしれませんが、バスだって走っているわけだし、あのうるさく、排気ガスを撒き散らすバスよりもいいようなきもするんですが・・・
ただ、例えばミケランジェロ広場へ向かうバスとか、そういうものも走っているわけで、あの路面電車のせいで、道路の一部が交通規制の対象(軌道敷地内侵入禁止)みたいになれば、一層渋滞する可能性もあるのかもしれませんね。
この新型車両を初めて見たのは、スイスのジュネーブに旅行したときだったのですが、なんか万博とかに登場する乗り物みたいですごくかっこよかったです。
イタリアも、トリノにも導入予定とかで、これから徐々に増えていくかもしれませんね。