アギーレJAPAN、第三戦。ランキングも100位の対ジャマイカ戦。就任してからの2戦は、守りに入らず、新たな選手を起用し、可能性を感じさせる新たな日本代表のサッカーが始動した。でもそろそろ勝たないと、メディアや代表ファンの風当たりも強くなる。
今日は、アギーレにとっても最初の正念場となる試合だったかも。
先発メンバーです。
ドルトムントに復帰し、輝きを取り戻しつつある香川がアギーレサッカーでどのような活躍をみせるかも注目された。
吉田麻也はケガで離脱。センターバックに森重が入ります。ペアを組むのが水本ではなく、同じサンフレッチェの塩谷。Jを知らないオレですが、こうしてみると水本、塩谷というサンフレッチェのDFの要の2人が代表のセンターバックを務めている。そして前回の水本もだけど、代表初デビューの塩谷も安定した守備をみせた。Jでサンフレッチェが2連覇している理由も納得。
そしてGKが、これまた元サンフレッチェの西川。森重も広島出身。広島勢すごいじゃん。
森重が務めていたアンカーを細貝。チームでもしているポジションという事で本人もやりやすかったと。そして細貝は、この位置がそうとうフィットする。
さてキック・オフ。
ジャマイカといえば、フランスWCで対戦したのを思い出す。すでに予選敗退は決まっていた日本代表だったけど、ワールドカップ初勝利を上げたかったしあげれると思った。ゴン中山が、どろくさいゴールを決め、日本代表のWC初ゴールとなったけど、2-1で敗れた。その後、ジャマイカは北中米カリブエリアからのワールドカップ出場は決めれていない。今回、ベストメンバーではないようだし、ランキングも100位といういってみれば格下。この相手に勝利しないと、アギーレJAPANも厳しくなる。
前半、日本のペースですすむ。
ザッケローニサッカーとアギーレサッカーは明らかに違う。
ザッケローニは、ディフェンスラインからしっかりと組み立てて、ボールをまわしてビルドアップしていった。
しかしアギーレサッカーは、いいタイミングで奪ったら一気に全員が前線に全速で走り、無駄なパスは省き最短で素早い攻撃をしかける。
まさに1点目が(オウンゴールではあったが)それ。
奪ってから前への圧力がこれまでにない感じ。どんどん2人目、3人目が上がっていく感じで。本田も、柴崎が走りこんでくるのを読んでパスを出し、受けた柴崎はスピードに乗ったまま中央に折り返す。そのボールが相手DFに当たってゴールになるけど、岡崎が詰めていた。崩しで入れたゴールといっていいと思う。
にしても柴崎の存在感がどんどんます。さらにアギーレサッカーのコンセプトにめちゃはまってる印象も持つ。
22歳にしてこの落着き。球さばきも遠藤のよう。遠藤待望論もあったけど、この柴崎の活躍で遠藤の芽はどんどんつぶれていく感じ。
柴崎は、遠藤のように球もさばけ、パスも出せるのに加えてスピードとスタミナがある。もう欠かせない選手。それをきっちり発掘したアギーレの手腕がすごい。逆にザッケローニなにやってたんだって感じ。
並んで香川もインサイドハーフに入ったけど、ゲームを組み立てていたのは香川ではなく柴崎だもん。
その香川も、やはりきっちりシュートにもっていくのはさすが。ゴールになってもよかったシュートもあった。香川も奪ってからの攻撃の意識の高さを感じる。ただこのポジションは攻撃だけではだめなんだと思う。守備力も求められる。
以前のように何となくパスをまわす感じはうすく、奪ったらそのボールを最短でどうシュートにもっていくかという意識の高さを感じる。
そういう意味では、アンカーの細貝もかなり重要。細貝は攻撃的なセンスはうすく、スルーパスを出すパサータイプではないけど、そのスピードと守備力できっちり相手からボールを奪う。
細貝もこの位置は、アギーレサッカーのツボにはまってると思う。今日の試合を見て、細貝は陰のMVPのように感じた。ザッケローニの時は、その能力とザッケローニサッカーのコンセプトにフィットせず、最後の最後で23人からももれた。しかしアギーレサッカーにははまってる。
柴崎と細貝は、アギーレサッカーのコンセプトでは外せない選手のように思う。
ここに守備力も高い、山口蛍、今回もれた長谷部、今野もおもしろいと思っているおれ。どうからんでいくのだろう。長谷部は、アンカーよりインサイドハーフの方がハマる感じ。
このコンセプトだと、香川を活かすポジションが薄い気がする。
3トップの右は、本田が確定だし。今日もなんだかんだでシュートに絡む武藤もいる。のってる岡崎もいる。ただ岡崎は中央よりサイドがいいと思うんだけど。
それに大迫、柿谷もいるわけで。
さて試合の流れにもどります。
今日の酒井は地元というだけあって気合がはいってる。精度の低いクロスもあるけど、左の長友よりぜんぜんよかった。酒井もアギーレサッカーのコンセプトを忠実に実行している、2点目のゴールになりかけたシーンも、酒井の奪取から素早い攻撃に移り本田に絶妙なパス。キーパーと1対1になる本田が、ループ。本田にループってあまり似合わない。かわしてシュートとか、ドカンと左足を炸裂させてほしかった。
本田もわるくない。FKもきっちり枠をとらえていたし。
後半。14分に岡崎に代わって小林。いい選手みたいですね。ここから何人か代えてきます。
後半になりジャマイカは点を取りに来ますが、日本代表の守備陣は安定している。森重もセンターバックがやりやすいのかな。何回かあったピンチも冷静におさえる。
そしてやはり細貝が効いてる。
しのいだ後、日本代表も攻撃するけど、なかなか決まらない。右サイドの酒井は今日はよく走ってる。チャンスも作る。その酒井からパスを冷静に香川がシュート。入ったと思ったけど
惜しかった。決めそうな匂いしたのに残念。
柴崎の2列目からの飛出しの意識を常に感じる。
後半もいい形で攻めるシーンもあるけどフィニッシュが決めれない。
左サイドの長友は、考えられないようなパスミスもある。最近の長友、ちょっと迫力に欠けるというかマンネリというか。スタミナは相変わらずすごいんだけど。長友に代わって入った大田のいきなりのクロスの方がするどかった。といっても強い相手には長友は頼もしい。
柿谷にも期待したし、本人も相当決める意識を感じたけどゴールできず。
細貝は最後まで集中していた。無失点は及第点。毎回いろいろなDFを試すのはいいと思う。
GKも見直す時期がきたのかも。ブラジルワールドカップでもゴールキーパーの活躍が目立った。ただゴールを守るだけでなく、エリア内のプレイヤーのように、普通に足元のうまさも求められてきている。西川のキックの精度の高さは川島にはない武器だな。バックラインも前2試合のようなとんでもないイージーミスはなかった。川島から西川の時代になるか。
1-0の試合ではなかったけど、アギーレ監督も勝利には安堵しているのでは。
アギーレサッカーのコンセプトが見えてきた。奪ってからの攻撃への意識の速さはすごく感じる。それは今までにないサッカー。だから走れるスピードのある選手が求められるな。
ただ時間帯によってはザッケローニの時のようにしっかりビルドアップする形もいいと思う。その辺は臨機応変にというか。
次はマレーシアでのブラジル戦です。
香川は脳震盪で離脱したようですが、このアギーレジャパンではまだ香川の位置は確保できていないのでノープロブレム。
どんな戦いをするか、できるのか、かなり楽しみ。
今日は、アギーレにとっても最初の正念場となる試合だったかも。
先発メンバーです。
ドルトムントに復帰し、輝きを取り戻しつつある香川がアギーレサッカーでどのような活躍をみせるかも注目された。
吉田麻也はケガで離脱。センターバックに森重が入ります。ペアを組むのが水本ではなく、同じサンフレッチェの塩谷。Jを知らないオレですが、こうしてみると水本、塩谷というサンフレッチェのDFの要の2人が代表のセンターバックを務めている。そして前回の水本もだけど、代表初デビューの塩谷も安定した守備をみせた。Jでサンフレッチェが2連覇している理由も納得。
そしてGKが、これまた元サンフレッチェの西川。森重も広島出身。広島勢すごいじゃん。
森重が務めていたアンカーを細貝。チームでもしているポジションという事で本人もやりやすかったと。そして細貝は、この位置がそうとうフィットする。
さてキック・オフ。
ジャマイカといえば、フランスWCで対戦したのを思い出す。すでに予選敗退は決まっていた日本代表だったけど、ワールドカップ初勝利を上げたかったしあげれると思った。ゴン中山が、どろくさいゴールを決め、日本代表のWC初ゴールとなったけど、2-1で敗れた。その後、ジャマイカは北中米カリブエリアからのワールドカップ出場は決めれていない。今回、ベストメンバーではないようだし、ランキングも100位といういってみれば格下。この相手に勝利しないと、アギーレJAPANも厳しくなる。
前半、日本のペースですすむ。
ザッケローニサッカーとアギーレサッカーは明らかに違う。
ザッケローニは、ディフェンスラインからしっかりと組み立てて、ボールをまわしてビルドアップしていった。
しかしアギーレサッカーは、いいタイミングで奪ったら一気に全員が前線に全速で走り、無駄なパスは省き最短で素早い攻撃をしかける。
まさに1点目が(オウンゴールではあったが)それ。
奪ってから前への圧力がこれまでにない感じ。どんどん2人目、3人目が上がっていく感じで。本田も、柴崎が走りこんでくるのを読んでパスを出し、受けた柴崎はスピードに乗ったまま中央に折り返す。そのボールが相手DFに当たってゴールになるけど、岡崎が詰めていた。崩しで入れたゴールといっていいと思う。
にしても柴崎の存在感がどんどんます。さらにアギーレサッカーのコンセプトにめちゃはまってる印象も持つ。
22歳にしてこの落着き。球さばきも遠藤のよう。遠藤待望論もあったけど、この柴崎の活躍で遠藤の芽はどんどんつぶれていく感じ。
柴崎は、遠藤のように球もさばけ、パスも出せるのに加えてスピードとスタミナがある。もう欠かせない選手。それをきっちり発掘したアギーレの手腕がすごい。逆にザッケローニなにやってたんだって感じ。
並んで香川もインサイドハーフに入ったけど、ゲームを組み立てていたのは香川ではなく柴崎だもん。
その香川も、やはりきっちりシュートにもっていくのはさすが。ゴールになってもよかったシュートもあった。香川も奪ってからの攻撃の意識の高さを感じる。ただこのポジションは攻撃だけではだめなんだと思う。守備力も求められる。
以前のように何となくパスをまわす感じはうすく、奪ったらそのボールを最短でどうシュートにもっていくかという意識の高さを感じる。
そういう意味では、アンカーの細貝もかなり重要。細貝は攻撃的なセンスはうすく、スルーパスを出すパサータイプではないけど、そのスピードと守備力できっちり相手からボールを奪う。
細貝もこの位置は、アギーレサッカーのツボにはまってると思う。今日の試合を見て、細貝は陰のMVPのように感じた。ザッケローニの時は、その能力とザッケローニサッカーのコンセプトにフィットせず、最後の最後で23人からももれた。しかしアギーレサッカーにははまってる。
柴崎と細貝は、アギーレサッカーのコンセプトでは外せない選手のように思う。
ここに守備力も高い、山口蛍、今回もれた長谷部、今野もおもしろいと思っているおれ。どうからんでいくのだろう。長谷部は、アンカーよりインサイドハーフの方がハマる感じ。
このコンセプトだと、香川を活かすポジションが薄い気がする。
3トップの右は、本田が確定だし。今日もなんだかんだでシュートに絡む武藤もいる。のってる岡崎もいる。ただ岡崎は中央よりサイドがいいと思うんだけど。
それに大迫、柿谷もいるわけで。
さて試合の流れにもどります。
今日の酒井は地元というだけあって気合がはいってる。精度の低いクロスもあるけど、左の長友よりぜんぜんよかった。酒井もアギーレサッカーのコンセプトを忠実に実行している、2点目のゴールになりかけたシーンも、酒井の奪取から素早い攻撃に移り本田に絶妙なパス。キーパーと1対1になる本田が、ループ。本田にループってあまり似合わない。かわしてシュートとか、ドカンと左足を炸裂させてほしかった。
本田もわるくない。FKもきっちり枠をとらえていたし。
後半。14分に岡崎に代わって小林。いい選手みたいですね。ここから何人か代えてきます。
後半になりジャマイカは点を取りに来ますが、日本代表の守備陣は安定している。森重もセンターバックがやりやすいのかな。何回かあったピンチも冷静におさえる。
そしてやはり細貝が効いてる。
しのいだ後、日本代表も攻撃するけど、なかなか決まらない。右サイドの酒井は今日はよく走ってる。チャンスも作る。その酒井からパスを冷静に香川がシュート。入ったと思ったけど
惜しかった。決めそうな匂いしたのに残念。
柴崎の2列目からの飛出しの意識を常に感じる。
後半もいい形で攻めるシーンもあるけどフィニッシュが決めれない。
左サイドの長友は、考えられないようなパスミスもある。最近の長友、ちょっと迫力に欠けるというかマンネリというか。スタミナは相変わらずすごいんだけど。長友に代わって入った大田のいきなりのクロスの方がするどかった。といっても強い相手には長友は頼もしい。
柿谷にも期待したし、本人も相当決める意識を感じたけどゴールできず。
細貝は最後まで集中していた。無失点は及第点。毎回いろいろなDFを試すのはいいと思う。
GKも見直す時期がきたのかも。ブラジルワールドカップでもゴールキーパーの活躍が目立った。ただゴールを守るだけでなく、エリア内のプレイヤーのように、普通に足元のうまさも求められてきている。西川のキックの精度の高さは川島にはない武器だな。バックラインも前2試合のようなとんでもないイージーミスはなかった。川島から西川の時代になるか。
1-0の試合ではなかったけど、アギーレ監督も勝利には安堵しているのでは。
アギーレサッカーのコンセプトが見えてきた。奪ってからの攻撃への意識の速さはすごく感じる。それは今までにないサッカー。だから走れるスピードのある選手が求められるな。
ただ時間帯によってはザッケローニの時のようにしっかりビルドアップする形もいいと思う。その辺は臨機応変にというか。
次はマレーシアでのブラジル戦です。
香川は脳震盪で離脱したようですが、このアギーレジャパンではまだ香川の位置は確保できていないのでノープロブレム。
どんな戦いをするか、できるのか、かなり楽しみ。