今朝、連絡がきて、義妹(弟の嫁)がなくなりました。
日曜日に札幌に住んでいる姪っ子家族(弟の娘)の所で、
孫の学芸会を観た後、電車に乗り自宅へ帰る途中で、脳出血を起こしたらしいのです。
電車の中ですから、一番近い最寄駅と言うことで、千歳の脳外科へ搬送されてたのですが
日曜日倒れた後から危篤状態が続いていたのですが、
今朝、亡くなってなってしまいました。
まだ葬儀など何も決まっていないのですが
とりあえず、葬儀が終わるまで弟の傍に居てあげようと思います。
二人の娘が居るのですが、その子たちの事も母親を亡くした悲しい思いを受け止めてやろうと思います。
私より若いしまだまだ生きてるはずだったのに…。
酷く頭が痛いとずっと言ってたとの事です。
寒くなってきました。
寒暖の差が血管へ負担をかけてるのだと思うのです。
この時期、皆様も脳梗塞、心筋梗塞など循環器の病気にはくれぐれもご注意ください。
もちろん私も気を付けます。
では行ってきます。
そんな訳で、ブロゴの方も少しお休みします。
いつ頃お帰りになるのでしょうか?
今頃は紅葉の美しい九州ですよね?
お久しぶりの里帰り、お母様と時間を見つけて少しお出かけなさって来たら良いですよね?
間もなく4時です。
少し眠らないと明日(もう今日ですけど(~_~;))が辛くなるのはわかってるのですけどね…。
満月の様なお月さまも出ているのですが…今夜も星がきれいです。
意を決して起きてきました。(~_~;)
今、4時に少し前です。
間もなく朝なのですが、色々考えていたらすっかり目が覚めてしまいました。
疲れてはいるのですけどね…
病気以来酷く眠れない人間になってしまいました。
良く眠れる人が羨ましいです。
みどりの風さんは良く眠れる方ですか?
まだ7日ごとに行ってあげるつもりのようですし、
今は緊張感がありますが、これからですよ。
疲れが出だすのは。
どうぞ どうぞ ゆっくり のんびりを
忘れないでね。
私も週末から父の三回忌で九州へ行ってきます。
しばらくはお休みとなりそうです。
くれぐれもご無理しないでね。
皆様からのコメントが多いので 遠慮しておりました。
暫くは 何かと行き来が大変ですね・・お疲れの出ませんように・・
少し体も精神も疲れました。
やっぱり年だなって思います。
弟と言えど他人の家では良く眠れなくて…。(~_~;)
昨日は我が布団でじっくり眠れました。
はい、なるべく7日ごとに行ってこようと思います。
無理しないよう出来る範囲で頑張ります。
先日、夫の同僚だった私と同い年の方が一月も前に亡くなっていたと知りました。
今朝、偶然奥様にばったりお会いして
言葉も無かったのですが、49日の法要が済んだところ、まだ実感が無いんですよと、
サバサバした笑顔が、かえって悲しみの大きさを表してる気がして、
7日毎の往復になるのでしょうか?
無理をなさいませんように、
少し疲れましたが、私は元気です。
二人の姪は、緊張の為かテンションが上がり、久しぶりに会ったいとこ同士で盛り上がってました。
悲しみが堪えるのはこれから7日づつ行う法要を、経験しての事と思います。
私にはたいして力にはなれませんが、なるべく、通って慰め、力になってやりたいと思います。
そうなんですよ。
まだ私より、3歳も若く、彼女自身、看護師を長くやっていて、
来年定年を迎えたら弟とゆっくり温泉にでも行って
のんびり過ごそうって話してた所らしいのです。
本当に、人の運命はわからないモノです。
故人はずっと頭が痛いと申してたと言うことです。
確かに発見が早ければ助かる可能性が高いのかも知れません。
でも一人で電車に乗っており、近隣に腰かけてた方も眠ってるようだと思ったようです。
人の寿命というのはわからないモノです。
はい、私も気をつけて、摂生します。
なんか、ここでは本音でお話出来そうです。
私と故人とは血の繋がりは有りませんでしたが、
色々あった中で、一時期、母の面倒を看て頂いた訳ですから
感謝の気持ちを忘れずにお式を執り行うお手伝いをして来ました。
二人の姪は片方が結婚していて、その子の子供たちの成長を見れたのが、
最後の親孝行だったねって、話してました。
今回はコメント欄開けて行きました。
前回、 閉じたつもりで開いていた時沢山のコメントが心から嬉しかったので…。
今回は、きっと落ち込むと思ったのです。
だから皆さんのコメントはきっと力になって下さると思っていたので
お返事は遅くなりますが、ドアは開けて行きました。
本当にありがとうございます。
昨日戻りました。
正直、思っていたより疲れました。
負のオーラと緊張と寝不足で、体に気力が戻りません。
こんなものでしょうか?
もう一日家で休んで、また初七日の為に田舎に行きます。
もう少し落ち着かない日が続きそうです。
お悔やみ ありがとうございました。 m(__)m
心よりご冥福をお祈り致します。
突然のお別れ、残されたご家族の悲しみいかばかりかとお察しいたします。
バジルさんもどうぞ無理をされません様に。
僕の姉の夫が亡くなったのは一番下が小学4年生でした。33回忌の知らせがきましたが、いい大人に成長して、富士山に案内してくれました。
バジルさんもどうぞお気をつけて
皆さんを見守ってあげてください。
ご冥福をお祈りします。
突然のまだお若い方がお亡くなりになることは ほんとうに耐えがたいことです。
むかしのことですが 私のいとこが 26歳の若さで くも膜下出血で突然倒れそのまま息を引き取ったことがありました。
母親がすい臓がんで亡くなって 百カ日のお参りをした夜のことでした。
頭が痛いと よく言っていた いとこでした。
生きているといろんな試練があるものですね。
まだまだこれから色々な事が待っていたはずなのに
突然の旅立ちに、残されたものの悲しみは計り知れませんね。
どうぞ、ご家族の皆さんの近くにいてあげてください。
いくら、運命とか思おうとしても
なかなかわりきれない思いだと思います。
ご冥福をお祈り致します。
世の中は一寸先は闇ですねぇ。
あたくし奴の94歳に為る母親は先月六日に急性新婚梗塞で掛か
り附けの病院に入院。
担当の医師から「逢わせたい人が居たら逢わせてください」と、
言われましたが危機を克服し八日には退院の予定です。
人の寿命というのは判りませんですねぇ。
バジル賛に措かれましては無理をしませんように。
現役時代では若い後輩が頭痛が長い日数経っても治まらないとかで症状が出る前に手術で正常に!!
また前・自治会長は一昨年に頭痛と若干の手足の機能異常で病院へ駆け込みリハビリも経て現在では殆ど正常にであり、医療の発達もあるので何か身体に異常を感じたら我慢したりせずに医者へ駆け込むのが必須かもですネッ!!
ご自身もご無理のないようお大事にであります!!
齢の順ではないと言う事を痛感します。
弟さんや姪御さん嬉しいと思いますよ、バジルさんのお気持ちが。
どうぞバジルさん自身も ご無理なさらないでね。
ご冥福をお祈りいたします。
弟さんや姪御さんを気遣うバジルさんの優しい気持ち 義妹さんも喜んでいらっしゃるでしょう
バジルさんも無理をせず体調管理お願いしますね
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
心身共に 大変でしょうが
くれぐれも 無理なさいませんように
義妹さまのご冥福をお祈りします。
弟さんを支えてあげてください。そしてバジルさんも体調を崩さないように
お気をつけくださいね。