goo blog サービス終了のお知らせ 

坂野嘉彦 只今仕事中!

Banno Yoshihiko , Work in progress!

タバコをやめた

2008年12月25日 | 日常
タバコをやめた。といってもこのブログでタバコを吸っているとは一度も書いていなかったはずなので、「どーゆーこと?」と思われる方もおられると思いますが、かなりのチェーンスモーカーでありました。もっとも一ミリのメンソールタバコを吸っていたので、ヘビースモーカーとは言いがたいかもしれないが、本数はかなりいっていたと思う。9月からはじめたのでもうそろそろ4ヶ月だ。理由はいろいろあるが、とどのつまり金銭的負担がキツくなってきたのだ。喫煙を止めて最初の数週間は大変で、随分家族にも迷惑をかけてしまったが、その後はゆるやかにやめていけたように思う。体内にあるニコチンはどんなヘビースモーカーでも、喫煙をやめれば3週間程で抜けるそうなので、問題は生活習慣のほうだ。これはシツコイ。未だに演奏が終わった時や、曲が仕上がった時など、無性にタバコが吸いたくなる。

喫煙していた人にしか意味がわからないと思うが、僕にとってタバコはそんなに悪いもんではなく、むしろとても助かるアイテムだった。もちろん、喫煙者、あるいは近くで生活する人への健康被害の問題は承知の上であるが、コミュニケーションツールとしてのタバコは電話やメールよりも効果があったように思う。街中の喫煙所で見ず知らずの人に火をかりて吸うタバコの美味いこと。初めて見知らぬ人に火を借りたときは随分と大人の気分を味わったものだ。過去、断られたことはないし、僕も断った事もない。一度など「これ使わないのでよかったら差し上げます」とライターを頂いたこともある。昔はマッチだったのだろうが、あれはなんとも言えず味わいのある風景だったように思う。僕も滅多に会わなかったが、時々露骨に「タバコが嫌いっ。吸ってるオマエはもっとキライ。死ね、死ね。」と親の敵みたな目で人を睨みつけるヤツラがいる。ヤツらの

えっと、この後一応書いたのでありますが、読み返し、ヤバイ箇所を隠そうとすると江戸川乱歩はかくありや、という程、×××と○○○の伏字ばかりになりまして、伏字抜きで露骨に書こうものならば絶対、絶対問題になるような内容だったので割愛します。カストリはいつの世にも存在するのかもなぁ。