薔薇と美食の優雅な生活?

高松市内の自宅裏のお庭で別荘気分で薔薇とアウトドア?生活を楽しんでます。
お庭の薔薇は無農薬栽培。ジャムを作ってます。

冬の薔薇。今日のお庭・・・

2011-12-21 20:56:54 | 日記

   

お外は寒いのに花たちは元気に咲いている。

 

イングリッシュローズのワイフ オブ バス 

小さい株なのに、小まめに花をつけて楽しませてくれる。

 

バーベナ。小さくて可憐な花。

 ラベンダー。とってもいい香り。枕に入れると安眠効果も・・・

お引越しした時には1mも無かったのに。

今は3m近く大きくなったゴールドクレスト。

お隣の畑から、風の贈り物。庭のあちこちで勢力拡大中のお花。

 

ラ・マリエ。素敵な名前の河本さんという女性作種家の作った薔薇。

  

 

私が廃材とインパクトドライバーを酷使して作ったお茶を飲むための小屋。

電動丸のこやチェーンソウが大変役に立ちました。

薪用に購入した廃材が、非常に味があって・・・・

気がついたらせっせと屋根付きの小屋を一人で

作り上げていました。

今は、ボーっとしたいとき、お友達と暖かい日の

ティータイムを過ごしています。

ここにいると、まるで山の中にいるみたい。

小鳥のさえずり、木漏れ日・・・・

高松市内とは、思えない景色です。

 そして、今年の新作。ウッドデッキ。

家を建てたときに、キットを買って一人で組み立てたのに

皆でお茶を飲むために、今年拡大して。

元は、1・8×6・3mだったのを4倍ぐらいに広げて。 

もちろん今回はキットではなく、廃材とブロックと2×4の木材を

せっせっと運んで手作りです。

いやー。女で1つでも、何とか為りますねー。

で、せっせとノンオイルのアクリルペンキでペイントしました。

で、1つ問題点が。

雨の日は、すべるのでウッドデッキには上がりません。

ペンキに滑り止めを入れるべきだったわ~。

でも、見るたびに満足。私の夏はウッドデッキの夏でした。

そして、お茶を飲むためにこの小屋も手作り。

エリック・タバリーが綺麗に大輪の薔薇を咲かせてくれました。

今日は、マッサージの日。

足湯にこの薔薇を浮かべてもらって。

お姫様気分

薔薇のシーズンは、行きつけのマッサージに

薔薇を持って。贅沢してます。

 綺麗でしょう。生薔薇茶にすると、あまり好みではなかったんで、

この子は、エステやマッサージ用に良いかも。

 

で、季節外れのキング・ローズ。

春の庭は、この子が大活躍して、庭の東屋?を覆ってくれます。 

小さなお花が房咲で、ものすごいことに・・・

この子はアンジェラ(天使)挿し木がついて、庭のあちこちに

ころころとしたカワイイ花を咲かせてくれます。

この子は、イングリッシュローズのセプタード・アイル。

ピンクのコロンとしたカワイイ匂いの薔薇です。

花付がよく、育てやすい薔薇です。 

 

この子はツーヤンフェイウー(マギー)はなつきも香りもすごく良い薔薇。

育てやすいし、生薔薇茶にしたら美味しい薔薇です。

ジャムにもお勧め

この子は、フェアリーボタン。

NHKの中継車が来て、うちで撮影したときに、

購入した薔薇なんだけど。小さな鉢が、庭に植えたら。

こんもりと大きな茂みに。

花持ちもいいし、花期も長いのでお勧めのミニ薔薇です。

1季咲で春しか咲かないはずのロジェ・ランベリン。今年は

狂い咲き?の薔薇が結構いました。

もうすぐ、今年も終わり。

来年は、何を建てようかな

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿