てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

埼玉のヤマトタマムシなど

2023-06-29 18:03:18 | 撮影記録

2023年6月25日

日曜は少し用事を済ませてから近場の公園へ行きました。

駐車場で、おそらくムツバセイボウと思われるセイボウが飛んでいましたが、撮影チャンスなしでした。

長めに飛んでいたので、叩き落とした方がいいのでしょうかね。

ここはオオムラサキを幼虫からネットをかけて保護しています。

羽化した成蝶を撮影できるので、多くの人が集まっています。

良いポジションが取れなかったので、良い色が出ませんでした。

オオムラサキ(静止)

飛び立ちも撮影しましたが、設定ミスで思い切りブレブレでした。

ヤマトタマムシなどが来ているということで、少し移動です。

偶然撮れた飛び立つ瞬間です。

条件が悪く腹部が良い色で撮影できていません。

ヤマトタマムシ

こちらは日陰で良い色で撮影できました。

ヤマトタマムシ

シラホシナガタマムシも以前より良い感じで撮れました。

シラホシナガタマムシ

ルリボシカミキリもかなりくる時があるようですが、この日は駄目でした。

暑いですし、疲れもあるので早めに帰りました。

 

今度の週末は日曜だけ良さそうですね。

ただ、山でも暑いのは変わらないようです。

今のところ、八ヶ岳方面から群馬の高原を考えています。


奥多摩のフジミドリシジミなど

2023-06-25 17:42:56 | 撮影記録

2023年6月24日

アイノミドリシジミの飛び立ちは、かなり撮影しました。

それでも、良い感じで写っているのは少ないですね。

飛び立ち直後ですが、右翅は止まり切っていません。

アイノミドリシジミ(飛翔)

こちらは、しっかりと飛んでいる状態で、背景も抜けて良い感じです。

アイノミドリシジミ(飛翔)

卍飛翔も何度か観察できましたが、ピンボケの量産でした。

昨年はフジミドリシジミの新鮮な雄を撮影できました。

今年は撮影は無理かと思っていたフジミドリシジミですが雌ですが近くに止まってくれました。

回り込めないので、翅裏の撮影はこれが精一杯です。

アイノミドリシジミが良い位置に止まるのが気になっていたこともあります。(笑)

フジミドリシジミ(静止)

しばらくすると開いて翅表も撮影できました。

新鮮で縁毛も綺麗ですが、少し欠けているのが残念です。

フジミドリシジミ(静止)

今年は良い写真が撮れているゼフも何種かありますが、苦戦している種も多いです。

証拠写真も多いですが12種類目になります。

今年は何度も観察はしていますが、なかなか撮影できなかったミスジチョウをやっと写せました。

ミスジチョウ(静止)

 

移動してメスアカミドリシジミを探しますが成果なしでした。

群馬で再挑戦でしょうか。

今日は近場でオオムラサキや甲虫を撮影しました。

秩父のメスアカミドリシジミも考えましたが、確率が低いので早めに戻って休養です。


奥多摩のアイノミドリシジミ

2023-06-24 17:05:24 | 撮影記録

2023年6月24日

土曜は明るい曇りの予報なので、アイノミドリシジミの撮影に行きました。

このポイントは明るい曇りで、ときおり陽射しがあるくらいがベストです。

昨年もまずまず撮影できましたが、条件は良かったのに飛んでくる回数が少なかったです。

今回はなかなか飛びませんでしたが、30分ほど待つと飛び始めました。

最初の撮影はボロボロの雄で心配しましたが、次の個体は新鮮で綺麗でした。

少し後翅の輝きが弱いです。

アイノミドリシジミ(静止)

一番正面に近い角度で撮影したときは露出オーバー気味で残念でした。

それでも、かなり明るい輝きです。

アイノミドリシジミ(静止)

ほとんどが開けている逆向きに止まりますが。

何度か横向きに止まります。

正面向きもチャンスありましたが、間に合わずに撮影できていません。

横向きでも左が開けているので、そちら方向が多いのですが逆向きが1度ありました。

輝きは今ひとつでした。

アイノミドリシジミ(静止)

撮影チャンスはかなりありましたが、ほとんど同じ個体です。

少し上向きですが、4枚の翅が輝いています。

アイノミドリシジミ(静止)

少し下向きの撮影が4枚の翅が輝いて、アイノミドリシジミらしい色が出たかと思います。

アイノミドリシジミ(静止)

十分に撮影を楽しめました。

この日は予報よりも晴れる時間が多かったですが、晴れても止まると思いませんでした。

ピーカンのときはどうなんでしょうか。いずれにしても、逆向きで翅も閉じるので撮影には向きません。

お会いした皆様にはお世話になりました。

飛び立ちも撮影したので、他の蝶と合わせて次の記事で掲載します。

 

今日はポイントで時間を確認しようとすると、アンドロイドの画面が暗いままでした。

車に戻って見直すと、うっすら画面が見えます。

設定を確認するとディスプレイの明るさが最小になっていました。

こんなところを変更したつもりはないのですがね。

まあ、大したことなくて良かったです。

ナビでも使っていますし、iPhoneはテザリングでネットに接続しているのでいざとなると困りますね。


山梨のキマダラルリツバメ

2023-06-21 18:57:57 | 撮影記録

2023年6月17日

一緒にクロミドリシジミを撮影していた方がキマダラルリツバメへ転戦するという。

それほど遠くないようで、同行させてもらいました。

ポイントには10人程度が集まっていましたが、知り合いが多かったので驚きました。

止まっている個体を教えてもらって斜め後ろからの証拠写真をおさえます。

キマダラルリツバメ(静止)

保護地ですが、数は多くはありません。

それでも夕方は高い確率で観察できるようです。

別個体も飛んでいて、そちらの方が綺麗なようです。

こちらは良い感じで撮影できました。

十分綺麗に見えますが、1枚目と同じ個体かもしれません。

キマダラルリツバメ(静止)

翅表が少し見えたので撮影しました。

表は少し擦れていそうです。

キマダラルリツバメ(静止)

もう少し撮影できたつもりだったので、早朝からの撮影で一足早く失礼しました。

お会いした方々にはお世話になりました。

久々の方もあまり話ができずで失礼しました。

初めてでしたが、奥多摩方面からは行きやすいですね。

今年は時期的に厳しいと思いますが、来年以降も転戦先として行ってみたいと思います。

 

画像が少ないので、エゾミドリシジミの半開翅を追加しておきます。

エゾミドリシジミ(静止)

 

週末の予報は微妙ですが、曇りでしょうか。

薄曇りならいいのですが、どん曇りだと厳しいですね。


奥多摩のエゾミドリシジミなど

2023-06-19 05:19:10 | アゲハチョウ科

早朝は山梨のクロミドリシジミの場所へ行きました。

かなり前から発生していたようで、他の撮影者が誰も来ません。

仕方なしに1人で探しますが、8割以上はロストです。

遠くへ降りると1人では場所を確認できません。

近くへ降りてくれた数個体だけ撮影できました。

最初は少し高い位置ですが、比較的新鮮そうです。

クロミドリシジミ(静止)

こちらは良い位置ですが、擦れています。

LEDを使うといきなり茂みの中へ逃げ込まれてしまいました。(^^;

クロミドリシジミ(静止)

しばらくしてから最初の個体を確認すると姿が見えません。

ところが、同じ個体か分かりませんが、もっと良い位置に止まっていました。

クロミドリシジミ(静止)

陽が当たれば開くと思いますが、強い陽射しだと良い写真にはなりにくいです。

空はかなり明るいので、こういう条件で開くこともあります。

しばらく待ってからLEDを使いましたが、少し反応しても開く気配はありません。

陽射しが当たる前に少しだけ飛びましたが良い位置です。

ところが開き始めると向きが変わって良い写真にはなりませんでした。

クロミドリシジミ(静止)

他の撮影者が来ていれば協力して、もう少し撮影できたと思いますが仕方ありません。

 

その後、何ヶ所か回りましたが成果なしです。

ウラクロシジミの場所では想定外のエゾミドリシジミの登場です。

ここでは何度かメスアカミドリシジミは撮影していますが、エゾミドリシジミは初めてです。

もう少し下向きだといいのですが、正面からの輝きです。

エゾミドリシジミ(静止)

少し向きを変えたので、翅表が多く写るように斜めからの撮影です。

新鮮で綺麗な雄です。

エゾミドリシジミ(静止)

期待していなかったエゾミドリシジミが撮影できて得した気分でした。

 

日曜は思ったより午前中は雲もあったようですが、気温は高かったですね。

少し出かけようと思いましたが、疲れを感じて完全休養日にしました。