てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

群馬のミヤマカラスアゲハなど

2021-04-28 05:42:50 | 撮影記録

2021年4月下旬

日曜は埼玉より予報が良さそうな群馬の黒系アゲハのポイントへ行きました。

晴れるのは昼頃からの予報なので遅めの到着です。

良く撮影しているヤマツツジはまだ咲いていないので、反対側のヤマツツジに狙いを絞りました。

あまり頻繁には吸蜜に来ない場所ですが、撮影しやすい位置です。

最初に来たのはキアゲハですが、シーズン初見、初撮影です。

蝶の色のせいか、ツツジの花が濃い赤になっています。

キアゲハ(吸蜜)

次に来たのはカラスアゲハでしたが、あまり良い写真は撮れませんでした。

吸蜜の合間の飛翔です。

こちらはヤマツツジらしい色です。

カラスアゲハ(飛翔)

しばらく雲が多く、撮影者も誰も来ません。(^^;

それでも、待っていると少し晴れて待望のミヤマカラスアゲハが来ました。

雄が2匹ですが、どちらも綺麗でした、

掲載したのは同じ個体かと思いますが、自信はありません。

一番大きく翅を開いた吸蜜の合間の飛翔です。

ツツジの花が少し被っていますが、これは気になりません。

ミヤマカラスアゲハ(飛翔)

やはり綺麗ですね。

こちらは吸蜜しているところです。

ミヤマカラスアゲハ(吸蜜)

少しだけ開いた吸蜜です。

前翅の翅表の輝きと後翅の白帯が写ってこれもいい感じです。

ミヤマカラスアゲハ(吸蜜)

この後は雲が多くなり、30分ほど待ちましたが難しそうです。

良く撮影している花が咲いた頃に再訪すればいいかと戻ることにしました。

下りの途中でショカッサイの2匹のカラスアゲハが吸蜜しているのが見つかりました。

カラスアゲハの雌で綺麗でした。

カラスアゲハ(吸蜜)

背景を緑にしようとすると光の関係で輝きは今ひとつです。

雰囲気は良いので翅を閉じた吸蜜を掲載します。

カラスアゲハ(吸蜜)

ここは昨年は緊急事態宣言で自粛しました。

今年も緊急事態宣言です。

車で移動して自然の中での撮影は問題ないと思うので、今後も撮影では出かけるつもりです。

ただ、繁華街などは期待したほど人が減っていないので心配ですね。

連休ははカレンダー通りです。

昭和の日は雨のようで、来月に入ってからです。

長野まで行くことも考えていましたが、埼玉、群馬での撮影になりそうです。


埼玉のコチャバネセセリなど

2021-04-26 17:28:10 | 撮影記録

2021年4月下旬

黒系アゲハ以外に撮影した蝶です。

コチャバネセセリは地面などで吸水を繰り返していました。

雄だと思いますが、翅表の性標が分かるように撮影するのは難しそうです。

コチャバネセセリ(吸水)

ミツバウツギでの吸蜜も撮影できました。

先週も観察しましたが撮影は今季初です。

コチャバネセセリ(吸蜜)

ダイミョウセセリは先週は観察できなかったので初見、初撮影です。

ダイミョウセセリ(吸蜜)

コミスジは何度か撮影していますが、吸蜜は初めてです。

翅裏も撮りたいのですが、チャンスがありません。

コミスジ(吸蜜)

ウスバシロチョウもこの日はミツバウツギ以外での吸蜜は観察できていません。

しつこく交尾済みの雌に絡む雄がいました。

先日のギフチョウの反省でコンデジで交尾嚢を写そうとしましたが、分かりにくいですかね。(笑)

ウスバシロチョウ(求愛)

5分以上はこの状態でしたが、後で戻ったときには居なくなっていました。

交尾嚢はしっかりと機能したようです。


埼玉のミヤマカラスアゲハなど

2021-04-24 19:28:34 | 撮影記録

2021年4月下旬

先週と同じコースです。黒系アゲハを先に掲載します。

maximiechanさんが前日撮影した羽化直後のカラスアゲハがまだ止まっているということで、撮影させてもらいました。

当然ですが新鮮ですし、良い色で撮影できました。

カラスアゲハ(静止)

渓流地帯では前日はかなりの黒系アゲハが吸水、吸蜜に来たそうです。

ただ、この日は気温が低めのせいか、少ししか飛んできません。

最初に吸水を撮影したのはカラスアゲハですが、後で撮影した方が良い色なので、そちらを掲載します。

良い色とはいっても、もう少し輝くように撮りたいですね。

カラスアゲハ(吸水)

黒系アゲハは露出が普段のままだと黒くなってしまいますね。

条件も良くないですが、次に撮影したクロアゲハも真っ黒です。(^^;

クロアゲハ(吸水)

後で撮影したオナガアゲハも同様でした。

吸水の撮影は横着せずに短いレンズで露出も確認しないと駄目でしたね。

今回は撮影チャンスも少ないので仕方なかったです。

オナガアゲハ(吸水)

良く吸蜜に来るツツジが全然駄目なので、別の場所を探してみることにしました。

何箇所か目で運良くミヤマカラスアゲハを撮影できました。

ミヤマカラスアゲハ(吸蜜)

最初は良い位置だったのですが、奥の方へ移動してしまいました。

隙間からしか撮影できない場所ですが、何とか雌だと分かる写真が撮れました。

ミヤマカラスアゲハ(吸蜜)

最初の場所へ戻ってミツバウツギに来るアオスジアゲハを期待しましたが、なかなか登場しません。

ジャコウアゲハの雌を探しに行くとアオスジアゲハが来たとの連絡です。

待っていれば良かったのですが、仕方ありません。

戻ってくるのを待っているとジャコウアゲハの吸蜜を撮影できました。

先週は吸蜜しても短かったのですが、この時は長めでした。

ジャコウアゲハ(吸蜜)

アオスジアゲハは30分ほどで諦めて帰りました。

 

明日は天気予報のサイトによって差が大きいようです。

朝の予報でどこへ行くか最終的に決めようと思いますが、行きたいのは群馬の黒系アゲハです。

 

NOTE掲載の第92回はヒメシジミです。

NOTEに掲載したヒメシジミの記事


埼玉のウスバシロチョウ

2021-04-21 18:15:37 | 撮影記録

2021年4月中旬 

ウスバシロチョウは前の記事にも書きましたが、5種類の花での吸蜜を撮影できました。

最初はクサイチゴです。

飛んできたヒメウラナミジャノメが写っていますが、邪魔されてゆっくり撮れませんでした。

ウスバシロチョウ(吸蜜)

次はタンポポです。

少し右の翅が羽化不全気味です。

ウスバシロチョウ(吸蜜)

セリバヒエンソウは小さいので花が全く見えません。

右に写っている花です。

左翅が軽微な斑紋異常のようです。

ウスバシロチョウ(吸蜜)

ハルジオンでの吸蜜は良い感じでヒメウラナミジャノメとのツーショットです。

ウスバシロチョウ(吸蜜)

ミツバウツギでは一番時間をかけて待ちましたが、良い位置で撮れませんでした。

狙いは2年前に撮影した藤の花の紫を背景にした吸蜜です。

それにはミツバウツギも藤も数日早い感じでしょうか。

少しだけ背景が紫ですが、いまいちですね。

ウスバシロチョウ(吸蜜)

吸蜜ではないですが、シダに止まると絵になります。

ウスバシロチョウ(静止)

他に期待していたのはキアゲハ、アオスジアゲハ、コチャバネセセリ、ダイミョウセセリ、コジャノメでした。

見かけたり目撃情報のある種もいましたがチャンスありませんでした。

今日は昼に寄った公園でキアゲハ、アオスジアゲハを見ましたが撮影チャンスなしでした。

週末までずっと気温も高いので、一気に各種の蝶が増えそうです。

土日ともに晴れそうなので楽しみです。


埼玉のカラスアゲハなど

2021-04-19 18:54:16 | 撮影記録

2021年4月中旬 

ウスバシロチョウは各種の花での吸蜜を撮影しましたが、他のアゲハチョウを先に掲載します。

ミツバウツギの近くではジャコウアゲハがテリトリー行動でした。

何とか止まったところを撮影しましたが、ヒメウラナミジャノメが邪魔です。いずれにしても葉被りです。

ジャコウアゲハ(静止)

後では奥のミツバウツギの周辺を飛び回ってたまに吸蜜しますが、時間が短くて撮影できませんでした。

 

渓流地帯へ移動するとツツジは早い場所で少し咲いていますが、もう数日してからでしょうか。

吸水ポイントにはmaximiechanさんが来ていて、少し前までカラスアゲハが吸水していたとのことです。

残念ですが、再度寄ったときにはアゲハが吸水していました。

アゲハは今季初撮影ですし、吸水はほとんど撮影していないので良かったです。

アゲハ(吸水)

photobikersさん達も来て最初に行ったアセビの公園にカラスアゲハの羽化直後が止まっているというので戻りました。

羽化直後は飛んでしまったようですが、雌がツツジに吸蜜に来ました。

最初の位置は暗くて良い色がでません。

カラスアゲハ(吸蜜)

少し移動したところではもう少し開いてくれれば良かったのですが、良い色で撮影できました。

カラスアゲハ(吸蜜)

 

今日は2回アゲハが飛ぶのを見かけました。

車を止められない状況でしたし、ゆっくり吸蜜していたわけでもないので通り過ぎました。

今週は暖かい日が続くのでツツジの開花も一気に進むと思います。

週末は各種の黒系アゲハも期待できそうです。