てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

埼玉のベニシジミ(過去の撮影)

2023-01-29 20:46:57 | 撮影記録

2017年4月の撮影

土日とも晴れの週末でしたが気温は低く寒かったです。

少しは条件の良さそうな日曜にモンキチョウを探しに行きましたが、確認できませんでした。

元気な雄なら飛んでもいい条件でしたが、最強寒波を乗り越えられなかったのかもしれません。

 

画像がないのも寂しいので、今回も過去の写真です。

2月になれば発生の可能性があるベニシジミです。

4月にユキヤナギで撮影した交尾です。

この時は飛び立ったペアがユキヤナギに止まる幸運な状況でした。

ベニシジミ(交尾)

 

少しづつ確定申告も進めていますが、王将戦とカーリング観戦でなかなか捗りません。(^^;


埼玉のモンキチョウ(雄の新生蝶)

2023-01-22 18:02:24 | 撮影記録

2023年1月21日

土日とも晴れですが、気温が低い週末です。

先週に続いて金曜は気温も高くて条件は良かったのですが仕方ありません。

モンキチョウの新生蝶は雌は撮影していますが、雄がまだなので撮影したいところです。

土曜は北風も強く、少し様子を見に行きましたが活動している個体は見当たりません。

晴れていても気温が低く強風では無理のようです。

日曜は朝は土曜よりも冷え込みましたが最高気温は同じくらいです。

風は弱いので期待できそうです。

すぐに新鮮な雄が飛び出しました。

活発ではないですが、なかなか良い位置に止まってくれません。

しばらく追いかけて、やっとすっきり撮影できました。

黄色が眩しい新鮮な雄なので前日の羽化かもしれません。

モンキチョウ(静止)

良い位置には止まってくれませんが、コンデジでも撮影しました。

モンキチョウ(静止)

目的は達成なので別個体を探しますが、ぎりぎりの条件なのか活動している姿は見当たりません。

1個体ですが、新鮮な雄を撮影できたので良かったです。

ただ、週間予報ではー6℃の最低気温の日もあるので、乗り越えられるか心配です。

 

月曜に車のバッテリーの警告が再点灯です。

今回はずっと点灯しています。

すぐに代車と交換しました。

最初は交換したオルタネーターの不良という話でした。

前回は出力が落ちていたのでオルタネーターで間違いなかったのですが、今回は違うようです

配線か何かの不具合のようで、部品を交換して土曜日に動作確認したとのことです。

ただ、オイル漏れがあるとのことで、まだ代車のままです。

派手な代車で「可愛い」、「格好いい」、「郵便の車」などと言われます。

個人的には悪くないと思いますが、仕事用としては選ばないでしょう。

せっかくなので撮影しておきました。

派手な代車

代車なのでナンバーは掲載しても問題ないかもしれませんが、一応ボカしておきます。

王将戦は羽生九段が優勢を保って勝ちました。

藤井王将を応援はしていますが、羽生九段の通算100期のタイトルも見たい気はします。


埼玉のヤマトシジミ(昨年の撮影)

2023-01-15 16:02:33 | 撮影記録

土曜は前日の予報では気温が高い曇りで少し期待できました。

当日は朝は少し薄日でしたが雨も降ってきて気温も低い状態でした。

日曜も暗い曇りで厳しい状況でした。

それでも斜面に止まっている個体を期待して昼前に土手へ行きました。

少しでも日差しがあれば石積みで体を温める個体がいるかもしれませんが、この条件では茂みに潜り込んでいるようです。

木曜、金曜は気温も高く、雌雄の新生蝶が発生したようなので残念でした。

例年はモンキチョウの次はベニシジミ、モンシロチョウがほぼ同じ頃に発生します。

昨年は両種の撮影は苦戦したので、2種目の新生蝶はヤマトシジミでした。

2月の26日が初見でしたが、27日に綺麗な雌雄の交尾を撮影しています。

少しトリミングを変えて掲載します。

ヤマトシジミ(交尾)

まだ撮影できる蝶は少ないのでいいですが、週末が両方天気が悪いと厳しいですね。


埼玉のモンキチョウ(越年個体)

2023-01-11 18:09:30 | 撮影記録

2023年1月8日、9日

3日の撮影ですが、交尾の雄はかなり破損していました。

静止を撮影した雄は比較的綺麗だったので、斑紋を確認すると別個体でした。

3連休ですが、一番条件が良さそうなので最後の9日でした。

条件が悪い7日はパスして8日は早めの時間に行ってみました。

短時間の観察ですが、菜の花での吸蜜や静止する越年の雄だけでした。

モンキチョウ(吸蜜)

9日は最高気温13℃の予報でしたが、南風になるのは昼頃のようです。

11時過ぎに行くと、まだ少し北寄りの風でした。

モンキチョウは全く飛ばないので、少し車に戻って休もうかと思いました。

霧島緑さんが来たので、挨拶をして一緒に待ちました。

なかなか飛びませんでしたが、昼近くに勢いよく飛ぶ雄が観察できました。

この時は止まりませんでしたが、昼過ぎに止まったところを撮影できました。

モンキチョウ(静止)

前日に続いて同じ雄と思われます。

交尾していた雌は両日ともに観察できなかったので、移動してしまったのかもしれません。

12時半くらいから南風で暖かくなりました。

雄の新生蝶を期待して、13時くらいまで探しましたが成果なしでした。

9日の越冬個体は記録かと思いましたが、2020年は14日に撮影していました。

まだ数日は大丈夫でしょうが、週末まで行けないので確認できません。

金曜が一番良さそうで、土曜は気温は高いようですが曇りの予報です。

金曜に新生蝶の雄が発生しているのを期待して探そうとは思います。

 

3日の撮影ですが、交尾をしていた雄はかなり破損していたので、写真を見直しました。

すると、最初に撮影した静止と交尾の雄は別個体でした。

交尾の雄はその後は姿が見えないので、最後に1仕事だったのかもしれません。

 

車ですが、木曜に見てもらった時は数日は大丈夫そうでしたが、金曜の午後はかなり警告が出て心配でした。

金曜に預けて土曜にオルタネータの交換の予定でした。

ところが整備工場の人が発熱ということで仕事で使える代車を用意してくれました。

検査は陰性だったようで、今日の帰りに乗り換えました。

そこそこの出費で厳しいですが、オルタネータも交換の時期だったようで壊れる前で良かったです。


埼玉のモンキチョウ(新生蝶、交尾)②

2023-01-04 06:19:29 | 撮影記録

2023年1月3日

せっかくの交尾なので、良い位置へ移動してもらいました。

順光側だと望遠での撮影が難しい角度なので、逆光ですが綺麗です。

モンキチョウ(交尾)

広角も良い感じで春のような光景です。

モンキチョウ(交尾)

順光でも撮影したいので、隣の花へ移動です。

こちらの方が花の状態もいいです。

モンキチョウ(交尾)

こちらからも広角で撮影しました。

モンキチョウ(交尾)

雌を単独でも撮影したいところでしたが、駅伝なども気になります。

無理に交尾を解消させるのもやりたくありません。

交尾まで撮影できると思っていなかったので、満足して引き上げました。

 

明日から仕事ですが、木、金の後は3連休なので正月ボケでも楽な日程です。

土曜はもしかすると雪とのことなので雪とモンキチョウのコラボを期待したいですが雨の確率が高そうです。