バンビの独り言

バンビことけーちんの、あくまでも「独り言」デス☆

けーちん乳がんサバイバー闘病記録(分子標的薬1回目から7日)2020/10/19

2020-10-19 22:28:37 | ガン

【過去ブログ】

わたくし、まさかの「ガンサバイバー」になりました(治療方針が決まるまでの記録)
https://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/ef8b2d2a76d95f40964000302ddf88ec

乳がんサバイバーの記録(治療前の記録)
https://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/7721783d0503f8748d62278b7b4a6757

抗がん剤8クール終えての検査結果と、医師からの説明(2020.9.18)
https://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/e34f9ebc1725b2c24c2e93bbbdaf407c

乳がん手術日(2020.9.28)
https://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/d1ad0e9145cc108edd64da1d22f47332

手術の検査結果(2020.10.13)
https://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/4b6299dd4b2fafea6d9456f5b3d13de5

 

術前化学療法(2020.3.2〜9.3)
1~4クール…「AC療法(アドリアシン+エンドキサン)」、
5~8クール…「Pertuzumab+HER+DOC療法(パージェタ+ハーセプチン+ワンタキソテール)」

手術(2020.9.28)

分子標的薬(途中で、放射線治療)


私は「持病に関係なく」誰もがいつ命を落とすかわからないと思っているので、毎日、悔いのない時間を過ごそうと思っています。
このブログは「自己満足」と「家族に遺すため」に書いています。
誰もを傷つけない文章は難しいと思っているので、不快に思う方は読まないでね。

………………

前の投稿
「(分子標的薬1回目から6日)2020/10/18https://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/0a25a7fa7b98144d9f5fe9ce566c84d2

 

出店翌日の朝は、ぐだぐだ片付け作業。
(重たいもの持つのNGなので、おっきなものはけーすけにお願いする)

なにげにテレビをつけたらNHK「あさいち」がやってて、性教育のことやってた。

けーすけから「SHELLY、性教育のことすごく良いこと言ってる!」とは聴いてたけど、ほんとじゃん!と画面に釘付け。

パワーバランスが崩れている関係では上の立場(NOと言われにくい立場)の人がきちんと「OK?」かどうかを聞いて「NO」を言いやすい雰囲気を作ること!
これは性のことだけじゃなくて仕事でもなんでも。
「NOじゃなきゃいいんでしょ」ではなく「YES」を確認すること!

などなど、大切なメッセージをたくさん伝えてくれていたよ。

私は娘たちに「自分のこと大切に思ってもらえているか」で判断するといいよ、と伝えてる。
「人権」が分からない年齢の子でも、「大事にされてるかどうか」「気持ちを尊重してもらってるかどうか」は分かりやすいと思う。


影響力のある芸能人の方がこういったことを広めてくれるのは嬉しいなぁ!
SHELLYありがとう♡

SHELLYの記事、こちらも読んでね→ https://grapee.jp/870273

最近、季節の野菜を身体が欲しているため、「朝昼兼用ごはん」でけんちん汁を作ったよ。
大根、里芋、豆腐が食べたかった〜!
小松菜とオクラも入れた。

今日はゴロゴロ読書も。
届いたこれを読む。


私、物心ついた時から「死」が怖い。

心配しだしたらすぐ下痢になるほど、実は過度な心配性。
小学生の頃は、救急車のサイレンが学校で聞こえる度に「お母さんが運ばれたんじゃないか」と不安になって授業どころじゃなかったし、黒煙が見えれば「うちが火事かも」と走って帰った。
身近な人が死んだらきっと一旦は廃人になりそう。

初めてホメオパスの健康相談を受けたとき「あなたは『死』をテーマに生きていく」とメッセージを受けて「そんなん嫌だ!避けて通りたいのに」と思った。

近しい友人をガンで亡くし毎日そのことが頭から離れることがなかった。
目を閉じて呼吸を意識すると、苦しかった彼女の姿が浮かんでしまう。
大事な人を亡くすときの喪失感が怖い、苦しんで死ぬことが怖い。
井上真由美さんを新潟から招いて「死生観」のセミナーを企画した。
自らがガンになって「死」を意識せざるをえなくなった。
私はどんどん「エンディングノート」や「在宅看取り」に興味を持ち始めてる。
あんなに避けて通りたかったのに!





「死」が怖いからこそ、ゆっくり自分のペースで学んでいきます。
 
※あくまでも私のペースで。そこはショートカットはしたくないところ。急ぐと恐怖心が振り返すので。

けーすけが、シナモンソイラテを作ってくれた。
レモンスパイシーソーダで大量に使うシナモン。
これをソイラテの風味づけにするといいかも(美味しかった)♡

夕飯は、よっちパパが打ってくれたうどんで、あんかけ卵とじうどん。
わかめいっぱい入れて。

いちお「乳がん、消失」と言ってもらってるのに、ガンサバイバーブログを毎日更新する意味がわからないと思いつつ書いている昨今(笑)。
まだ痛みがあったり、治療が続くうちはいいのか?🤣

そうだ。
うっかり風邪をひいてしまって、呼吸が苦しくなっております。
プラス寒くなってきて締め切った部屋に猫(コスモ)がいるからかなぁ。

45歳くらいから発症したプチ喘息。
(風邪ひきのときだけの限定)
CBDを朝晩吸っていれば呼吸が苦しくなることはなかったけど、今夜は(封印していた)ステロイド吸入器を使ってしまった。
テンション下がる😞

  

………わたしに不要なもの………

自分たちが選択した治療法に対する批判や否定的な言葉、治療に関するネガティブな情報、ネットワークビジネスのお誘い、「ガンに効く◯◯」サプリや健康食品など(お気持ちだけありがたくちょうだいします♡)

 

………ご協力いただけたら嬉しい………

①「旭のおじちゃん米」(源流米ミネアサヒ)を買ってもらう。玄米10キロあたり税込4,520円(4,000円+税320円+小分け手数料と袋代200円)です。手間賃は少ないですがチリも積もれば♡
②kecoticoのCDを買ってもらう(利益はないけど営業下手ゆえ在庫がたんまりある)
ダイジェスト版→https://www.youtube.com/watch?v=OGwXhaQmjRk
③おもちゃとツリーご入用でしたらぜひ♡(tinchantei@gmail.comまで)



つづき(分子標的薬1回目から8日)https://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/745092629373ba44a610abaa76891b52

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« けーちん乳がんサバイバー闘... | トップ | けーちん乳がんサバイバー闘... »
最新の画像もっと見る

ガン」カテゴリの最新記事