大人の声が耳に入らないくらい何かに集中して遊んで欲しい。
時間なんて気にしなくていい。
今日できなかったら明日やったらいい。
そしたら明日がくるのが楽しみになるよ。
子どもは子どもの中で成長する。
いやなことも嬉しいことも意地悪も優しさも友だちから教わる。
小さい頃から習い事漬けだと、細切れの時間で遊ぶことしかできない。
大人に「今、ぼくは何する時間?」なんて言わせないで欲しい。
わたしは早期教育も、幼児期の習い事も反対の立場。
スポーツ教室なんて通わなくても、やりたいことを自由にしてたら、いっぱい身体使うから。
ルールは誰かが決めたものに従わなくても、自分たちでつくったらいいんだよ。
空気を読ませないで。
忖度させないで。
大人の顔色を伺わせないで。
子どもにもっと自由な時間を。
「なに?これ」
「やってみたい」
を可能な限り尊重できるように。
最新の画像[もっと見る]
-
お仕事のご案内 1ヶ月前
-
お仕事のご案内 1ヶ月前
-
オンライン講座「ゴール設定で今日から変わる選択と生き方」2024.10.25(金)20:00〜 4ヶ月前
-
2024.10.17✳︎あいりとけーちんのお話会「生まれることと、旅立つこと」 4ヶ月前
-
2024.10.17✳︎あいりとけーちんのお話会「生まれることと、旅立つこと」 4ヶ月前
-
2024.10.7✳︎明日からのコミュニケーションが代わる「澄まし処」+ビオあつみ!の旅 4ヶ月前
-
2024.10.7✳︎明日からのコミュニケーションが代わる「澄まし処」+ビオあつみ!の旅 4ヶ月前
-
2024.10.7✳︎明日からのコミュニケーションが代わる「澄まし処」+ビオあつみ!の旅 4ヶ月前
-
2024.10.7✳︎明日からのコミュニケーションが代わる「澄まし処」+ビオあつみ!の旅 4ヶ月前
-
2024.10.7✳︎明日からのコミュニケーションが代わる「澄まし処」+ビオあつみ!の旅 4ヶ月前