goo blog サービス終了のお知らせ 

ばん馬のいる風景-BANEI Photo Gallery -

ばん馬や馬文化のコラムと少し写真。そのうちはてなに移行します。

雪割りをしない

2025-05-19 18:14:32 | コラム
アップしそびれた内容がいくつかあったので季節感無視で投稿。

札幌の雪は、多くはないが少なくもない。暖かくなって、雪が溶け出すと「雪割り」をする。氷や低くなった雪山を崩して溶けやすくする作業で、早く春になってほしいという思いから行う(と思う)。
小さくなった雪山を見ると、崩したくなるのは、北海道人あるあるだと思う。

と思っていたら、帯広競馬場には小さな雪山がいくつか残されていた。
最終開催が近づくにつれて雪が溶けてきたのに、小さな山が残され、スタンドに薄く張った氷は滑って怖かった。パドックと表彰台横の間も、雪山を溶かしておけば多くの人がもっとパドックを最前列で見られたのではと思う。(ばんえい記念のパドックは、あえて報道はここに入らせてもらい撮りました)

競馬場だけかと思ったら、道路脇もそのまま雪が溶けるのを待っていて、そうか、雪がもともと少なかった帯広では雪わりの習慣がないんだ…と感じている。
転勤が多そうな部類の会社では雪割りを行っていた。それを見て、帯広でもはやってほしいんだけど。早く溶けて便利ですよ。やらない手はない。

というか危ないのだよ…
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬インフルエンザ考2 | トップ | 馬を見に来る人たち »
最新の画像もっと見る