那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

イヨボヤ会館を見学して来ました♪ (新潟旅行記-5)

2009年11月17日 | 国内旅行記
皆さん、こんばんは
さて、さて、本日の記事は....
先週から長々と続いている、「新潟旅行記」の5回目となります

新潟には到着した物の、未だ目的地へは未着
呆れるのは那須パパもですが........

もう少しだけ、「村上」をご案内
本日も、昨日に続き「村上」観光巡りで御座いま~す

             

さて、団体旅行客を背景に....??
いや、巨大な「鮭」を背景に記念撮影....

そんな那須ママと、チビのツーショットからスタートです

      

やって来ましたのは「イヨボヤ会館」
日本初の「鮭」の"博物館"となります

ココでは、半地下構造の地階にて、人工河川を真横から眺められる「生態観察室」などがあり、「鮭」の漁法や漁具、天然増殖をすすめた「種川の制」の歴史などが展示されていたりするんですね....

             

早速入場すると....

おぉ...
いきなり「鮭」の孵化の状態が観察出来ちゃいます

小さい生命が必至に生きている姿に....感動

      



...............し、してない
小さ過ぎて、チビには何だかわからなかった様です

      

寧ろ、反応していたのは対面の生簀??
コチラは暫し立ち止まり、何やら「じーーーーーっと」見ていましたね


でも..........

      

これ、「鮭」じゃ無いじゃん.............
岩魚かヤマメの稚魚何でしょうが、まぁ........

コチラの方が、動きがあって確かにチビ向けかもですね

      

そして、俄然盛り上がって来るのはココからです
「鮭」の水槽がドドーーーーンと

この辺から俄然ヒートアップのチビです
那須パパも、泳いでる「鮭」をマジマジと見るのは初めてかな??

あまり「水族館」でも見かけませんよね

      

視線の高さも丁度良く、もう釘付けのチビ
「しゃけ~」と、認識しているかの様に連呼していました

昨日の「味匠喜っ川」さん記事での「鮭」と連動はしている気配でした....

      

もう、こんな感じで....
ガッツリ「鮭」様が泳いでおります

表情が力強いのが印象的でしたね....

      

もう、何時までも見る事を止めない2人....
那須パパも、想像以上に生きた「鮭」を拝めたので感動しちゃいました~

      

そして、ココからは半地下構造を利用した「自然河川」でのリアル遡上が見られるエリアです

なる程.....
川の側面と、建物が見事に1枚のガラスで区切られています

      

こんな感じで、窓の外は屋外
良い天気で、日差し差し込む穏やかな川辺となっています



..............しかし、ココからは「ガチ」勝負
「鮭」が居るも、居ないも自然との関係.....

      

必至に探すチビ....
実は最盛期は過ぎているので、館内の人にも「あぁ、まだ見れるかとは....」と、多少困り顔での返答.....


運次第...


「いないね~」とチビも残念そう

      

しかし、那須ママが........「あぁぁぁぁぁぁ」と
指差す方に何やら蠢く物体が....

      

すると、那須パパ達を歓迎してくれるかの様に、ゆら~りと「天然鮭」様がお通りに......

もう、ほんの一瞬の出来事でしたが....
運良くカメラに収める事が出来ました

粘った甲斐があり、チビ共々大喜びの那須パパ一家なのでした~

      

一仕事終えた那須パパ...
満足げなチビと仲良く館内を移動です

道中、色々と凝った仕掛けもありましたが....記事の長さ的に割愛です
でも、予想以上に楽しめる造りになっていて....

「村上」に立ち寄られた時には、見て損は無い"博物館"ですね

             

この後は、昔ながらの漁法の説明や、その当時の器具などの展示物コーナーを見て....

      

人口孵化の手順などもパネル展示してあります
チビが、さっき見て...全然わからなかった光景の説明なのですが


.................まぁ、まだ理解は出来ないでしょうね

      

寧ろ、最終ゾーンにあるこの模型
コチラの食い付きが良かったです

って事で、ココで記念撮影

「鮭」の生態の勉強会はコレにて終了です
バイバイ~

な~んて手を振る、那須ママとチビ
那須パパも楽しかったで~す



さぁ、次の目的地へ向かいましょう~


次回はいよいよ「お宿」??

ってな事で.....
To be continued.........


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ←那須パパ両親と叔父さんは何度か見ているので、別の場所へココだけ別行動だったんですね館内の方は、こう言った施設では考えられない程親切で、優しい笑顔で迎えてくれました土地柄なのか、温かい人柄が印象的でしたね.....子供の頃から聞きなれている「新潟弁」もその要素の1つなのかもと思う次第でした....そんな那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします






最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鮭~~ (かりん)
2009-11-17 19:56:06
水族館みたいにもなってるし子どもにはたまらない空間ですね
鮭だけって言うのがまたすごい

新潟・・・思ったより近そうなので近々行ってみたいな~って本気で思いました

今日はお邪魔しましたとっても楽しかったです
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2009-11-17 20:08:56
那須パパさん
村上の歴史風俗をお勉強ですね

鮭の文化も奥が深いですね

お嬢さんもいろんな経験をされて 素晴らしいです


コメントありがとうございます

ポチッと応援させて頂きましたと
返信する
Unknown (バニラビーンズ)
2009-11-17 20:24:43
こんばんは!新潟が那須パパさんの故郷なんですねー。鮭の博物館、いいですね、美味しそう~(勉強よりも食い気~笑)夫の実家が北海道なので、あちらの鮭の博物館、行ったことがあります。やっぱり寒い所は美味しいんですね!

チビちゃん、とっても興味の対象が広がってすてきだなぁ。

応援!また遊びに来ます~!
返信する
かりんさんへ (那須パパ)
2009-11-17 20:28:46
下道でも結構行けちゃうと、帰りの道中でわかりました(-^□^-)

あっ....先にネタばらししちゃいましたね(^_^;)

確かに近いですよ♪
返信する
ryujiさんへ (那須パパ)
2009-11-17 20:29:55
沢山の鮭が遡上する頃に行きたかったです(^_^;)

でも、残り鮭が居たので良かったです!!
返信する
バニラビーンズさんへ (那須パパ)
2009-11-17 20:31:36
え~那須パパお爺ちゃまの故郷ですね♪

なので、長期休みの度に遊びに行っていたのです!!

年に数回ですが、貴重な経験でした(-^□^-)
返信する
へぇ~ (えり)
2009-11-17 21:01:00
鮭の展示なんて、珍しいですね~
よく見ると顔がちょっと怖かったりしません?
でも天然ものまで見られてラッキーでしたね
返信する
那須パパさん、こんばんわ (津軽弁日記メグ)
2009-11-17 21:29:23
鮭の泳いでる姿見られるなんて貴重ですね
父ちゃんなら普通の水族館よりもテンション上がりそう(笑

記念撮影をバックに記念撮影、いいですねぇ(笑
返信する
えりさんへ (那須パパ)
2009-11-17 22:01:50
そう、鮭って怖い顔してますよね(^_^;)

流石、荒れる海を航海して来たって顔です!!
勇ましい感じでしたよ('-^*)/
返信する
津軽弁日記メグさんへ (那須パパ)
2009-11-17 22:03:01
そう、イヨボヤって新潟の方言で「鮭」って言うそうです♪

青森では何て言うんですか~??

イヨボヤってだけじゃ、わかり辛いですね(^_^;)
返信する