さて、本日からは"連続物シリーズ"となります
向かった先は、「東武動物公園」
那須パパの上司兼、お友達のご家族にお誘いを受け、2家族でのお出かけです


このパターンでのお出かけは、始めての経験ですね
時々"那須パパ友の会"では会っているご家族ですが、長距離移動で身内以外との同行は「初
」なので...
少々...き、緊張してなさそうですね

で、相手方の車で移動したのですが...
途中を一気に省いて、到~着
には変わりありません...
「東武動物公園」にやって来ましたチビでございま~す

那須パパ一家には無い「ハンディームービー
」片手の「Sさん(仮名)」です
早速、我家のチビを撮影してくれています
チビも見た事のないアイテムに興味津々ですね

で、テクテクお散歩しながら入場ゲートに到着です
実は那須パパ、この「東武動物公園」がオープンした年に1回来た事があるのですが...
もう、何十年前の話だって
何を見ても初めてに感じられる程、全く記憶にございません

「Sさん(仮名)」家の「Kちゃん」も今日は一緒です
今年、小学校に入学したお姉ちゃんですが...
道中の車の中でも、チビの面倒を見てくれたりして...
今日は、一緒に思い切り遊んじゃおうね~

さて、西ゲートから入場したのですが、いきなり格好が良い
に遭遇です
サラブレットなんでしょうが、競走馬下がりの乗馬なんでしょうかね...
くぅ~
乗ってみたいな~
と....那須パパ
サラブレットに乗ってみたいんですよね~

チビも、条件反射の様に「パッカ
パッカ
」と、お馬さん
を見ると言うので、識別は付いているようですね
那須パパと一緒に、一心に走るお馬
を見入っていました

2家族でのお出かけの何が良いって
それは、コチラ
家族写真を撮り合えるって事ですかね...
しかも、お互いカメラ慣れしているので、仕上がりを心配する事も無いですしね
なので、こんな良い感じ
の、家族写真も撮って貰えました~

とにかくチビは元気
もう、ベビーカーなんて嫌っ
歩きたくてしょうがないんでしょうね...

で、最初は「お猿」さんが沢山いる"猿山"に到着です
おぉぉ....
ち、チビが沢山いる...

「お友達が沢山いる~
」.....って思っていたかはわかりませんが、チビも結構、目で追っていましたね

続いて見た、この毛むくじゃらの物体は...

ドドーーーーーーーンと登場の「アメリカバイソン」です
北アメリカにいるウシの仲間で、以前は600万頭くらいいたといわれていますが、先住民政策のため乱獲され、数百頭まで数を減らし一時は絶滅危惧種だったそうです
鳴き声は「モ~」じゃなくて、「ブーブー」という声で鳴いていました
那須パパ、チャレンジ精神旺盛に接写です
意外と可愛らしい目をしているんですね

で、「Sさん(仮名)&Kちゃん」と記念撮影です
ん~
動物のベストショットは難しいですが、更にそこへチビちゃん達も絡めると...
全員揃って(動物含)良いお顔は至難の業ですね
まっ、そんなこんなで...
明日の"中篇"に続きます
**************************************************************************
【東武動物公園】
住所:埼玉県南埼玉郡白岡町爪田ヶ谷425
TEL:0480-93-3101
営業時間:09:30~季節により変動
休業日:別途営業日カレンダーによります(「東武動物公園」HP参考)
駐車場:3,000台
**************************************************************************
←那須パパの時代は、「カバ園長」事、故・西山登志雄さんこそが「東武動物公園」だったんですけどね
寂しいかな、そんな気配は微塵も感じられず、寂しい思いです
カバのモニュメントがあったはずとの記憶でしたが、見つけられませんでした
時代は変わる何ですかね
そんな那須パパですが、応援のポチッ
っと宜しくお願いします

向かった先は、「東武動物公園」

那須パパの上司兼、お友達のご家族にお誘いを受け、2家族でのお出かけです



このパターンでのお出かけは、始めての経験ですね

時々"那須パパ友の会"では会っているご家族ですが、長距離移動で身内以外との同行は「初


少々...き、緊張してなさそうですね


で、相手方の車で移動したのですが...

途中を一気に省いて、到~着



「東武動物公園」にやって来ましたチビでございま~す


那須パパ一家には無い「ハンディームービー


早速、我家のチビを撮影してくれています

チビも見た事のないアイテムに興味津々ですね


で、テクテクお散歩しながら入場ゲートに到着です

実は那須パパ、この「東武動物公園」がオープンした年に1回来た事があるのですが...

もう、何十年前の話だって

何を見ても初めてに感じられる程、全く記憶にございません


「Sさん(仮名)」家の「Kちゃん」も今日は一緒です

今年、小学校に入学したお姉ちゃんですが...

道中の車の中でも、チビの面倒を見てくれたりして...

今日は、一緒に思い切り遊んじゃおうね~


さて、西ゲートから入場したのですが、いきなり格好が良い


サラブレットなんでしょうが、競走馬下がりの乗馬なんでしょうかね...

くぅ~

乗ってみたいな~


サラブレットに乗ってみたいんですよね~


チビも、条件反射の様に「パッカ




那須パパと一緒に、一心に走るお馬



2家族でのお出かけの何が良いって

それは、コチラ

家族写真を撮り合えるって事ですかね...

しかも、お互いカメラ慣れしているので、仕上がりを心配する事も無いですしね

なので、こんな良い感じ



とにかくチビは元気

もう、ベビーカーなんて嫌っ

歩きたくてしょうがないんでしょうね...


で、最初は「お猿」さんが沢山いる"猿山"に到着です

おぉぉ....

ち、チビが沢山いる...


「お友達が沢山いる~



続いて見た、この毛むくじゃらの物体は...


ドドーーーーーーーンと登場の「アメリカバイソン」です

北アメリカにいるウシの仲間で、以前は600万頭くらいいたといわれていますが、先住民政策のため乱獲され、数百頭まで数を減らし一時は絶滅危惧種だったそうです

鳴き声は「モ~」じゃなくて、「ブーブー」という声で鳴いていました

那須パパ、チャレンジ精神旺盛に接写です

意外と可愛らしい目をしているんですね


で、「Sさん(仮名)&Kちゃん」と記念撮影です

ん~

動物のベストショットは難しいですが、更にそこへチビちゃん達も絡めると...

全員揃って(動物含)良いお顔は至難の業ですね

まっ、そんなこんなで...

明日の"中篇"に続きます

**************************************************************************
【東武動物公園】
住所:埼玉県南埼玉郡白岡町爪田ヶ谷425
TEL:0480-93-3101
営業時間:09:30~季節により変動
休業日:別途営業日カレンダーによります(「東武動物公園」HP参考)
駐車場:3,000台
**************************************************************************






