テクノジャンボの格納庫

ヒコーキとHondaをだらだらと。

Since2014/03/03

クラシックジャンボに気付きましたか?

2014年03月20日 22時59分22秒 | 民間機
こんばんは。今、ANAのサイトにTHANKS JUMBO!特設サイトがありますが(http://www.ana.co.jp/thanks_jumbo/#)、その中の1つの背景がクラシックジャンボであることに気付きましたか?
背景がクラシックジャンボなのは、B747モザイクアート展示の項目で、夕方のクラシックジャンボがスターボードサイド側から写されています。このジャンボ、素人な僕にはSRか-200Bかが分かりません。知っている方がいましたらご教授願いますm(_ _)m。
残念ながら画像がうまく貼れませんので、ご自身で見てみてください。クラシックジャンボの大きな特徴である翼端のHFアンテナがイイですね。また、短いアッパーデッキも趣があります。いとをかし。
僕はクラシックジャンボは航空科学博物館のセクション41、通称生首しか見たことがありません(泣)。あの生首は機種部分のみなので、ショートアッパーデッキやHFアンテナなどの重要なところが見れません。オリエントタイとかトランスアエロとかクラシックジャンボで来ないかな。クラシックジャンボよ、旅客、貨物問わないから日本に来ておくれ...。←この前サウジのSPが来ただろとツッコんでみる。
で、このパネルですが、展示日程が2014年3月17日(月)~2014年3月31日(月)、展示場所が羽田空港第2ターミナルビル 5階 FLIGHT DECK TOKYO内ということなので、沖縄へ飛ぶ前に見ていこうと思います。モザイクアートはテクノジャンボのようです。

にほんブログ村に参加しています。クリックして頂けるとありがたいです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村