Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

節分から食品ロスの話まで

2024-02-04 09:09:39 | 食べものいろいろ

                         

今年の節分飾り。見えにくいけど、ちゃんとイワシの頭も刺さっています。ごくごくささやかだけれど一応豆まきもしました。

今日は立春。おひなさまを出さないとね。

 

昨日アピタに買い物に行ったら、恵方巻売り場に人だかりが出来ていました。でも私は素通り。

行事食って献立に悩まなくていいけれど、丸かぶりする気もないし、以前買ってがっかりした経験も何度かあるし、相方がそれほど好きでもないなどの理由で数年前から食べていません。

それに私の下の前歯の歯並びが長年のうちにどんどん悪くなって、前歯でものを嚙み切ることが結構難しくなっているんです。それにニュースでも言っていたじゃないですか。

高齢者や幼児などは丸かぶりとかせず小さく切って食べましょう、って。

クリスマスのケーキじゃないけれど、売れ残ったりしないんでしょうか。食品ロスも気になります。

 

食品ロスから思い出しましたが、今年我が家ではお餅の消費がことのほか順調で、年末に買ったのし餅は冷凍してあったものも含めて全部食べきりました。ここ数年は冷凍室の隅で

忘れられそうになることもしばしばだったのに。しかも買った量は今年はいつもの倍だったんですよ。

そしてめでたいことに、相方はもちろんですが私も餅太りということにはなっていません。なんでだろ~?

先日畑へ行ったとき、農協のスーパーで売っていた3種類のお餅5枚セットになっていたものを買いました。何も入っていない白い餅が2枚、草餅が2枚、そして黒豆が入ったものが

1枚。

この黒豆が入ったお餅が夫婦揃って大好きなんですが、なかなか手に入りにくいと言いますか、お店で目にすることもあまりなくて。1枚しか入っていないけど、ま、いいかと

買って、仲良く半分ずつ食べました。

そのお餅は切り餅だったのだけれど相方が「オレはこういう形のやつがいい」と言って手で表した形はなまこ形。ああ、あるよねそういうの。でもその形のお餅もそんなにポピュラー

ではないのよね、なんて話していたら、昨日遭遇。

                      

呼んだねぇ、相方(笑)。

お正月用に仕入れたものの売れ残ったやつに違いない。結構山積みされていて、値段ももちろん下がっていたので悩むことなくカゴに入れました。

黒豆、あおさのり、黒ゴマ、エビの4種類。もちろんお目当ては黒豆ですけどね。

お餅は保存食としても優秀だと思っているので、備蓄食糧として入れています。前に賞味期限切れになってかなり経ってから食べてみたことがありますが、全く問題なし。

たいていの場合脱酸素剤が入っているので、ピンホールでも空いてカビが生えていたりでもしなければ私は捨てません。

賞味とか消費期限なんていうのもあまり問題にしないです。油を使っているものは酸化して体に影響がありそうなので少しは気にするし、鮮度が気になる乳製品などもなるべく期限内に

使い切るようにしますが、例えばお肉など表記されている期限が切れていたとしても、五感をフル活用して問題なさそうならしっかり加熱して食べてしまいます。

もっともこれ、相方にはいちいち話しません。話すと気になってそれでお腹壊しそうだから。

 

節分の話から食品ロスにいつの間にかすり替わってしまいましたけど、食品ロスを出さないためには買い過ぎないことが一番かなと思います。もっとも今我が家では収穫してきた野菜の

消費が追いつかないという悩みとジレンマと闘い中。昨日も黄色くなった菜っ葉の部分を取っていたけれど、罪悪感でいっぱい。おいしくて栄養が逃げないうちになんとかしなくては。