ポッ〇レモンから最近は地元産の【AKIYA-LEMON】に切り替えています。

地元応援&安心な製品という想いです。
販売しているお店の方から、レモンづくりのこともちらっと伺ったことがありますが、今日のタウンニュースに詳しく書いてありました。
空き瓶は、花瓶に・・・は、考えなかった発想でした。
それに、記事に「斜めに置ける」と書かれていて、えっ!?そんなことできたっけ?とびっくり。

気がつかなかった・・・。さすが注意欠陥(さらに多動もアリ
)。
『猫瓶』という名前の瓶だそうです。

座った姿が似ているかな。。。
『三浦半島はイタリア半島プロジェクト』なるものがあるようですが、レモンの産地イタリア半島と三浦半島の気候が似ているからと、この栽培農家の方もおっしゃっています。

地元応援&安心な製品という想いです。
販売しているお店の方から、レモンづくりのこともちらっと伺ったことがありますが、今日のタウンニュースに詳しく書いてありました。
空き瓶は、花瓶に・・・は、考えなかった発想でした。
それに、記事に「斜めに置ける」と書かれていて、えっ!?そんなことできたっけ?とびっくり。

気がつかなかった・・・。さすが注意欠陥(さらに多動もアリ

『猫瓶』という名前の瓶だそうです。

座った姿が似ているかな。。。
『三浦半島はイタリア半島プロジェクト』なるものがあるようですが、レモンの産地イタリア半島と三浦半島の気候が似ているからと、この栽培農家の方もおっしゃっています。