goo blog サービス終了のお知らせ 

ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

セコガニ

2013-11-11 18:16:14 | 食べ物ねた

ズワイガニ漁が解禁になり

いよいよカニのシーズンになりました。

ズワイガニは高くて買えませんが

ズワイガニのメス

こちらではセコガニと呼びますが

それなら1杯500円くらいであります。

小さいですが内子と呼ばれる卵とミソが

とっても美味しいです。

外子は・・・私はあんまりです。

で、例のごとく、ダンナが綺麗にさばいてくれるので

私は食べるだけの人~

右の赤いのが外子で

内子は中に隠れてて・・・↓のオレンジのところです 

身とミソと内子を一緒に食べると

超美味しいですよ!!

 


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずあず)
2013-11-12 10:08:50
実は・・・蟹の味噌が嫌いです。
あの濃い味が苦手なんです。ウニも嫌いです。
濃い風味が苦手です。アワビも嫌いです。
経済的な私の味覚です。(~_~;)

ずっと前の、生姜とトラちゃん。漫画にして
アップしましたよ~。(^_^;)
返信する
あずあずさんへ (なお)
2013-11-12 10:45:59
そうなんですか。
カニミソとかウニとか
似た感じですもんね。
私はイクラがダメなんです。
後はイカもエビも生がアレルギーなので
海鮮丼とかは食べられないのが必ず乗ってて
ダメなんですよ。
でもカニミソもウニも美味しいのになあ・・・

今、見てきました。
ありがとうございます。
本当に漫画にしてもらって感激です!
返信する
Unknown (guchan)
2013-11-12 15:29:21
 まぁ~綺麗にさばいてあるわ(@_@;)
私は蟹が大好きだったのですが、
夫が蟹アレルギーで結婚以来殆ど食べたことなし、、、
不幸でしょ^^
 蟹の頂き物は息子宅に直行よ~

 夫は、あずあずさんと同じく
ウニもアワビも嫌いで経済的です^^
返信する
Unknown (sibu)
2013-11-12 16:54:17
読んで見ていておもわず、生唾が・・・(^_^;)
大好きなんですよ。こちらでも出回っているのかな。
さばくのが上手なご主人がおられるなんて、なお
羨ましいですよ。
返信する
おっ、美味しそう! (エミママ)
2013-11-12 18:51:21
なおさん
ズワイガニ、美味しそうですね。
北海道は、カニと言えば「毛蟹」です。
自分でむいて食べる・・・カニって本当に美味しい!

札幌は初雪が降り、一気に冬景色になりました。
お風邪など引かれませんようご自愛くださいね。
返信する
Unknown (tajimarumi)
2013-11-13 14:37:42
なおさん ひょっとしてポリープ切除でしょうか?

わぁ~ご主人貸してください^^
但馬でも北出身の私は食べるのが上手 夫は長年の私の伝授で何とか上手になりましたが・・・
こんな食べ方した事がありません
生で買うのでお味噌汁にしカニは出がらしになり内子だけが美味しいです

11日(月)TV「はなまるマーケット」で竹田城の雲海が出て居ましたが見られましたか?
返信する
guuchanさんへ (なお)
2013-11-13 17:43:14
カニアレルギーですか!
お気の毒ですねえ。
でもたまにいらっしゃいますね。
私も生はアレルギーがあってダメなんです。
カニ、イカ、エビ全部生はダメです。
ウニ、美味しいのに~!!
返信する
sibuさんへ (なお)
2013-11-13 17:45:20
主人がこんな風にしてくれるので
無駄なく美味しく食べられます。
私が自分で食べたら
下手なのですごくもったいない
食べ方になってしまいます。
そういいながらいつも食べさせてもらってるので
一向に上手にならないのですが・・・(笑
返信する
エミママさんへ (なお)
2013-11-13 17:47:18
毛蟹
2回しか食べたことがありません。
毛蟹をむくの
ズワイガニより難しそうです。

もう雪が降ったのですね。
こちらも寒くなりました。
明日インフルエンザの予防接種に
行こうかなと思っています。
返信する
tajimarumiさんへ (なお)
2013-11-13 17:51:56
いえ、それは12月なんです。
ちょっと猫が調子悪くて
病院通いしてます。

全部さばいて身とミソを一緒にして食べるのが
一番美味しいと主人が言います。
で、こんな風にしてくれます。

お味噌汁、すっごく美味しい出汁がでるでしょうね。
生も売ってましたから一度やってみます。

そうでしたか。
見てないです。
関西の番組でも最近よく取り上げられます。
毎日すごい人ですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。